記録ID: 1105926
全員に公開
ハイキング
近畿
つつじの回廊 辻登山口から高御位山へ
2017年04月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb584d6e17165794.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 443m
- 下り
- 443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:42
距離 5.8km
登り 445m
下り 449m
素晴らしいハイキングコースです。コースは1時間程度から周回の4時間以上といろいろあります。標高は300mに満たないが尾根を歩くとアルプスの3000mの稜線を歩く気分で楽しいハイキングができます。遠方の方でもJRやバスをうまく利用すれば周回の縦走が楽しめます。盛夏の時季は高度が低い分大変熱く熱中症の心配もありますが、その他の季節は楽しく歩け山で早朝登山でにぎわいもあります。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時に小高御位山の途中からあまり歩かれていない急な道を下った以外は歩きやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は以前利用したことがある辻登山口から高御位山に登りました。下山は一度歩いてみたいと思っていた小高御位山の手前から西山地区に下れそうな道があったので降りてみましたが、あまり踏まれてなく滑りやすい急坂で、誰でも歩ける道ではありませんでした、無理にしばらく下ると地形図にある破線の道と合流して西山のため池脇に下ることができました。そして西山公民館前から町道を通り抜けて辻登山口戻ってきた。登り1時間半、下り1時間10分楽しい歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する