ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114704
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地周辺散策(ニリンソウの散歩道、上高地デビューの友を連れて)

2011年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
Akaneko その他3人
GPS
08:25
距離
17.6km
登り
129m
下り
120m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:55
合計
7:45
8:15
70
大正池
9:25
9:50
45
河童橋
10:35
10:40
60
明神
11:40
12:40
115
徳沢
14:35
15:00
60
明神池
16:00
上高地
大正池8:15→9:25河童橋9:50→10:35明神10:40→11:40徳沢12:40→14:35明神池15:00→16:00上高地
※散歩ペースです。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
平湯に車を置きタクシー利用
平湯〜大正池 3500円(定額料金)
4人であればシャトルバス代とタクシー代は同一料金です。
コース状況/
危険箇所等
道幅の広い歩きやすい道です。
トイレ:大正池、ウェストン碑付近、河童橋、明神、徳沢にあり。
10年ぶりの上高地・大正池
よかった! 晴れてます。
2011年06月05日 15:37撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 15:37
10年ぶりの上高地・大正池
よかった! 晴れてます。
焼岳もバッチリ!
カモが行き過ぎてしまった。
2011年06月03日 08:09撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 8:09
焼岳もバッチリ!
カモが行き過ぎてしまった。
上高地初体験に感激の同級生(左)と同級生(中)。
同級生(右)とは27年前の天狗岳以来の山同行。
2011年06月03日 08:11撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/3 8:11
上高地初体験に感激の同級生(左)と同級生(中)。
同級生(右)とは27年前の天狗岳以来の山同行。
小鳥のさえずりをBGMに気分良く歩きます。
2011年06月03日 08:31撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 8:31
小鳥のさえずりをBGMに気分良く歩きます。
田代湿原からの穂高
吊尾根、いいですね。
2011年06月03日 08:34撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 8:34
田代湿原からの穂高
吊尾根、いいですね。
これは誰? アオジ?
2011年06月03日 08:35撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 8:35
これは誰? アオジ?
田代池には初めて足を向けました。
いい感じです。
2011年06月03日 08:36撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 8:36
田代池には初めて足を向けました。
いい感じです。
ビシバシ下手な鉄砲数打ちゃ当たる、で撮りまくりました。
2011年06月03日 08:44撮影 by  u10D,S300D,u300D, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
6/3 8:44
ビシバシ下手な鉄砲数打ちゃ当たる、で撮りまくりました。
梓川の清らかな流れ
いい色です。
2011年06月03日 08:49撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 8:49
梓川の清らかな流れ
いい色です。
同級生が何気に写る。
2011年06月03日 08:57撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 8:57
同級生が何気に写る。
西穂高への登山口です。
立派なゲートができたのですね。
昔は道標だけでした。
2011年06月03日 09:01撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 9:01
西穂高への登山口です。
立派なゲートができたのですね。
昔は道標だけでした。
こちらサイドを歩かないと忘れられてしまう霞沢岳。
いつか登ってみたい山です。
2011年06月03日 09:03撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 9:03
こちらサイドを歩かないと忘れられてしまう霞沢岳。
いつか登ってみたい山です。
小梨が咲いていました。
2011年06月03日 09:06撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:06
小梨が咲いていました。
もうすぐ河童橋。
思わず歩くスピードがUPします。
2011年06月03日 09:16撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:16
もうすぐ河童橋。
思わず歩くスピードがUPします。
いつみてもすばらしい河童橋からの穂高連峰。
大正池からよりはるかに大きく立派。
2011年06月03日 09:28撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/3 9:28
いつみてもすばらしい河童橋からの穂高連峰。
大正池からよりはるかに大きく立派。
焼岳の噴煙も見えます。
2011年06月03日 09:29撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 9:29
焼岳の噴煙も見えます。
夢が叶った河童橋と穂高の写真。
喜ぶ同級生,鉢
2011年06月03日 09:41撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:41
夢が叶った河童橋と穂高の写真。
喜ぶ同級生,鉢
おおっ、ニリンソウの花。
2011年06月03日 09:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/3 9:55
おおっ、ニリンソウの花。
小梨平の渓流沿いに咲いていました。
2011年06月03日 09:58撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:58
小梨平の渓流沿いに咲いていました。
この辺りでも結構咲いていますね。
2011年06月03日 10:09撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 10:09
この辺りでも結構咲いていますね。
シロバナエンレイソウ
2011年06月03日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/3 10:10
シロバナエンレイソウ
ムシカリの咲く道を明神に向け進みます。
2011年06月05日 14:30撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:30
ムシカリの咲く道を明神に向け進みます。
この辺りは明神岳がメインです。
2011年06月03日 10:23撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:23
この辺りは明神岳がメインです。
次回に同級生を連れていきたい西穂の稜線。
2011年06月03日 10:23撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:23
次回に同級生を連れていきたい西穂の稜線。
またまたニリンソウ。
これでは徳沢まで行かずともOKと言われそうです。
2011年06月03日 10:34撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 10:34
またまたニリンソウ。
これでは徳沢まで行かずともOKと言われそうです。
ミドリニリンソウ発見!
