記録ID: 1111322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
矢坪ヶ岳・今淵ヶ岳(明神神社↑↓)
2017年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:25
距離 8.0km
登り 1,012m
下り 1,018m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・明神神社~矢坪ヶ岳:かなり急登です。下山はかなり慎重に下りました。要注意。 ・矢坪ヶ岳~今淵ヶ岳:笹が9.5割占めます。マダニがとても多く振り払いながら歩きました。笹は腰以下が通常ですが、今淵ヶ岳近くだけは腰より上に来る笹が多く藪漕ぎしました。ルートは分かり難い所が多々あり。尾根伝いに歩けば良いのですが、違った尾根に進まないよう注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
本日2,3座目は矢坪ヶ岳と今淵ヶ岳。
矢坪から今淵は先日のヤマレコを見るとマダニが多いようで気になったが、
その前にこの矢坪ヶ岳が想像以上に急登で大変。
下山は急すぎて結構危なく、慎重になる所が多々あった。
問題の矢坪からの縦走はヤマレコの情報通り、マダニがたくさん。
道中は振り払いながらの登山となった。
笹が低いのが救いだったが、今淵ヶ岳近くは腰より高く、下山後はチェックしながら着替えた。(とりあえず付いてなかった)
ヤマヒルも気になったがまだ4月のせいか、気温も暖かいと言えど最高17℃ほど。
ヤマヒルに出会う事はなかった。
また、人に会う事もなく・・人気無い山なんですね。
これでフクベ3山は制覇となりました。
さあ、来週からはGW!
いろいろ支度をせねば!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
munaitaさん こんにちは。
矢坪から今淵の縦走でしたか!
いやらしい藪もあったようですが、1日3山か〜凄いな!
それに、最後の矢坪の急登は疲れますよね!お疲れ様です。
矢坪は登山を始めたころ、1人で縦走した思い出の山です。
雪が降る中、寂しい尾根に不安を感じ、目印を付けながら歩いた覚えがあります。
今考えると、道もあるし尾根伝いに歩けば迷う事もないのに、当時は不安を感じていたことが、懐かしく思い出されるレコでした。
ありがとう御座いました。
rupmoさん、こんにちわ
冬にあの山を縦走するのはなかなか寂しいですよね。
気持ちわかります。
前々から冬に登ろうと思っていたのですが、寂しそうなイメージがあったので逆に陽気な春なら良いかなと思い今回踏み切りました。ヤマヒルやマダニの不安は増大しましたが・・
おかげで、気持ち的にも余裕がありました。
でも、決して楽しい気分になれず・・この山に行く事はもうないかも。。
思い出を聞かせて頂きありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する