記録ID: 1098880
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
行き先変更で良かった♪荒島岳(^^)v
2017年04月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
天候 | ドピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に5.60センチ位 午前は歩きやすいけど、昼からは腐り気味 もちがかべは慎重にです。 |
その他周辺情報 | 平成の湯 http://www.hotelfurearuizumi.com/hot_spring.php 登山バッチも販売してました。 |
写真
感想
いゃ〜大当たりの日でした!
ほんとは野伏ヶ岳に行く予定で金沢4:30に出発したのですが県道127号線が冬期通行止めということを事前チェックもせず・・おまけにがけ崩れで道路一面岩だらけ・・(泣)いまさら白鳥から入る気もせず・・
「荒島岳にへんこー」ttosiyuki君の一言で
「ほーい(^^)v」見事に柔軟な二人でした。
8時頃駐車場に着くと、ほぼ満タン!さすが百名山!
「さぁ!いきますか!」と意気込んだところで隣の方から一言・・
「昨日、もちが壁で滑落あって3人負傷したから気をつけてね」
「・・・(泣)」
とはいっても、この青空!行かないわけにはいきません(^^)v
夏山の木の根や、ゴロゴロの石はなく快適に登ります。
ましてや葉っぱの生えていないこの時期・・ずっと白山が顔を出してくれます(^^)v
トトロの木からの真っ直ぐの急登は堪えましたが気分爽快です。
もちが壁も慎重に行けば大丈夫!と心で叫び・・(笑)
この時期にしか味わえない素敵な荒島岳に感激です♬
山頂では素敵なお姉さんと写真を撮りあい、お姉さん定番?の決めポーズを
伝授して頂き、とっても楽しいひとときでした♫
あんまり良いイメージのなかった荒島岳・・すみませんm(__)m
僕の中でかなり上位にランクアップしました(^^)v
あぁーまた行きたい!
さぁ!次は何処に行きましょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する