2011年06月03日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
13
6/3 10:35
ミドリニリンソウ発見!
再び明神岳
2011年06月03日 10:52撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:52
再び明神岳
常念岳が見えてきました。
2011年06月03日 10:56撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 10:56
常念岳が見えてきました。
ツバメオモト、ですか?
2011年06月03日 10:58撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:58
ツバメオモト、ですか?
サンカヨウ
2011年06月03日 10:59撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 10:59
サンカヨウ
道端にニリンソウの咲く気分のいい道です。
2011年06月03日 11:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/3 11:05
道端にニリンソウの咲く気分のいい道です。
ニリンソウ目当てのカメラマンが多かったですね。
2011年06月03日 11:07撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 11:07
ニリンソウ目当てのカメラマンが多かったですね。
エゾムラサキ(忘れな草)
2011年06月03日 11:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/3 11:24
エゾムラサキ(忘れな草)
正面に大天井岳が見えてきました。
2011年06月05日 14:34撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 14:34
正面に大天井岳が見えてきました。
明神岳も徐々に姿を変え
2011年06月03日 11:33撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 11:33
明神岳も徐々に姿を変え
明神岳のUP
2011年06月03日 11:33撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/3 11:33
明神岳のUP
結局、徳沢まで歩かせてしまいましたが、
ニリンソウの群落が素晴らしく、来てよかったです。
2011年06月03日 11:42撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 11:42
結局、徳沢まで歩かせてしまいましたが、
ニリンソウの群落が素晴らしく、来てよかったです。
道端も、
2011年06月03日 11:43撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 11:43
道端も、
沢沿いも、
2011年06月05日 14:36撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 14:36
沢沿いも、
ビールとワインで乾杯!
これで疲れが飛びます。
このあと寝っ転がって、最高!
2011年06月03日 11:58撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/3 11:58
ビールとワインで乾杯!
これで疲れが飛びます。
このあと寝っ転がって、最高!
食後のコーヒータイム。
膝に効きそうです。
2011年06月03日 12:49撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 12:49
食後のコーヒータイム。
膝に効きそうです。
なぜか2羽のハトが寄り付いてきて・・・
2011年06月03日 12:57撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 12:57
なぜか2羽のハトが寄り付いてきて・・・
約20年ぶりの徳沢でした。
2011年06月03日 13:29撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 13:29
約20年ぶりの徳沢でした。
徳沢のニリンソウもこれで見納め
2011年06月03日 13:32撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 13:32
徳沢のニリンソウもこれで見納め
明神橋を渡り、明神池に向かいます。
2011年06月05日 14:38撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 14:38
明神橋を渡り、明神池に向かいます。
明神池にて記念撮影。
拝観料が300円になっていました。
2011年06月03日 14:36撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 14:36
明神池にて記念撮影。
拝観料が300円になっていました。
緑が映える明神池
2011年06月03日 14:42撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 14:42
緑が映える明神池
ラスト1時間です。
この先は猿たちの棲家でした。
2011年06月03日 15:02撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:02
ラスト1時間です。
この先は猿たちの棲家でした。
いい顔してますね。
2011年06月03日 15:17撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 15:17
いい顔してますね。
こんなポーズも・・・
2011年06月03日 15:20撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 15:20
こんなポーズも・・・
写真もういいだろ、て感じ?
2011年06月03日 15:20撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 15:20
写真もういいだろ、て感じ?
右側通行で人間と平然とすれ違います。
子連れも結構すれ違いました。
2011年06月03日 15:30撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:30
右側通行で人間と平然とすれ違います。
子連れも結構すれ違いました。
午後の陽が当たる。
2011年06月03日 15:38撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 15:38
午後の陽が当たる。
歩き終えて満足そうな同級生、 ↓◆
2011年06月03日 15:58撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 15:58
歩き終えて満足そうな同級生、 ↓◆
朝よりもきれいに眺めることができました。
2011年06月03日 16:00撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 16:00
朝よりもきれいに眺めることができました。
久しぶりに穂高に登りたくなりました。
2011年06月03日 16:01撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 16:01
久しぶりに穂高に登りたくなりました。
締めは男子御用達のソフトクリーム。
2011年06月03日 16:05撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 16:05
締めは男子御用達のソフトクリーム。
この日は「ひらゆの森」の離れのコテージに泊まりました。
風呂付き1棟4名で 25,000円(素泊り・平日料金)とお得で、大満足の宿でした。
2011年06月04日 07:49撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 7:49
この日は「ひらゆの森」の離れのコテージに泊まりました。
風呂付き1棟4名で 25,000円(素泊り・平日料金)とお得で、大満足の宿でした。

