記録ID: 1117002
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大江山 鍋塚 鍋塚林道終点休憩舎よりWピストン
2017年04月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 448m
- 下り
- 449m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し |
その他周辺情報 | 駐車場にバイオトイレあり 日帰り温泉は、たかお温泉光の湯 720円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ストック
カメラ
タイツ
三脚
スマートフォン×2
ショートパンツ
雨具
ウィンドブレーカー
|
---|
感想
本日は京都府の大江山への山行。奈良からだと遠距離になるので宿泊して、土曜日2座、日曜日2座登頂する計画で登山に挑みました。登山口へは7時25分頃到着。連休の渋滞もなくすんなりこれました。登山口から山頂へは、標高差も少なく、距離も短かく、短時間で山行終了となりました。大江山山頂、鍋塚山山頂からは、若干霞があるものの素晴らしい景色です。この山行だけでは物足らないのでもう一座、由良ヶ岳への登頂を狙いますが、途中雨と雷で敗退となってしまいました。まだまだ不完全燃焼な状態なので、明日の山行に期待します。
ゴールデンウイーク初日から1泊2日で舞鶴周辺の関西百名山4山(大江山,由良ヶ岳,青葉山,弥仙山)を一気に制覇する予定でしたが最初の大江山でふくらはぎを痛めてしまい2座目以降は断念。大江山は駐車地から距離が短いのでsk1968さんに助けてもらって足を引きずりながらなんとか戻ることができました。
大江山も鍋塚も景色がよく道も整備されていて歩きやすいコースでした。
ケガが治れば断念した2座目以降またチャレンジしたいと思います。
sk1968さんいろいろとご迷惑をおかけしましたがケガが治ればまたご一緒お願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する