記録ID: 114693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
観音平-編笠山-青年小屋(乙女の水)
2011年06月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 983m
- 下り
- 984m
コースタイム
観音平 6:20
7:00 雲海 7:04
7:32 押手川 (スルー)
8:32 編笠山山頂 8:47
9:10 青年小屋(乙女の水) 9:33
10:17 押手川 10:22
10:43 雲海 10:45
11:20 観音平
7:00 雲海 7:04
7:32 押手川 (スルー)
8:32 編笠山山頂 8:47
9:10 青年小屋(乙女の水) 9:33
10:17 押手川 10:22
10:43 雲海 10:45
11:20 観音平
天候 | 薄曇り 山頂はガスで景観なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩に止めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
編笠山から青年小屋へのルートに多少積雪がありますが、全く問題はありません。 |
写真
感想
一ヶ月ぶりの山行。
青年小屋で色気を出して、西岳or権現岳へ行こうかと迷うが、乙女の水までで結果オーライ。
下りは、脚にキタ〜!
高低差約1000メートルは、やっぱりそれなりだけど、最近低山ばかりだったから、満足の山行でした。
やっぱり八ヶ岳は、岩あり、苔あり、森林浴ありで、goo・・・d!
天気の良い日に、改めて権現、西岳へチャレンジしたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人
私たち夫婦も今日、日帰りで行ってきました。
観音平を5時10分発ですので、お会いはしていないかと思います。
ガスで、頂上の景色は残念でしたね!
でも、山ガールにも沢山会いました(^^)ニコ
ので、それなりに楽しめた山行です。
はじめまして、ヤマレコ ユーザーのInoと申します。
私も、6/4に観音平から登り、青年小屋テン場で一泊して、6/5に観音平に下りてきました。青年小屋6:00---7:43観音平でしたので、どこかでお会いしているかもしれませんね。
6/4はほぼ快晴で、富士山・北岳・赤岳・・・楽しめました。6/5も予報では「晴れ」だったと思いますが、朝から(AM4:00くらいから)青年小屋あたらいは、風&ガスでした。
つつじの花もきれいで、乙女の水もおしくて、八ヶ岳は素敵な山だと改めて思いました。
これからも、ginchan さんのヤマレコ記録を楽しみにさせていただきます。
Ychanさん コメントありがとうございました。
一ヶ月ぶりの山行でしたから、頂上での景色は楽しみたかったですよね。
ところでYchan夫婦ではないと思いますが、
同時期に山頂に上がった夫婦(又は恋人?)の会話。
夫「何も見えないから帰ろ〜」
妻「何いってんの! ここが目的地でしょ!」「どうしてすぐ帰らなければならないの
夫「だって、何も見えないから
なんとも複雑な心境でした。
追伸:奥さんとおぼしき方は、非常に疲れているようでした・・・。
当日、押手川前後で、すれちがったのがInoさんでは
こんなに早い時間で下って来る人は、テン泊だよねって思いながらすれ違った記憶があります。
(山頂以外ですれ違ったのは、一回だけでしたから)
○○つつじ、綺麗でしたよね
今年は、テン泊初挑戦したいと密かに企んでいます。
どこかで、お会いできるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する