記録ID: 1128142
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
西天狗岳〜東天狗岳「唐沢鉱泉より西天狗岳〜東天狗岳〜中山峠〜黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉」
2017年05月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp59f6e0ddc26f901.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 734m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
5月の連休ですが雪山です、アイスバ一ン、雪も深く登山者の踏み後を外しますとスッポリ体が埋まってしまいます、特に体の大きい方は注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 登山後、温泉は唐温泉大人700円、午後4時迄に一般客可能、それ以降は泊まり客専用てす。なかなか良い温泉です。温泉に入る方は車移動OK唐沢鉱泉温泉の駐車場でも良いてす。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
共同装備 |
雪山です
5月の八ヶ岳珍しく全面アイスバ一ンと雪は深いてす
アイゼン6爪〜10爪程度が必要てす
若い方々はアイゼン付けませんが私は雪山との装備が良いと考えます。
|
---|---|
備考 | 山登りで雪山ですが自然体でアイゼンは登山者の物なかなか山登りでアイゼンは木をいためてしまいます、特に木根は自然の生命線てす、難しい自然との共存共栄なるべく労って山登りしたいです。 |
感想
八ヶ岳は5月連休は雪があることは少ないですか一面雪山はビックリしましたが楽しめた山登りでしたが、白駒池方面から登ってくる登山者も多く山登りには最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する