ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118047
全員に公開
ハイキング
甲信越

ぶどうの丘でブドウ畑を徘徊 勝沼ぶどう郷駅→塩山駅 を歩いてみました

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:19
距離
6.3km
登り
57m
下り
124m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
0:02
合計
1:18
8:07
8:09
57
9:06
天候 晴 スッごくよく晴れてました 遠くの山々までよ〜く見えました
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 東京方面→中央線→0626八王子0635→0744勝沼ぶどう郷駅

帰り  丘歩き後は、塩山駅で待ち合わせして、
0930の大菩薩行きのバスに乗って、山歩き(本編)に、出かけました。
コース状況/
危険箇所等
舗装された、普通の道が中心ですので、
危険箇所はありませんが、
車にはひかれないように気をつけました。

ただし、ぶどうの丘からのくだり道は、近道と思って、変なところ通ったせいか、
荒れておりました。落とし穴みたいな穴がありますので落っこちないように注意しました。
その他周辺情報 ぶどうの丘には 温泉、
「天空の湯」 さんが あります。すっごく 景色よさそうですが
この時間なので 入りませんでした 
あさね あさざけ 「あさゆ」 になっちゃいますので
中央線 かつぬま ぶどうきょう 駅に到着。
ホームから見てみました。
いい感じの景色です
2017年04月29日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 7:45
中央線 かつぬま ぶどうきょう 駅に到着。
ホームから見てみました。
いい感じの景色です
勝沼ぶどう郷 駅
今日はここから 出発です。
この駅に、下りたの初めてかも。
なかなか良い雰囲気の駅です。
今日は、コラボの集合地点塩山駅まで、ここから歩いてみましょう。
2017年04月29日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 7:46
勝沼ぶどう郷 駅
今日はここから 出発です。
この駅に、下りたの初めてかも。
なかなか良い雰囲気の駅です。
今日は、コラボの集合地点塩山駅まで、ここから歩いてみましょう。
今日は、本編?前の朝の 丘歩きは
あそこを目指します
一応初めての道ですので、
楽しみです。赤線も伸びるなー。
2017年04月29日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 7:47
今日は、本編?前の朝の 丘歩きは
あそこを目指します
一応初めての道ですので、
楽しみです。赤線も伸びるなー。
山々が きれいです
空も 青いです。
夕方は、崩れるかもの天気予報でしたが、朝は快晴。早起きは、三文の得?
2017年04月29日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 7:47
山々が きれいです
空も 青いです。
夕方は、崩れるかもの天気予報でしたが、朝は快晴。早起きは、三文の得?
なかなか 良い雰囲気の 
隧道ですねー
2017年04月29日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 7:48
なかなか 良い雰囲気の 
隧道ですねー
こんな 標識が、ところどころにありました。
ここの所は どっちに行っても良いようです。
2017年04月29日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 7:52
こんな 標識が、ところどころにありました。
ここの所は どっちに行っても良いようです。
ブドウは まだですね。
2017年04月29日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 7:54
ブドウは まだですね。
今朝下りた
勝沼ぶどう郷 駅は
あそこですねー
2017年04月29日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 7:59
今朝下りた
勝沼ぶどう郷 駅は
あそこですねー
ぶどうの丘には最後 階段が、
頑張って登りましょう。
2017年04月29日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:01
ぶどうの丘には最後 階段が、
頑張って登りましょう。
観光地ですねー。
こんな時間は誰もいませんが。
2017年04月29日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:02
観光地ですねー。
こんな時間は誰もいませんが。
地下 ワインカーヴ?
いいですねー 
試飲できるのでしょうか? 
(今日は、なしにしました)
ご自由に試飲と書いてありますが、
飲み放題という訳では、多分ないでしょう、(笑)
2017年04月29日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:03
地下 ワインカーヴ?
いいですねー 
試飲できるのでしょうか? 
(今日は、なしにしました)
ご自由に試飲と書いてありますが、
飲み放題という訳では、多分ないでしょう、(笑)
いい景色ですねー
朝の 歩きには良いです。一人でやってきましたが。
最近aideieiさんに 「H度(変人度ですので、念のため)結構高い」言われたせいか?
変人の聖地かと思いましたよ。
今度の変人度決定戦はここで 開催でしょうか?
2017年04月29日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 8:04
いい景色ですねー
朝の 歩きには良いです。一人でやってきましたが。
最近aideieiさんに 「H度(変人度ですので、念のため)結構高い」言われたせいか?
変人の聖地かと思いましたよ。
今度の変人度決定戦はここで 開催でしょうか?
アルプスの山々
きれいですねー。
今年の夏は行ってみたいですね。
2017年04月29日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 8:05
アルプスの山々
きれいですねー。
今年の夏は行ってみたいですね。
あれは この前行った
塩の山です。
あれを目指して歩けば、
塩山駅の近くまで行けるでしょう。
2017年04月29日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/29 8:05
あれは この前行った
塩の山です。
あれを目指して歩けば、
塩山駅の近くまで行けるでしょう。
眺望良いので、ぐるーと 行っときましょう
2017年04月29日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:05
眺望良いので、ぐるーと 行っときましょう
ここにあったのですか?
天空の湯さん。
いつか入ってみたいですねー
景色よさそうな 温泉です。
お風呂入って甲府盆地一望できそう。
2017年04月29日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:06
ここにあったのですか?
天空の湯さん。
いつか入ってみたいですねー
景色よさそうな 温泉です。
お風呂入って甲府盆地一望できそう。
ここに すわって 
ゆっくり🍜か☕したら いいでしょうねー
できたら、ワインなんて🍷飲みながら、
景色みたら、最高ですね。
でも 今日の集合時間までに
塩山駅に行かなくては、、

