春の御池岳でヒップソリ出来た
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:33
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 981m
- 下り
- 963m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無し 鈴北岳より山頂周辺は残雪ありますが踏み抜き等はほとんどありません |
その他周辺情報 | お風呂は多賀SAの施設を利用 |
写真
感想
鈴鹿山系でまだ行けて無かった最高峰へ行ってきました
思った以上の残雪で1時間以上今季最後のヒップソリを
思う存分楽しめました
天気も徐々に回復でいい天気の中気温も上昇
初夏の山行でした
持ち物リストにヒップソリ?
嘘でしょ?と半信半疑で行ったらホンマに雪タップリで笑けてしまいました。
最高のコンディションで今シーズン一番ソリ遊び楽しんだかも。
隣の藤原岳から見る御池岳は「台形の山」そんなイメージ通り、山頂周辺は楽園でした。
ソロだと迷ってしまうかも、そんな山に今回ご一緒させていただけて本当に良かったです。
企画いただいたゴエさん、どうもありがとうございました!
お誘い頂き、久しぶりに鈴鹿のへ〜
4月中旬だというのにこんなにも雪が有る!
yama_pさんからヒップソリをお借りして思う存分楽しみました。
楽しみすぎていつもと違う場所が筋肉痛です(T_T)
晴天に恵まれテーブルランドの散策を満喫出来ました。
帰りは、激下りと日差しの暑さに音を上げそうでしたが、
とても楽しく、充実した山行になりました。
えっ?ホントに??と思いつつ、奥に押しやっていたヒップソリを出してきて持参。
雪が少しでも残っていたらうれしいなー♪と思っていたら、
かなり残っていてビックリしました☆
ヒップソリポイントもいーーーっぱい。何時間でも楽しめましたが下山を考えてイイ感じで切り上げ。
Aikoちゃんの祈りが通じて、急登の間は曇り空で涼しく尾根に出たら青空で眺望が楽しめました!
雪遊びあり楽園ありで贅沢な1日でした。
みなさま、ありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する