記録ID: 1124959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
英彦山(豊前坊↑↓)
2017年05月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 703m
- 下り
- 682m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的にザレ場が多い。特別な危険箇所はなし |
写真
感想
九州5日の遠征最終日は英彦山。
二百名山です。
思っていたより自然が豊富の山でした。
自分が朝早いため誰とも会う事は無かったですが、下山後は10台ほど車があり人気の高さを感じました。
帰りは流石に遠く&渋滞で結局翌日(5/4)の夜に帰りました。
5日間晴れていたことに感謝(当然家族も!)
相変わらず弾丸山行で疲れましたが、いろいろな方とも話が出来、楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人
munaitaさんの遠征記録を読むだけで私まで疲れます笑
相変わらず凄いですね!
しかもマイカー遠征なんて(゜ロ゜;
とても真似できません笑
阿蘇山の道路崩落は生々しいですね。
東日本大震災の時、私の居住地域もこれに近かったんです。
とにかくご無事で何よりでした!
backdropsさん、こんばんわ
遠征記録は書くのも大変なので、もっと簡易に書こうと思っていたんですが、結局長々と書いてしまいました。もう自己満足の世界です。
でも家に帰ってから、なんとか半日で全て書き終えました。
大変でしたが。
九州はさすがに遠いですね。
特に山口、広島、岡山が長い!
今度は飛行機利用も考えてます。
でもお金と時間の使い方によりますけど。
ちなみに地元の方ともお話しましたが、阿蘇の地震はやはり大変だったようで。。。
直下型だったので道路崩壊が凄まじかったみたい。
避難所生活なども聞き災害がより身近なものに感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する