大川入山 信州百名山
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 865m
- 下り
- 868m
コースタイム
地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
治部坂登山口 05:22 1:04 0:00
横岳 06:26 0:46 0:00
1,683m峰 07:12 1:07 0:06
大川入山 08:25 0:53 0:08
1,683m峰 09:26 0:39 0:00
横岳 10:05 0:48 0:00
治部坂登山口 10:53
移動時間合計:5時間17分 休憩時間他合計:0時間14分
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 長野県下伊那郡阿智村、平谷村 危険箇所 特になし 平地移動速度 2.87/H 累積標高差+ 975m 累積標高差- 975m 国道153号線の反対側は治部坂スキー場で広い駐車場が有る、登山口には数台駐車出来る |
写真
感想
登山口には大川入山登山口の新しい標柱が立ち付近の路肩には数台の駐車が可能だし、スキー場の駐車場なら数百台駐車可能。車も入れるほどの広い道を上り始める、沢を鉄の橋で越えると一転して登山道らしくなる、木の根の露出が著しいので歩きにくい。木の根が濡れたときの下りには苦労しそうな道だが、幸い夕べの雨はもう乾いていてスリップする心配はない。木の根の多い道を過ぎると2ヶ所ロープの掛けられた所を通過するが特にロープがないと上れないのでは無くスリップしないための補助用みたいな物。
此処の前か後ろか忘れたが北東方面の展望が開けるのだが生憎ガス気味で近場しか見えず残念。この後少し上ると真新しい標柱が見える近づくと横岳の文字がある、登山口から此処まで他には標識は無かったように思う。横岳は山頂らしくなく稜線の最後の出っ張りみたいな所で展望も無い。此処から大川入山への上りにかかるまでは小さなアップダウンを繰り返しながら少しずつ高度を上げていく感じだ。稜線からの展望は有るはずなのだが相変わらずガス気味で遠景は見えない、ただ大川入山の頂上付近の明るい笹原が気持ちよさそうに見えている。
そう言えば1683m峰は何時通過したのだろうかアップダウンが多く顕著なピークは無かったように思う。いつの間にか大川入山への最後の鞍部を通過し最後の登りにかかっている、登りにかかると周辺の木々が段々と少なくなってくる。気分的に標高差250mの半分くらい登ると周辺が笹原になる、笹原と言っても背の低い笹でかつ道には笹はないので笹を漕ぐ苦労は無い。気分良くのんびりと登っていけば程なく大川入山頂上に到着する。本来ならば山頂からの展望は素晴らしいのだろうがガスが邪魔をしている。山頂は小虫が多いので即下山、帰路は往路を下る。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する