感想

話の発端は、新年会でのこと。

例年この時期(5月下旬頃)は、大学時代の同級生,糧ヶ岳山麓の別荘を拠点に守屋山近くにあるゴルフ場でプレーし、
そのあとでバーベキューを楽しむのがパターンでしたが、
その新年会の席で同級生△「上高地、って行ったことがないけど別荘から近いのかな?
今回はゴルフではなく上高地に行ってみたいね。」との発言から、
同級生,「俺も行ったことがないよ、河童橋に行ってみたいな。」てな話になり、
「えっ、まだ上高地に行ったことないの?」
「日本に生まれて50年、1度もあの景色を見たことがないなんてもったいない。」
ということで、今年は上高地行きを私が幹事になり、計画をたてることになりました。

別荘からの日帰りではもったいないので、上高地散策のあとは「ひらゆの森」の離れコテージに泊まることとし、
当初は5月末で予定を立てましたが、同級生△療垤腓悪くなり、1週間ずらし、6月第一週の金曜日に変更しました。
これが結果オーライで、予定通りであったら台風2号の襲来でとんでもないことになっていました。

今年は梅雨入りしたにもかかわらず、この日は絶好の上高地日和です。
大正池畔に立ち、素晴らしい景色を見た同級生たちは歓声を上げていました。
もちろん上高地経験者の残り2名も満足! この景色は何度見てもいいですね。

田代池に立ち寄ったあとは梓川河畔コースを辿り、ウエストン碑に寄り、
右岸コースを辿りながらお散歩コースを第一目的地である河童橋に向かって歩きました。
河童橋には修学旅行か林間学校の生徒たちで溢れていましたが、ほどなく静かになり、無事記念撮影終了。
次の目的地である明神に向かいました。

小梨平付近からニリンソウが目立ち始め、所々で群生地もあり、この花が目当てのカメラマンたちがシャッターを切っている
光景を見ながら進みました。

当初は初心者が2名いたので、明神までの計画を立てていましたが、
先日のkeroyonさんのレコを見て、あのニリンソウの群落を是非とも見たくなっていた私は、仲間を騙し騙し、
結局徳沢まで歩かせてしまいました。

でも徳沢まで足を伸ばして正解! 
この時期にしか見られないニリンソウの見事な群生を見られて、全員で大満足でした。
昼飯には美味しいワイン、そして食後のドトールコーヒー。
デザートは「グーテ・デロワ ホワイトチョコレート」と「安道名津」で締め。
その後は贅沢な昼寝、となりました。

あとはお猿さんとの遭遇、が楽しみでしたが、明神池に寄ったあとの上高地までの途中でついにご対面!
ここのお猿さんたちは人馴れしているのか、我々の横を平然と通り過ぎる姿は印象的でした。
日光の猿、とは違いますね。人間も猿に餌を与えず、猿も人を襲わず、いい関係が出来ているようです。

そして河童橋に戻り、ソフトクリームを舐めながら、改めて穂高連峰と対峙して大満足!
との同級生たちからの言葉をもらい、晴れてくれた天にも感謝をして上高地を去りました。

さて、次はどこの山を登らせようか?
尾瀬に行きたいと言っていたので、燧ケ岳が第一候補になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4027人

コメント

Akanekoさん、こんばんは。
上高地や尾瀬まで行ったら次は「あそこに見える山」ですね。
尾瀬+燧は確かにすばらしいと思います。
また感動度で言えば、槍穂の展望が良い山か、鳳凰あたりもお勧めですね。
2011/6/6 22:20
MATSUさん、こんばんは。
「鳳凰」も確かに「あそこに見える山」なのですが、
初めから尻込みしてしまいそうな標高差がありますね。

でも御座石或いは青木鉱泉から登れば感激倍増でしょうね。
一ノ沢からの常念もいいかもしれません。

私の経験からすれば、男より女性の方が山登りの話に乗ってきますね。
男の場合、どうやっておだてて登る気にさせるかですが・・・
私たちの年代は持久力に自信がなくなってきている(気がする)
のも事実ですが、
50すぎてからも山登りを始めた人は大勢いるのですよね。
2011/6/7 1:06
ゲスト
素晴らしい山歩きですね〜
Akanekoさん、こんにちは。

上高地の遅い春の山歩き、とっても楽しく拝見させて頂きました お花の大群落、お猿さん、そして雄大な穂高連峰の眺め bikihanakoもその場にいたら、感激してしまうこと間違いなしです

ランチタイムにワインなんて、優雅ですね〜。Akanekoさんのレポにはよくワインが登場しますが、お好きなんですねbikihanakoもいい加減、変な山歩きは卒業して、Akanekoさんのようにお山歩きをみんなで楽しんで、エンジョイしたいです夢ですね〜

それにしても、ドトールコーヒーって、上高地には売店があるのでしょうか?グーテ・デロワのチョコとコーヒーのセットなんて、大の甘党のbikihanakoには堪えられません

bikihanako
2011/6/7 6:44
ニリンソウ
Akanekoさん

去年徳澤園に泊まった時にニリンソウ満開の
写真が飾って有りました。
実際見るとさらに圧巻なんでしょうね

上高地、いつ行っても良いところですね。
今年もまた行きたいと思ってます
2011/6/7 11:14
私はスロー派
bikihanakoさん、こんにちは。

今回は山歩き初心者が2名いたため、ゆっくりめの計画でした。
その計画のなかで、もちろんメインはランチ+ワイン(ビール)、
食後のデザート+コーヒー。
あのラスクは銀座松屋で並んで買いました。