2017年04月29日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:11
ここに すわって 
ゆっくり🍜か☕したら いいでしょうねー
できたら、ワインなんて🍷飲みながら、
景色みたら、最高ですね。
でも 今日の集合時間までに
塩山駅に行かなくては、、

丘の上から下りるのに、
近道しようとしたら、
こんなところに出ちゃいました。
バリルート だったのか??
でも 下には 階段の跡らしきものが。
使ってなかったので荒れてしまったのでしょう
2017年04月29日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:13
丘の上から下りるのに、
近道しようとしたら、
こんなところに出ちゃいました。
バリルート だったのか??
でも 下には 階段の跡らしきものが。
使ってなかったので荒れてしまったのでしょう
進む方向には
いい目印の 塩の山
があります。
2017年04月29日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:15
進む方向には
いい目印の 塩の山
があります。
ブドウ畑の中をさまよいます?
なるべく車道を通りたくなかったので。
ぶどう泥棒では、ありませんので、
念のため。
2017年04月29日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 8:18
ブドウ畑の中をさまよいます?
なるべく車道を通りたくなかったので。
ぶどう泥棒では、ありませんので、
念のため。
ここで車道に 合流
奥には さっき行ってた
ぶどうの丘。
ここからはしばらく 車道歩き。
車に注意しましょう。
2017年04月29日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:21
ここで車道に 合流
奥には さっき行ってた
ぶどうの丘。
ここからはしばらく 車道歩き。
車に注意しましょう。
塩の山 だいぶ近くになりましたよ
奥の方には
大菩薩の方向の山々かな。
2017年04月29日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/29 8:54
塩の山 だいぶ近くになりましたよ
奥の方には
大菩薩の方向の山々かな。
ここで 橋を渡れば
朝の 丘歩きのゴールの塩山駅 は もうすぐですね

2017年04月29日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 8:59
ここで 橋を渡れば
朝の 丘歩きのゴールの塩山駅 は もうすぐですね

ゴール~
今日の山歩きの集合場所
塩山駅に 到着ー。
ここで本日コラボの皆さん、
niiniさん、kuboyanさん、trooperさんを
待ちましょう。
2017年04月29日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 9:06
ゴール~
今日の山歩きの集合場所
塩山駅に 到着ー。
ここで本日コラボの皆さん、
niiniさん、kuboyanさん、trooperさんを
待ちましょう。
朝歩いたので おなかが、すきましたねー。
皆さん来る前に
朝食と ブドウジュース
(ブドウ畑歩いてたので 頭の中は こればっかでした)
いい朝の 丘歩きでした。
まずは 感謝です。
そして 本編の大菩薩に続く 
2017年04月29日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 9:11
朝歩いたので おなかが、すきましたねー。
皆さん来る前に
朝食と ブドウジュース
(ブドウ畑歩いてたので 頭の中は こればっかでした)
いい朝の 丘歩きでした。
まずは 感謝です。
そして 本編の大菩薩に続く 
撮影機器:

感想

今日は niiniさん kuboyanさん そして
初めての trooperさんとの コラボです。

今日の目的地は、富士山好展望の大菩薩嶺と大菩薩峠で、
「ああ 大菩薩峠」です。
塩山発 9:30のバスに乗る という指令が隊長から来ました。
遠足前には 早く目が覚めてしまう現象で、
数本早い中央線に乗ってきました。
集合時間までは まだ 1時間半くらいありますので
前から 景色 良い景色の駅だなーと思ってた、
勝沼ぶどう郷から 塩山駅まで歩いてみることにしました。
というわけで 赤線繋ぎをかねた ヤマレコならぬオカレコです。

途中のぶどうの丘の眺めは想像してた以上に良いものでした。
遠くアルプスの 山々が一望できるのです。
まだまだ ブドウの季節にはだいぶありますが、
良い雰囲気の 朝のお散歩道でした。
ここに たわわにブドウがなったら 圧巻だろーなー。
ブドウ畑と見ながら。
また 途中のワインセラーには 寄れません(呑めません)でしたが
ブドウが いっぱいあったら ワインもいっぱいできるなー。
wineいっぱいあったら 一杯呑めるなー なんて考えながら歩きましたよ。

ゴールは塩山駅ですので 方角的には いい 目印の 塩の山。
でも近道しようとすると 畑の中に入っちゃいますので
また戻る、なんてことを2.3度して、
なんとか、ちょうどよい時間に 塩山駅に到着できました。

