逆さ近江富士ゲット(三上山-北尾根縦走路)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 803m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は基本的にルート通りに歩いており、標識も随所にあるので迷いにくいと思います。雨上がりなどは滑りやすいかも知れません。 |
写真
感想
昨日は大阪でオーストラリアのシンガー、Bob Evansのライブを見ていたので帰りが遅く、今日は軽く済ませようと思って、初めて三上山に行くことにしました。実際には早く目が覚めたので、どこへでも行けたのですが、帰りに前の職場に寄ることにしたので、予定通りで。
三上山は、名神高速に乗っていると必ず目につく印象的な山姿の山で、人気も高いようです。西の御上神社から登ることが多いと思うのですが、車で行ったため、東の花緑公園に駐車しました。朝早いにもかかわらず、既に下山してくる人がちらほら。東からの登山道は直登なので厳しめ、と書かれていましたが、西の表登山道もきついので、良く似たものでしょうか。
山頂は展望はありませんが、少し降りると展望スポットがあります。今日は霞んでいたため、琵琶湖方面は残念でした。さらに表登山道を降りると、割岩があり、狭間を通り抜けることができます(が、ザックを下ろさないと通れなかったので、取りに帰らないといけません)。この下山途中で多くの方とすれ違い、人気の高さを実感しました。
一旦下山後、撮影したかった逆さ近江富士を求めて、三上神社の方向へ。幸い天気も良かったし、風も凪いだため、うまく撮影できました。その後、妙光寺山に向かいます。ここの登りは岩がちな直登なので、中山連山に行った時の感じに似ています。振り返ると景色がいいのも同じ。一旦登り切ってから、鞍部を通って山頂へ。帰りは鞍部に北へ降りる道があるのでこれを選択すると、磨崖仏に至ります。
さらに下山後、今度は旗振山と田中山へ。ここの登りも結構急です。結局、縦走とは言うものの、一旦降りてから登り直しの形が続き、しかも尾根筋の急登が多いため、山の高さの割りにしんどかったです。その後の駐車場への道も結構きつい上り下りが続き、舐めてたらあかんなあと反省しました。
このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/883469
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する