彼らはこれがないと付いてきてくれません。

私の山行はランチタイムは必ず1時間、が原則。
泊まりの場合は必ずワイン持参ですね。
これがないと寝られないので
たまたま今回は車の運転をすることがなかった(平湯泊)ので、
ワインを楽しむことができました。

bikihanakoさんもたまにはノンビリ山行、いかがですか?
ハードなルートにワインは禁物ですが・・・

まずは足をお大事に。

※ドトールコーヒー=店で仕入れたドリップコーヒーです。
2011/6/7 12:36
穂高は高い
kankotoさん、こんにちは。

ニリンソウ、良かったですよ。
特に徳沢のそれは見事でした
明神で引き返さず、正解でした。

上高地は10年振りでしたが、何度行ってもいいところですね。
特にこの新緑の時期が気に入ってます。
次回は紅葉の時期に涸沢とセットで訪れてみたいです。

そういえば河童橋から穂高と対峙した時、
kankotoさんは正面に見える岳沢を上がり、前穂、奥穂、涸沢岳、と次々に登破して、
涸沢を降り、上高地までを日帰りで歩かれていたレコを思い出し、
とてもそんなことはできない、とつくづく思わせる威圧感をその稜線から感じました。
2011/6/7 12:50
のんびり上高地
Akanekoさん、こんにちは!

いいですね!上高地トレッキング♪
大正池からの景色も素晴らしいです。
今回は、ゲストの案内係でゆっくりのんびり楽しめましたね
ニリンソウの群生、話には聞いてましたが、ここまで見事とは
他にもいっぱい咲いていますね。(今まで見てない事が多かったと反省しきり
シロバナエンレイソウ、ムラサキと花びらの形がちょっと違うんですよね。
今度は白いのも見てみたいです
残雪の穂高連峰、やっぱりいいですねぇ。
見てたら、早く行きたくなりました!
2011/6/7 21:27
本当は・・・
kikiさん、おはようございます。

今回の上高地行きは天候にも恵まれ、最高のトレッキングを楽しめました。
せっかく上高地まで来て穂高連峰が見えないと、ガッカリですよね。

ニリンソウは小梨平辺りから楽しむことができましたが、
徳沢の群生地のスケールは素晴らしかったです
またニリンソウ以外にも花を楽しむことができましたが、
ゆっくり歩かないと見過ごしてしまいますね。

ところでシロバナとムラサキ、形が違うのですか?
高山植物はさっぱりわからないので、またご教授お願いします
でも悲しいかな、50を過ぎると新たな情報のインプットが難しくなってきましたが

今回は上高地だけでしたが、余裕があれば西穂独標にも登りたかったです。
タックン、マコリちゃんも確か涸沢まで登ったんでしたよね?
なら独標にも行けそうですね
2011/6/8 7:41
お疲れ様でした〜
上高地からの穂高の山々の
展望もよく、ニリンソウも
絨毯のように咲いているのを
見ることが出来て良かったですね。

大正池から、徳沢園まで
なかなか距離があったとは思いますが
あの群生見ると、行ってよかったでしょ?

それにしても緑のニリンソウは、私は
見つけることが出来ませんでした!!
2011/6/8 11:46
おかげさまで
keroyonさん、こんばんは。

ニリンソウ、素晴らしかったですね。
特に徳沢園周辺の群生地は見応えがありました。
色々情報ありがとうございました。
keroyonさんのレコを拝見しなければ、徳沢まで足を延ばすことはありませんでしたので

明神付近でも十分綺麗だったのですが、
徳沢のそれは別格でした。
歩いてくれた友人たちにも感謝しています。

ミドリニリンソウは四つ葉のクローバーを見つけたのと同じ感じでしょうか?
正直にいえば、他のハイカーに教えてもらったものでした
2011/6/8 18:25
ゴルフ仲間♪
Akanekoさま♪

ゴルフのお仲間で、思わず出かけてしまったのですね

一日違いでしたね。同じようなコース歩いたのですね。

二輪草もお迎え凄かったでしょう。

車だったのでお酒は禁止羨ましいデス(*'-'*)

でもあのい美しい景色の中なら足取り軽くなりますね

きっとお仲間も感動されたと思います。

ほんと良かったです(*'-'*)

でも途中でお会いしてもわからないところでしたね。        minnie
2011/6/10 17:52
ゲスト
Akanekoさん、こんばんは!
久々レコですね!

お友達も上高地からの景色に驚かれていたとのこと。
末永く続けられるかは先輩しだいなんでしょうね。

是非是非紅葉に染まった上高地も見せてあげられると
良いですよね♪

と言うことで私もいつしか行って見たいと思いました。

お疲れ様でした(^-^)v
2011/6/10 19:39
minnieさん、こんばんは。
ゴルフは年1度の恒例行事だったのですが、
今回は上高地行きにして大正解でした
お互い、天気に恵まれ良かったです。

minnieさんたちは上高地日帰りだったのですか?
酒も飲めないし、キツイですよね。

でもあの二輪草を見られれば、遠出した甲斐がありましたね。

上高地ではヤマレコTシャツでも着ないと確かに気が付きません
2011/6/10 19:45
久々の上高地
Ulmatsuさん、こんばんは。

今年の初レコでしたが、今回は上高地が初めての友人たちに楽しんでもらうハイク企画でした。
もちろん山登りはありませんでしたが、私にとっても10年振りでもあり、
天候にも恵まれ、楽しむことができました。

特にニリンソウ、期待を裏切らない素晴らしい群生を見ることもできました。

でも穂高連峰を目の当たりにすると、体が疼きますね

次回は秋の涸沢まで連れていきたいのですが、登りが発生すると難しそうです
2011/6/10 20:04
いいですね上高地!
大正池から梓川を遡り徳沢園まで、私も大好きな散策コースです。上高地は四季折々表情を替え何度訪れても飽き無ないですね。コテージには泊ったことがありませんが「ひらゆの森」も広々として、料金も安くお気に入りの宿です。
源泉ごと浴槽がある露天風呂についつい長湯してしまいます。
昨年は涸沢でこの世のものとは思えぬ見事な紅葉を見ましたけど、やっぱり穂高は梓川越しに岳沢を見上げるのが一番です。

ところで、鈴が峰にコメントいただきありがとうございました。
私も鈴が峰に住んでいましたし、会社の社宅が井口台の一番上にありました。
鈴が峰はホームコースです。
山頂からの眺めはいつ見ても飽きません。

今秋は錦秋の涸沢をぜひ訪れてくださいね!

https://picasaweb.google.com/kazkaz39/mBcqpE
2011/6/22 11:08
kazkaz39さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
「ひらゆの森」利用されているのですね。
私も宿泊は今回が初めてでしたが、離れコテージは最高でした。
富山から東京に戻るときにいつも風呂は利用していました。

また「錦秋の涸沢」の写真、拝見しました。
やはりいいですね。
混雑覚悟でも1度はその景色を観ないといけませんね。

「鈴が峰」も良かったです。
あんな手軽で素晴らしい山、ありません
2011/6/22 13:04
Akanekoさん、こんばんは!
初めましてですAkanekoさん
がとても綺麗ですね!特に緑のニリンソウに目が行ってしまいました。
お天気も良く、皆様と素敵な時間を過ごされて良かったですね。
私も秋までに上高地に行く予定なので、充実した時間を過ごしたいと思いましたhappy01

6枚目のお写真はAkanekoさんが書かれている通り、アオジですね。
http://www.yachoo.org/Book/Show/621/aoji/
私もアオジchickを探してみたいと思います
2011/7/9 22:54
いいですね、上高地
pippiさん、おはようございます。
コメありがとうございます。

私もニリンソウ咲く上高地は初めてでした。
当初は明神辺りまでと考えていましたが、
直前のkeroyonさんのレコで、徳沢まで足を伸ばしてみたくなりました。
やはりヤマレコはいい情報源ですね。

緑のニリンソウはたまたま執拗に写真をとっていた方がいたので、
何か、と聞いてみたらこの花の写真を撮っていましたので、
実際には「発見」ではないのですが
自分の目で見つけるのはかなりの執念がないと難しいかも、です。

秋の上高地もいいですね。
やはり涸沢とセットで訪れたいですね

※「アオジ」でよかったのですね、ありがとうございました。
2011/7/10 8:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら