記録ID: 1091369
全員に公開
雪山ハイキング
東海
久しぶりのソロ山行で大日ヶ岳(下山後、インフルエンザ発症(ノД`))
2017年03月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 223m
- 下り
- 224m
コースタイム
天候 | 春霞の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山用のゴンドラチケットはインフォメーションセンターで。リフト売り場では有りません。(間違えました) ・インフォメーションセンターで登山届けを提出。下山後は下山報告をすること。下山報告忘れて帰ったら、確認の電話掛かってきました・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
お手軽雪山ハイキングコース |
その他周辺情報 | 湯の平温泉 600円 |
写真
感想
・久しぶりのソロ山行、晴天快晴を狙いGPV予報では最も雲のかかっていない場所を狙って行くも春霞で遠望も効かず・・・
・下山後は、花粉症が一気に酷くなり、くしゃみと鼻水だらだら・・・挙げ句の果てには、夕飯後、一気に寒気がして発熱ダウン、翌日休日診療所にて診察受けたらインフルAと診断される・・・・踏んだり蹴ったりの1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
つかぽん大佐、こんばんは
遠征疲れも癒えて三連休は近場の雪山散策だったんですね♪
私も群馬におりましたが、春霞がひどくて近くの赤城山さえも見えない状況だったので止めておきました
どうもつかぽんさんの影響か、すっかり天気で登山を選ぶ男になりました
ネスカフェのいう違いのわかる男になったのかもしれません
春霞に負けず、まだまだ雪山を楽しみたいですね♪
taiさん、こんばんは。
三連休ホントは遠出をしたかったのですが、前回安達太良だったので、大人しく近場にしました。【嫁さん怒るので
天気予報、スーパーコンピューターが計算しても予報通りにはいかないもんですね。
今度は春霞のない雪山を楽しみたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する