記録ID: 1113005
全員に公開
ハイキング
北陸
千石城山(757m) 初めての子連れ山行
2017年04月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 315m
- 下り
- 301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:25
距離 3.4km
登り 315m
下り 315m
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6歳の娘の初めての登山でしたが安全に登れました。もっと年齢の低そうな子供を連れた親子とすれ違いました。ただし、小まめな休憩とペース管理が必要です。飲み物と食べ物、おやつは多めに。稜線に出てから山頂までまだ階段があるので近そうだが気が抜けません。 |
写真
感想
昨日は小学校の授業参観、今日は町内の祭りで今週は本格的な山行は諦めていた。、午後からちょっとだけ山へヒルトレーニングするつもりで準備して、娘に冗談で同行するか聞いてみると一緒に行くという。
すぐに、装備を修正。お茶を詰め替え。スキー用のストックを納屋から出してきた。運動着は汚れてもいいように幼稚園のものを流用する。食料とお菓子は途中のコンビニで買い出し。
天候は晴れ間が広がるが高い山は雲の中だった。登山中は予想外に暑かった。
子供は意外に早いペースだが所々で怖いところがあるとペースダウン。
ストックが木の枝に引っかかったり、残雪を横切ったり、片側が崖で怖がったり。
いろいろ感じるだろうが少しずつ乗り越えてほしいと思う。
また今度、花のきれいな低山に行きましょう。
さすがに帰りの車の中でバタンキューでした。
食料)二人分
お茶 500
クリームパン(粒) 4個
おにぎり 3個
サンドイッチ 1個
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する