ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118840
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

湯河原の柱状節理の滝に見とれる。(しとどの窟〜六方の滝〜幕山)

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
15.6km
登り
1,146m
下り
1,141m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:55
合計
6:33
距離 15.6km 登り 1,160m 下り 1,157m
9:20
15
9:35
9:36
39
10:15
10:26
26
11:05
11:06
30
11:36
25
12:01
12:05
7
12:12
13:13
7
13:20
13:21
15
13:36
45
14:21
13
14:34
15:07
30
15:46
15:47
6
15:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
幕山公園駐車場に駐車。クライミングの方たちの車が多数停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
コースの大半は林道歩きです。
八方の滝(柱状節理の滝)で休憩1時間になっていますが、滝の上部まで行ったりウロウロしていました。
幕山公園駐車場からスタート。クライマーさんたちの車でほぼ満車でした。
3
幕山公園駐車場からスタート。クライマーさんたちの車でほぼ満車でした。
幕山。いい天気です。今日は暑くなりそう。
2017年04月30日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/30 9:22
幕山。いい天気です。今日は暑くなりそう。
八重桜が残っていました。
2017年04月30日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
4/30 9:22
八重桜が残っていました。
綺麗ですね。
2017年04月30日 09:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/30 9:23
綺麗ですね。
幕山公園のつつじ
2017年04月30日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/30 9:29
幕山公園のつつじ
2017年04月30日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 9:30
少し歩くとししどの窟の分岐がありますので寄っていきます。
ししどの窟まで6,300ⅿとありますが、間違いだと思われます。1,300mくらいかな。
2017年04月30日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 9:38
少し歩くとししどの窟の分岐がありますので寄っていきます。
ししどの窟まで6,300ⅿとありますが、間違いだと思われます。1,300mくらいかな。
分岐の少し先には山の神が祀られています。
今日の山行の安全を祈願しました。
2017年04月30日 09:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/30 9:39
分岐の少し先には山の神が祀られています。
今日の山行の安全を祈願しました。
新緑が気持ちいい。
2017年04月30日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 9:41
新緑が気持ちいい。
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ
2017年04月30日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/30 9:46
ヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ
ここから山道になります。
2017年04月30日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 9:46
ここから山道になります。
神奈川版
2017年04月30日 09:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/30 9:56
神奈川版
スミレが沢山咲いてました。
2017年04月30日 09:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/30 9:58
スミレが沢山咲いてました。
別バージョン
2017年04月30日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 10:07
別バージョン
ししどの窟まであと50m
2017年04月30日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/30 10:16
ししどの窟まであと50m
お地蔵様が増えてきます。
2017年04月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 10:17
お地蔵様が増えてきます。
ししどの窟の由来が書いてあります。頼朝が5日間隠れていたそうです。
2017年04月30日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/30 10:17
ししどの窟の由来が書いてあります。頼朝が5日間隠れていたそうです。
ししどの窟
2017年04月30日 10:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/30 10:20
ししどの窟
上から細い滝のように水が落ちています。
2017年04月30日 10:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/30 10:20
上から細い滝のように水が落ちています。
2017年04月30日 10:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 10:41
ししどの窟の少し上から林道に出ることも出来ましたが、一旦幕山ハイキングコースに下りました。この林道も登りが続きます。
2017年04月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 10:58
ししどの窟の少し上から林道に出ることも出来ましたが、一旦幕山ハイキングコースに下りました。この林道も登りが続きます。
幕山登山道との分岐。雲一つない快晴です。
2017年04月30日 11:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 11:10
幕山登山道との分岐。雲一つない快晴です。
このゲートの右を入ります。
2017年04月30日 11:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 11:19
このゲートの右を入ります。
土肥大杉跡への分岐
2017年04月30日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 11:38
土肥大杉跡への分岐
右の山道を行きます。
2017年04月30日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 11:38
右の山道を行きます。
白銀橋を見下ろします。
2017年04月30日 11:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 11:45
白銀橋を見下ろします。
何度か渡渉します。
2017年04月30日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 11:50