このあと、皆様と合流し、
コラボで大菩薩です。
その前に、
朝のいい雰囲気の丘歩きができました。
赤線も少し伸びましたよ。
朝から 歩いて おなかすいたので 本日 2度目の朝食と一緒に
ワインのんで合流したのは コラボの皆さんには、
内緒にしておいてください。

後は 本編の大菩薩 飲みレコ(また飲んだの)に続く


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

またまた山歩き前の一歩きですね
実は僕も昨日大菩薩を予定していたのですが
何やら午後荒れるとのことで、
ビビッて低山歩きに変更となりました
意外とお天気大丈夫だったみたいですね
2017/4/30 7:59
Re: またまた山歩き前の一歩きですね
cyberdocさん おはようございます
コメントありがとうございます
塩山方向に笹子トンネル越えて、
列車で行くと塩山に着く前に
スーと景色が見えて気になっていた場所です。
午後遅くから天気崩れるかも、
と言うことで、私たちも、当初の
落合から黒川鶏冠山→丸川峠→大菩薩の
20kmコースを短縮し、
裂石の大菩薩登山口バス停からのショートコースとし、
千石茶屋さんでの宴会中心としました。
案外お天気もって、富士山も見えましたよ
では、そのうち
tsui
2017/4/30 9:12
そういう事でしたか・・
tsuiさんおはようございます

えっ 今日はこれだけ たしか大菩薩の予定だったはずと思いましたが・・アペリティフだったんですね

朝飯前のヒト歩き、さわやかな天気でイイですね・・本編が楽しみです
2017/4/30 8:57
Re: そういう事でしたか・・
subaruさん、
おはようございます
あの諸先輩と歩く時には油断してたら大変
準備体操を体操はしっかりしておかなければ
いけません。
この日は、アペリティフはぶどうの丘とぶどうジュース、
メインは大菩薩と千石茶屋さんでのフルコース、
デザートの温泉は時間の都合と汗もあまりかいていなかったので割愛、
食後酒は皆さんと別れて、あさかわさんの
カルピス で〆と致しました。
山歩きに行ったのか?
宴会に行ったのか?
それは 秘密です
tsui
2017/4/30 9:19
ぶどうの丘でぶどーじゅーす(^^♪
tsuiさん こんにちは

流石ですね
コース変更したので、物足りなさをカバーすべく朝練ならぬ朝イチ歩き
天気も快晴でしたから、さぞかし気持ちが良かったでしょう
その後のじゅーす美味そうですね

ぶどーの丘のお風呂も良いですねが、売店のおネェーさん 綺麗どころが揃ってますので、目の保養のなりますよ
2017/4/30 9:34
Re: ぶどうの丘でぶどーじゅーす(^^♪
niiniさん、こんにちは〜〜
昨日は なにからー なにまでー
まーたく お世話になりました。
早く着いたので、
景色が気になっていたぶどうの丘でした。
朝は快晴でしたので
いい雰囲気の歩きが、できました。
と🍷ができませんでしたが
大菩薩登山口からの歩き、
いつも上から下りてくるので、楽チンにでしたが、
下から登ると、かなり歩きごたえのある道ですね。
一生懸命ついて行きましたよ
当初の20kmよりは確かに短いですが、14km
登り下りがそれぞれ1200m
ですから、EKも32ですねー
では、また次回のコラボよろしくお願いします
tsui
2017/4/30 9:52
おつかれさまでした〜
tsuiさん、こんにちは。
朝のおつとめ、お疲れ様です。
天空の湯は、とても景色がよくていいんですよね。ずいぶん前に車で風呂に入りに行きました。朝っぱらから、 したいところですよね。
ぶどうジュースの時期にここらあたり、来て風呂にはいろうかなぁ。
大菩薩の宴会山行、とても楽しかったです。
また次回よろしくです。
2017/4/30 17:12
Re: おつかれさまでした〜
kuboyanさん、
こんにちは〜〜😀
何しろ、あの先輩方とコラボですから、準備体操と、整理体操?は
重要です。
天空の湯、
ラピュタ ファン、お城ファンでなくても、良さそうなかんじですねー。
昨日の、山歩きと、宴会は楽しかったですねー。
また、次回よろしくお願いします。
tsui ♨
2017/4/30 17:19
tsuiさん、
拙者は焼山峠から塩山駅まで下って、ついでに……と思って勝沼ぶどう郷駅まで追加したら日がとっぷりと暮れてしまい、寂しい思いをしたことがあります
意外に距離・時間ともありましたね
では本編て…m(_ _)m

半袖隊長
2017/4/30 19:55
Re: tsuiさん、
隊長殿 こんにちはー
コメント ありがとうございます。
私は朝でしたので 好天 早朝の下
さわやかに 歩くことができましたよ
途中 ワインのことを思い浮かべながら
ブドウ見て。
そうなんですよ 距離 意外とありましたねー。
塩の山見えてるから まっすぐ行ったら近いのかな?
なんて思いながらも なるべく クルマが来ない道を
なんてやってたら かなりカーブした コースになりました。
では 本編で お待ちしております

tsui
2017/5/1 13:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら