記録ID: 1108921
全員に公開
ハイキング
関東
アカヤシオ満開 トレッキング 赤雪山〜仙人ヶ岳
2017年04月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9c2e21a293ffc02.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 668m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:39
距離 9.2km
登り 668m
下り 742m
10:12
62分
スタート地点
15:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤雪山までの沢コースは現在は進入禁止 行ってみましたがやっぱり侵入しないほうがいいでしょう。 |
その他周辺情報 | ふれあいキャンプ場にてBBQがおすすめ 1,030円で松田湖畔キャンプ場は事前予約ですが楽しめる。 下になるふれあいキャンプ場は2,060円にて電源と水道付きです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
時計
タオル
カメラ
|
感想
2週間前にアカヤシオの状況が咲いているか行ったのですが全く最低なかったので今回はリベンジで逆回りで歩いてみました。
今回は、進入禁止の赤雪沢コースから登ったのですがみちが無く、倒木を避けるように歩いてみましたが急斜面を歩いて体力消費
赤雪山でのんびりと休憩しました。
赤雪山から仙人ヶ岳までの約4キロの道はアカヤシオが群生しておりきれいなアカヤシオに出会えました。
仙人ヶ岳で遅めの昼食
見晴らしの良い旧競馬 知の岳先から一気に松田湖畔キャンプ場まで下山
桜満開のキャンプ場ではキャンプウェディングが行われていました。
ここから、歩道を歩いてふれあい広場まで
桜並木と鶯の声に癒されて、登山終了!
約6時間のハイキングは天気も良くアカヤシオにも出会えた楽しいハイクとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
jimnysj30さん、こんにちは。
リベンジされましたか!
今年は花の付きも良いみたいですね!
赤雪山からのアカヤシオが群生する4キロの道はさぞや素晴らしかったでしょう
我が家は暑さで参ってしまい、仙人ヶ岳の山頂へは行かず熊の分岐から猪子方面に進みました。
同時期に来た前回よりもアカヤシオが多く咲いていて楽しめました
尾根を歩いていても下に見えるダム湖畔のサクラは綺麗でしたね〜
沢山の駐車車輌も見え、時折音楽も聞こえていたので、サクラ祭りでも行われているだろうと嫁さんと話しながら歩いていました。
時間が違うので出会う事は無かったのですが、赤い「山が好き」Tシャツを着た方が居ればすぐにお声掛けしていたのに〜と残念に思っています。
同じ日に登っていたのでしょうか?
またお会いできなかった・・・
お天気も良く、アカヤシオもしっかりと咲いてくれていて毎年
ここ仙人ヶ岳のアカヤシオは期待を裏切りませんね。
ダムの上のキャンプ場ではたくさんの方がウェディングドレスを着た花嫁の祝福していました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する