記録ID: 109668
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
2011GW企画その2_依遅ヶ尾山
2011年05月06日(金) ~
2011年05月07日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp52b317a3f19f6d0.jpeg)
- GPS
- 01:46
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 372m
- 下り
- 358m
コースタイム
11:00依遅ヶ尾山登山口-11:55頂上-12:47下山
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
少々二日酔い気味ですが、二日目の今日は、依遅ヶ尾山に登ります。朝起きてみると、天気予報では曇り予想でしたが、ど快晴!でした。晴れ男の集まりなんですね。
依遅ヶ尾山ですが、高さ540mの高低差300mで、約1時間程度で登れますが、1kmちょいで、300mなので、ずっと急な登りが続きます。単調と言ってしまえばそれまでですが、この山は、頂上の眺めを見るために登る山です。絶景!です。快晴だったので、水平線まで見えましたし、地球が丸いことを実感させてくれます。
一泊二日のトレッキング合宿は、宿泊場所を決めた後に、登る山を決めた、つまり、宴会場所を決めてから、山を決めたのですが、、、由良ヶ岳、依遅ヶ尾山とも、眺めが素晴らしい山でした。これまで六甲山ばかり登ってきましたが、これからは、色んな山に登っていこうと思います。楽しかったぁー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する