記録ID: 1099538
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
【入笠山】行きは駅から、まったり
2017年04月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf193c3b0ee54bb3.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:20
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 260m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りはRW片道1050円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駅からは先日の降雪もあり途中からラッセルでした。 他は特に危険個所無し。 |
その他周辺情報 | 真っすぐ帰った。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今回は2月くらいから予定されていた山行へ。
全員遠方から来られるので自分は何となく下から歩きました。
先日の降雪で上に上がるごとにまさかのラッセル…
意外と雪深く楽しむことができました(*´Д`)
山荘からは超まったり。山行のほぼ半分くらいは休憩でした(笑)
あと、行きの準備で寄ったコンビニで「alsoさんですか?」
って声かけてくれたヤマレコユーザーさんがおりましてビックリ!!Σ(゜Д゜;)
編笠山に登るとのことで少しだけお話させてもらいました。
とっても嬉しかったです(゜∀゜)ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人
東京や関東は桜が咲いてほんわかだけど、
入笠山のお写真を拝見すると、意外と雪があってびっくりしました。
お友達さんの笑顔がいいですね。
私、まだマナスル山荘のお食事未体験なんです。
行ったら水曜休みなんですもん。
パン食べたいな〜。どれも美味しそうですね。
hapiraさんこんにちは。
前日の降雪がかなり多かったのでそれかと。雪も二層になってました。
マナスル山荘はどれも食事素敵でした。
ビーフシチューも肉でかくて素敵でした(゚∀゚)ぜひお越しくださいませ。
あ、でも緩すぎて物足りないので釜無山くらいまで行かないとつまんないかもですね
いつかalsoさんに会えるかも?会いたいな、、と思っていたら、ついにその時が巡って来ました♪ 実は2015/12/6、地蔵の頭ですれ違っているんです。私たちが下山してくると、地蔵尾根をガシガシ登ってくる人がいて『ただ者ではないな』と感じたのです ・・・それがはじまり
こちらこそ、とっても嬉しかったです。うひゃ〜な山行や、素敵な写真や、クスッとくるコメントと詳細なレコ、これからも楽しみにしていますね♪
hatarumaさんこんにちは。
これはこれはありがとうございますm(__)m
コンビニで恰好見て「あ、これから山に登る人だなー」っておもって見ていて、
ナンバー見たら地元の方だなぁと('ω')
まさか声を掛けられるとは驚きでした。嬉しかったです!
2015年の雪山初めの時ですね(゚∀゚)懐かしい〜
そんなときから(´Д⊂
期待を裏切らないよう頑張ります!!
私も3月に、マナスル山荘でビーフシチューを
いただけて、入笠山まで登りました。
友のリードで初めての雪歩きでした。
4月になっても積雪が、多いですね。
お写真を見て懐かしく思います。
夏にも電車を使って山荘で一泊の予定ですが
青柳駅からの歩きなのですね。
地図からすると他の駅からの方が近いようですがいかがでしょうか?
登山道の関係ですか?
わからない事ばかりなので教えていただけたら嬉しいです。
はじめまして。
上から歩いたのは距離的に全然満足できないため
駅から歩いている感じなだけで、特に理由はないんです。
公共交通機関を利用する場合は週末に限り富士見駅から無料のシャトルバスが出ているため
それを利用するのが一番良いと思います。
そうでなくても下からリフトが一番かなぁと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する