記録ID: 1136982
全員に公開
ハイキング
東海
第13‐2回中山道(御嶽宿〜新那加)
2017年05月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 119m
- 下り
- 216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 8:16
距離 31.8km
登り 120m
下り 217m
天候 | 晴れ(暑かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
今回の街道歩きは前日と違って殆どが市街地の舗装道路歩きです。天気も前日と違って非常に暑かったので水分を沢山取りました。コンビニも自動販売機も随所にありますので助かりました。
この天気が前日だったら、峠越えの多い大井宿〜御嶽宿の街道歩きはもっと大変だった思います。
前日は、中央線から離れているために開発されず史跡等が沢山残っていましたが、本日のコースは交通の便が良いので早くから開発されたため、昔の面影を保つのが大変なようです。
鵜沼宿などは昔の面影を保つために努力をしていますが、通りの反対側には現代風の家が立ち並んでいます。
昔の面影を保ちつつ現代と共存していくとことの大変さを感じた中山道歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
おつかれさまでした
車で行って2日間で60kmオーバーとは凄いですね、そのパワーは何処から来るのでしょう? やはり日々のトレーニングをしてないと無理だと思われます、自分もガンバです。
中山道歩きも加納宿(岐阜)が近くなって来れば琵琶湖はもうすぐ、難所も無いし舗装路歩き多いですがMonchさんでしたら余裕だと思います、ゴールが見えて来たようですね。
あと、二日間の中山道行を4回ほど行えばゴール🏁の予定ですが、そのうちの一回はパスして来ました望月宿〜諏訪宿までの和田峠越えのルートが残っていますので安心できません。
十三峠越えも一日で通過できましたので6月にチャレンジする予定です。そうすればゴールも見えてくると思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する