記録ID: 114465
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雲取山(三峰〜雲取往復)
2011年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 10:00
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
06:30 駐車場
07:40 霧藻ヶ峰
08:00 お清平
09:05 白岩小屋
09:40 白岩山
10:25 大ダワ
10:55 雲取山荘
11:25-12:00 雲取山
12:50 大ダワ
13:50 白岩山
15:50 霧藻ヶ峰
16:30 駐車場
07:40 霧藻ヶ峰
08:00 お清平
09:05 白岩小屋
09:40 白岩山
10:25 大ダワ
10:55 雲取山荘
11:25-12:00 雲取山
12:50 大ダワ
13:50 白岩山
15:50 霧藻ヶ峰
16:30 駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(駐車場のゲートが閉まっている時は奥の方から入る。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に歩きやすい登山道ですが距離が長くアップダウンがあるのでけっこう疲れます。 要所に案内があり,特別なことがない限り迷うことは無いと思います。 登山ポストは鳥居をくぐった右手にあり。 温泉は「道の駅・大滝温泉」 |
写真
感想
身体を夏山仕様に変えるため?そろそろ長い距離を歩いてみようと考え,決めた
のが「三峰〜雲取山」でした。ついでに『あの花』が見つけられればなぁ〜
早出の前日はいつもながらなかなか寝付けず,予定より1時間遅れで登山開始です。
明日(6/5)が山開きのようです。
歩きやすい道を登っていきます。新緑が綺麗ですが,早朝でちょっと暗い。
霧藻ヶ峰で若い単独の女性に追い抜かれます。
霧藻ヶ峰を降ってお清平。ここからちょっと急登となります。
白岩の肩を過ぎ,前白岩山で一息。雲が多めですが富士山が見えました。
白岩小屋は無人?白岩山の山頂は樹林の中でした。この辺り苔が綺麗です。
いろいろ寄り道したいけど先が長いので急ぎ?ます。
芋ノ木ドッケ(芋木ノドッケ)は巻き道を歩きます。階段や急な降りあり。
大ダワでほっと一息つきます。男坂は回避して巻き道を。(^^;
雲取ヒュッテが見えたのでちょっと寄り道してみましたが・・・
かなり荒れていました。ハシリドコロや石楠花が咲いていました。
雲取山荘までくるとあと一息です。あと一息が辛い!
霧藻ヶ峰で追い越していった単独の女性が降りていきます。
最後の登りを登っていくとやっと山頂です。
同じルートで登った若者,登り3時間半ぐらいと言っていました。
こちらはみっちり5時間でした。(笑)
残念ながら二度目の雲取も富士山は雲の中でした。(--;
お目当ての花も雲の中?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2584人
初めまして、masaiと申します。
私も4日に、霧藻ヶ峰のほうから雲取山に登りました。
コースタイムによると、山頂と山荘の間あたりですれ違ったようですね!
それか、大滝温泉で一緒だったかも
なかなか、歩き応えのあるコースでした。
前白岩山から富士山が見えてたのですね。気づかなかったです
masaiさん,コメントありがとうございます。
きっと山頂と山荘の間ですれ違ってますね。(笑)
下山してすぐに大滝温泉に行きましたのでこちらも一緒だったかも。(^^)
前白岩の富士山は休憩している人に教えて貰いました。
右手の方から見ないと見えないので,教えて貰わなかったら見なかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する