ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115137
全員に公開
ハイキング
丹沢

ヤマレコTシャツで大野山

2011年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
10.4km
登り
646m
下り
593m

コースタイム

9:45山北駅→11:20共和小学校→13:30大野山山頂13:40→16:20谷峨駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山北駅
コース状況/
危険箇所等
頂上は風がけっこう強い。
店は駅にしかない 自動販売機は登る前は駅から先も少しあるけど下りてからは駅までない。(コカコーラゼロが飲みたかった)
山北駅でレッツゴー!
2011年06月05日 09:40撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/5 9:40
山北駅でレッツゴー!
タラの芽があってアクティーがとってくれた
2011年06月05日 11:17撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/5 11:17
タラの芽があってアクティーがとってくれた
駅からアスファルトをずっと登ってここからやっと登山道。 
ここまで長かった...
2011年06月05日 11:30撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/5 11:30
駅からアスファルトをずっと登ってここからやっと登山道。 
ここまで長かった...
子どもたちはヘトヘト
2011年06月05日 11:30撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/5 11:30
子どもたちはヘトヘト
こっからミミちゃんはおんぶで
2011年06月05日 12:15撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/5 12:15
こっからミミちゃんはおんぶで
ガクトは自力で頑張ります
2011年06月05日 13:10撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/5 13:10
ガクトは自力で頑張ります
尾根にでました。
2011年06月05日 13:16撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/5 13:16
尾根にでました。
変わったベンチで一休み
2011年06月05日 13:16撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/5 13:16
変わったベンチで一休み
何故か畳?
2011年06月05日 13:16撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/5 13:16
何故か畳?
2011年06月05日 13:26撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/5 13:26
頂上についた!
ヤマレコTシャツでばんざい!
2011年06月05日 13:34撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
6/5 13:34
頂上についた!
ヤマレコTシャツでばんざい!
さぁ遅くなったけどお弁当タイム♪
2011年06月05日 13:42撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/5 13:42
さぁ遅くなったけどお弁当タイム♪
2011年06月05日 13:43撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/5 13:43
2011年06月05日 13:43撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/5 13:43
すごい曇り空で今にも降りそう...
2011年06月05日 14:09撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/5 14:09
すごい曇り空で今にも降りそう...
お弁当食べたらさっさと降りよ
2011年06月05日 14:10撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/5 14:10
お弁当食べたらさっさと降りよ
晴れていたら最高の景色のはず
2011年06月05日 14:20撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/5 14:20
晴れていたら最高の景色のはず
トイレが途中にけっこうあります
2011年06月05日 15:13撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/5 15:13
トイレが途中にけっこうあります
標識も完備されていて迷いません
2011年06月05日 15:36撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/5 15:36
標識も完備されていて迷いません
すっかりアクティになつきました。
2011年06月05日 16:03撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/5 16:03
すっかりアクティになつきました。
ガクが靴ずれで歩けなくなってしまいパパがしょいます。18キロの子
2011年06月05日 16:03撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/5 16:03
ガクが靴ずれで歩けなくなってしまいパパがしょいます。18キロの子
そして駅までミミちゃんは歩けずおんぶにだっこ!
18キロ+14キロ+荷物で40キロ弱
2011年06月05日 16:15撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
6/5 16:15
そして駅までミミちゃんは歩けずおんぶにだっこ!
18キロ+14キロ+荷物で40キロ弱
駅近くでヘビのミイラを拾いました。きもちわるっ。
ガオーッ!
2011年06月06日 14:43撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/6 14:43
駅近くでヘビのミイラを拾いました。きもちわるっ。
ガオーッ!
ヘビを駅にディスプレイして帰宅。
2011年06月05日 16:26撮影 by  EX-Z250 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/5 16:26
ヘビを駅にディスプレイして帰宅。

感想

久しぶりにカモのアクティーと登れて本当に楽しかった。
アクティーは道端に生えてる雑草を次々と
「これ食べれる」と口にいれるので野性児すぎてかっこよかったです!

ヤマレコTシャツと看板フル装備でいったけど誰にも気にとめられなかった。
つか人少なかったです。いいおやまなのになぁ。ファミリー登山にお勧め!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2507人

コメント

大荷物
ロングコースお疲れ様でした。

かわいいキャラ弁をほおばる写真、
グーですgood

最後から3枚目、matoyanさんの背中に、胸に、
しがみつくgakuto君、mimiちゃんの図、
いいですね
(matoyanさんは大変

いつまでおぶってもらえるかな〜?
2011/6/6 16:08
もう限界です
sakusakuさん おはよ

背負子は荷物と合わせて20キロだったから許容範囲限界です。
パパも「もう限界」とぼやいてたし

キャラ弁はもうワンパターンでのりパンチで絵を描くだけです。ネタがほしい...
2011/6/7 5:39
見つけた!
40kg!

来年のボッカ駅伝40kgの部アンカー決定ですな
2011/6/7 20:57
ボッカ駅伝って
40キロもあるの?
あの子供と同じ荷物をボッカってすごい大会だね。
すごい変態な大会だね!
2011/6/8 8:44
おっきくなりましたね〜♪
matoyanさん、tomoeさん、こんばんは。

ガクトくんとミミちゃん、おっきくなりましたね〜。
二人で32kgかぁ・・・ たっ、たいへん ですね。

私もつい先日、背負子デビューしました。
うちの子はまだまだ軽し、一人なので、ガクトくん+ミミちゃん
に比べたら、ふつーのリュック並み?ですね。

ところで、ミミちゃんが来ているヤマレコシャツのサイズ
って、いくつなんですかぁ?
子供用ってあるのかな?
2011/6/8 23:52
お疲れさまでした♪
matoyanさん、tomoeさん、こんにちは〜♪

わ!さらにgakutoクンとmimiちゃんが大きくなってる
大野山、舗装道路が長いんですよね。
これはこれで、ちょっと大変ですが、gakutくんもよく歩きますね
富士山ちょっと残念でしたが、あの開放感のある山頂は気持ちよいです〜
山弁にキャラ弁とはさすがtomoeさん!お子さん達も楽しみですよね♪
2011/6/10 13:58
こんばんは〜
w-koboriさん こんばんは
ヤマレコTシャツは実は子供用130を切ってサイズ直ししました。だからこのサイズはないんです。
ほんと2人とも大きくて大変になってきました。
なんとか自力で頑張ってもらいたい。

kikiさん
人の子供ってほんとすぐ大きくなっちゃうんです。
キャラ弁はのりパンチで顔を書くだけのお手軽弁当ですが
うけがいいので毎回やってみてます。
簡単でお勧めですよ。
(おかずはほぼ冷凍食品です
2011/6/13 2:29
ゲスト
こんばんは〜
こんばんは☆☆
私の所にお越し頂いたので
押しかけてきちゃいました☆☆

家族みんなでヤマレコTシャツ☆
楽しそうですね〜。
私も先日、ヤマレコで知り合った人達の
大山でのオフ会に参加しましたが、みなさん
ヤマレコTシャツを着てこられて
ほんとにヤマレコを心から愛されてるのが
伝わってきて楽しかったですよ〜〜〜。
おまけに手作りでヤマレコ旗作って来ている人も
いました♪

これからもヤマレコの輪が広がると
楽しいですね☆☆

楽しそうなので、またここにも来ちゃいます☆☆
ウフフフフ
2011/8/16 0:54
naomixさんへ
コメントありがとうございます。
確かに女性は日記をあまり書いていないですが
山行記録はけっこうありますよ。

それとnaomixさん自身の記録を丁寧につけていればみんなみてくれてコメントいただけたりするのでそっからオフ会とか広がりがもてるかもしれませんよ!

ヤマレコ応援ありがとうございます。
是非一緒にもりあげてください。

関西にすんでいたら私がご一緒したいです...
2011/8/16 13:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら