記録ID: 1109508
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
芭蕉月待の湯からの二十六夜山
2017年04月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 766m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後入浴しますということでOK 言わなくても大丈夫かも 第2駐車場はガラガラ |
コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原の地図にはコースが紹介されているが、国土地理院の地図には道なし |
その他周辺情報 | もちろん芭蕉月待の湯 |
写真
感想
一か月ぶりの山の会
二十六夜山と言われたときいくつもあったので、どこだか分らなかった。
また国土地理院の地図にはには道がないので心配したが、レコで調べたらちゃんとルートがあったので安心。地図プリで印刷させていただきました。
最近国土地理院の地図には乗ってないルートが結構あるので、国土地理院さんにはもっと頑張ってほしいとよく思う。
ともあれ風は強く花粉も多いのでくしゃみには悩まされたが、眺望がよかったのでOKでしょう。
仙人水は軟らかくて冷たくておいしかった。レコを作成しながらの水割りも最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する