何度か渡渉します。
シャガが咲いていました。
2017年04月30日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/30 11:55
シャガが咲いていました。
この標識の先からは、沢沿いに登っていきます。
2017年04月30日 12:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 12:05
この標識の先からは、沢沿いに登っていきます。
このようなところも歩きます。紫のテープを辿っていけば問題ありません。
2017年04月30日 12:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 12:13
このようなところも歩きます。紫のテープを辿っていけば問題ありません。
しばらく登ると滝が現れます。この滝も立派な滝です。
2017年04月30日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
4/30 12:18
しばらく登ると滝が現れます。この滝も立派な滝です。
その先にもう一つ滝が出てきます。この滝の右側にロープがあるのでそこから登っていきます。
2017年04月30日 12:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
4/30 12:20
その先にもう一つ滝が出てきます。この滝の右側にロープがあるのでそこから登っていきます。
ロープ場の途中にヤマルリソウが咲いていました。
写真を撮るような場所ではないけど、とりあえず撮ってみる。
2017年04月30日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 12:23
ロープ場の途中にヤマルリソウが咲いていました。
写真を撮るような場所ではないけど、とりあえず撮ってみる。
ついに到着です!柱状節理の滝が姿を現しました!
2017年04月30日 12:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/30 12:27
ついに到着です!柱状節理の滝が姿を現しました!
今日は水量も多く、すごい迫力です。素晴らしい滝です。まさに秘境の滝ですね。
2017年04月30日 12:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
23
4/30 12:31
今日は水量も多く、すごい迫力です。素晴らしい滝です。まさに秘境の滝ですね。
女性ハイカーさんに教えていただき、一緒に滝の上に行ってみました。滝の左側から巻いて登りますが、道と言えるものはありません。足場が悪いので特に下りは注意です。
2017年04月30日 12:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
4/30 12:41
女性ハイカーさんに教えていただき、一緒に滝の上に行ってみました。滝の左側から巻いて登りますが、道と言えるものはありません。足場が悪いので特に下りは注意です。
上から見ると柱状節理の六角形の岩がにょきにょきと沢山立っているのが分かります。
2017年04月30日 12:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
4/30 12:45
上から見ると柱状節理の六角形の岩がにょきにょきと沢山立っているのが分かります。
ぎりぎりまで近寄ってみます。
滝の上の沢は石が滑りやすく、真上まで行くことはできませんでした。
2017年04月30日 12:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/30 12:45
ぎりぎりまで近寄ってみます。
滝の上の沢は石が滑りやすく、真上まで行くことはできませんでした。
天気が良いので、虹が出ています。
2017年04月30日 12:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
4/30 12:48
天気が良いので、虹が出ています。
上から見てもすごい迫力ですね。
2017年04月30日 12:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
4/30 12:41
上から見てもすごい迫力ですね。
下に降りて。素晴らしい!来てよかった。
2017年04月30日 12:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
4/30 12:59
下に降りて。素晴らしい!来てよかった。
セルフィで。名残惜しい。いつまでも見ていたい。
2017年04月30日 13:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
4/30 13:05
セルフィで。名残惜しい。いつまでも見ていたい。
長い長い林道を歩いて幕山へ登り口に着きました。暑さで軽い脱水症状になったのでしょうか。この手前で足が痙攣を起こしました。
2017年04月30日 14:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 14:23
長い長い林道を歩いて幕山へ登り口に着きました。暑さで軽い脱水症状になったのでしょうか。この手前で足が痙攣を起こしました。
痙攣を起こした足を騙しだまし幕山に登ります。余り傾斜がきつくなくて助かりました。
2017年04月30日 14:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 14:39
痙攣を起こした足を騙しだまし幕山に登ります。余り傾斜がきつくなくて助かりました。
幕山山頂。広くなっています。
2017年04月30日 14:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 14:39
幕山山頂。広くなっています。
幕山山頂には桜が何本か植えられています。
2017年04月30日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/30 14:40
幕山山頂には桜が何本か植えられています。
山頂は木が茂って展望はあまり良くありませんでした。
真鶴半島は綺麗に見えました。
2017年04月30日 14:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 14:40
山頂は木が茂って展望はあまり良くありませんでした。
真鶴半島は綺麗に見えました。
山桜が残っていました。大島桜でしょうか。
2017年04月30日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
4/30 14:48
山桜が残っていました。大島桜でしょうか。
癒されますね。
2017年04月30日 14:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
4/30 14:48
癒されますね。
下山途中。湯河原の街と海。
2017年04月30日 15:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
4/30 15:26
下山途中。湯河原の街と海。
梅林の登山口に降りてきました。
2017年04月30日 15:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 15:50
梅林の登山口に降りてきました。
駐車場に戻りました。まだ車は結構停まっています。
1
駐車場に戻りました。まだ車は結構停まっています。
今日の歩数。26,443歩。今日も無事に戻りました。ありがとうございました。山の神様のおかげかな。
2017年04月30日 17:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4/30 17:41
今日の歩数。26,443歩。今日も無事に戻りました。ありがとうございました。山の神様のおかげかな。
撮影機器:

装備

備考 ハイドレーションでこまめに水分は補給していたが、もっと飲んだほうが良かったみたい。終盤足がつってしまった。

感想

湯河原の秘境の滝、柱状節理の滝を見に行ってきました。

想像以上に素晴らしい滝でした。
先着の女性ハイカーさんに、滝の上まで行けると教えていただき、一緒に上まで登りました。誘っていただいてありがとうございました。

上から見る滝もまた素晴らしく、教えていただかなければあの光景を見ずに帰っていたところでした。滝の上までは正規の道はなく足場も崩れ易くて危険です。自分も一人では行かなかったでしょう。思いがけない出会いに感謝です。

今日は天気が良く、夏のように暑かったです。長い林道歩きの後半は足が痙攣をおこしました。南郷山も出来れば寄りたいと思っていたけど当然断念。最後の幕山への登りがもう少し険しく長かったら危なかった。水分補給が足りなかったのか、準備運動が不足していたのか、疲れがたまっていたのか、それとも単に体力・筋力の不足か?
これからもっと暑くなるので、しっかり対策をしていかねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2608人

コメント

これはすごいですね!
湯河原にこんなすごい場所があるなんて知りませんでした。滝好きにはたまりませんな 近いうちに行ってみようと思ってます
2017/5/1 13:23
Re: これはすごいですね!
私もたまたま知ったんですが、お勧めです。
秘境感もありMaxJさんの大好物じゃないですか?

滝だけ見るなら椿ラインから入ったほうが近いようです。
この辺りには他にもまだいくつか滝があるそうです。また探索してみます。

まだ教えて頂いた赤淵川水系の滝も見に行けてないので
タイミングが合えばそちらも狙ってみます。
2017/5/1 23:33
紫音の滝と瑠璃音の滝
お疲れ様です。滝の上にお誘いした女性ハイカーです。ちなみに写真31は紫音(しおん)の滝で、あのロープ設置者の命名です。そして32は瑠璃音(るりね)の滝と私が命名しました。またどこかでお会いできれば良いですね。
2017/5/2 12:45
Re: 紫音の滝と瑠璃音の滝
こんにちは。
滝ではありがとうございました。素晴らしい光景を見る事が出来て、感謝、感謝です。
一人だと尻込みする様な場所でも、同行の方がいると、心強いですね。

紫音の滝と瑠璃音の滝ですか。詩的でいい名前ですね。
私だと長寿の滝とか付けてしまいそうです。(^_^)

またお会い出来るのを楽しみにしています。
ありがとうございました。
2017/5/2 16:37
当日、お逢いしました。
こんにちは。
私ら二人が川沿いを登って行くと、ソロの女性と行き会いました。
その時「上にもう一人います」と声を掛けてくれたのが、minaiさんでした。
そして、紫音の滝の前で行き会ったのがaisato21さんだったのですね。
最初、お二人はお連れさんかと思いました。

私は、危険と思い、六方の滝から上へは登りませんでした。
お二人とご一緒できたら、先導して貰えたかな。
ビビリな私は、先達がなければ行きませんが、上からの写真はえらい迫力ですね!
2017/5/13 5:39
Re: 当日、お逢いしました。
suge-gasaさん こんにちは
コメントありがとうございます。

菅笠をかぶっておられたので印象に残っています。
ヤマレコでもsuge-gasaさんなんですね。

私もminaiさんがいらっしゃらなければ滝の上には登っていませんでした。
実際に目で見た光景は写真とは比べものにならない迫力でした。
登り口は滝の左側の赤テープのあたりです。
私が行けたくらいですので、注意深く行けば大丈夫とは思います。
機会があればぜひ行ってみてください。
2017/5/13 12:28
Re: 当日、お逢いしました。
こんにちは!登山暦48年の女性ソロハイカー(自称小さな冒険家)です。あの声をかけた後に六方の滝ではしっかり付いていたステンレスの帽子留めクリップが無いことに気づき、滝の上まで戻って探そうかと思いましたが、高価な物でも無いので下山しました。しかし落し物も最終的にごみとなり山を汚すのと同じと考え今週探しに行きます。(もしそれらしき物を見た記憶がありましたら、場所を教えていただければ幸いです。)ついでに湯河原滝めぐりと称して、紫音の滝、瑠璃音の滝、六方の滝、白雲の滝、去来の滝、五段の滝、不動滝、だるま滝、万葉公園の滝まで歩きます。ちなみにこのコースで一番危険なのは滝上より椿ラインに出てから飛ばしやコーナー族が出没する天照山入口までの道路です。滝上までは下に人がいない事を(落石が多いので)確認し、ゆっくり足場を選んで進めば大丈夫です。
ただし数年前に地元ハイカーが下りで転げ落ちヘリで運ばれたという話を聞いています。
幸い下に他のハイカーがいなかったので2次災害は防げた次第で、下りは要注意です。
2017/5/15 13:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら