記録ID: 1147120
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
額取山〜大将旗山ピストン(滝登山口から)
2017年05月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 832m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:35
距離 8.6km
登り 832m
下り 832m
額取山は福島県中央に位置し、別名「安積山」とも呼ばれています。
また額取山から稜線上の最高峰・大将旗山までの縦走コースは多くのハイカーに人気があります。
ただしここは風の通り道で強風が吹き荒れることが多いので注意が必要です。また熊の生息地でもありますので熊鈴、ラジオなどもお忘れなく。
また額取山から稜線上の最高峰・大将旗山までの縦走コースは多くのハイカーに人気があります。
ただしここは風の通り道で強風が吹き荒れることが多いので注意が必要です。また熊の生息地でもありますので熊鈴、ラジオなどもお忘れなく。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滝の集落を抜け、田んぼの中の道を進む。林道の奥まで進めば右側に駐車場(7~8台は駐車可)がある。駐車場にトイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭、案内板もあり迷うこともない。 |
写真
感想
帰宅すると、額取山の南東部に位置する福島県石川町で最高気温34℃が観測され、熊谷市に次ぐ全国第二位の暑さとなり、全国のニュースで放送されてました。どおりで暑かったわけです。今後は暑さ対策もしっかりせねばと感じました。
今回の山行で話をさせて頂いた85歳の男性の方、下山時に同行してくれた方、その他に大阪や福島県三春町からお越しの方、山の情報ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する