記録ID: 1151727
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
多峯主山 イチヤクソウはまだつぼみ
2017年05月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 241m
- 下り
- 230m
コースタイム
天候 | 曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯能 中央公園駐車場 2箇所 100台以上 8:00〜18:00と記載されてますが、7:00頃には開いてました。 ●公共機関 西武池袋線 飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道の状況 危険箇所なし。 雨上がりのため、粘土の道が滑りやすい所あり。 27、28日は、飯能新緑ツーデーマーチが開催されてました。 |
その他周辺情報 | ●飲食店情報 飯能駅前にいっぱいあります。 ヤマノススメのキャラクター(ひなたちゃん)にゆかりのある店 伊勢屋のだんごを食べました。 https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11034601/ |
写真
撮影機器:
感想
多峯主山のイチヤクソウの状況を確認をしました。
ざんね〜ん、まだつぼみでした。
2週間前と比べてだいぶつぼみも膨らんできました。来週あたりはそろそろ開花しそうな感じです。今の時期は、コアジサイがよく咲いていました。
それから、今日は、飯能新緑ツーデーマーチの日なんですね。
たまたま、今日は早朝のハイキングをやったので、ハイカーがスタートする前に朝のお努めが出来て、静かなハイキングができてとても良かったです。
動物は結局トンボだけ。あ〜あ〜、しあわせの〜、とんぼよ〜、どこへ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
プチハイク、お疲れさまです!
イチヤクソウですかぁ〜!
どんな花なのでしょうか? ⇒ あっ、ネット検索します。
結構、貴重な花でしょうか?
伊勢屋の団子ですね! ⇒ メモメモ。
飯能駅前ですかぁ〜。
いつか食べてみたいですなぁ〜♪
あやもえさん、こんばんは。
イチヤクソウ、なかなか可憐な花なんですよ。
多峯主山にあるのは最近知ったんですが、niiniさんの話では、日和田山の男坂の水場近辺にも見かけたそうです。
伊勢屋のだんご、ヤマノススメの聖地巡礼の場所の一つですね。ひなたちゃんが目印ですよ。
毎度コメントありがとうございました。
kuboyanさん、おばんなりましたぁ
早起きしてイチヤクソウ観察してきたのですね
まだ咲いてなくて、残念
飯能は、ツーデマーチの日でしたね
伊勢屋さん、開店早い
…そういえば、今日午前中、母校の合唱部の練習だったのですが、伊勢屋から結婚して川越に来た、高校時代の恩師(OGでもある)と一緒でしたよ
先生に代わって申し上げます「毎度ありがとうございます
ツバメさんに、よろしくね〜
andy846 さん、おはようございます。
最初に目をつけたかわいいちゃんから2週間、そろそろ咲いているかなと思ったんですが。
残念ながら、あと1週間ぐらいかなと思います。日和田山にもある話もあるので、合わせて花見はやりたいですね。
ツーデーマーチの日ということをスッカリ忘れてました。朝早くスタート前で良かったです。始まったらとても歩けませんよね。
つば九郎も無事に巣立ちしてほしいですね。毎度コメントありがとうございました。
kuboyanさん おはようございます。
まだ蕾でしたか?
今年は遅い花が多いですからね😥
来週日曜にリベンジしますか?
お供しますよ😏
niini さん、こんばんは。
今年は本当に花のタイミングがつかめませんね。
2週間前にツボミがあったので、もう咲いているのかと思ったんですが。残念っす。
来週の日曜日、天気がパットしなければ、日和田山とセットでやりたいですね。天気良ければ、ちょっと遠出もいいかなぁ。
そうそう、ベニバナイチヤクソウの群生地、千曲川源流コースの拠点の毛木平が凄いらしいですね。ここから、よく甲武信を周回したことはあるんですが、咲いているところはまだ見たこと無いんですよ。機会があればこちらに花見もしたいですね。コメありがとうございます。
kuboyanさん、こんにちは
昨日はこちらで 写真 撮り物帳でしたか、
花はちょっと残念でしたね、
でも、トンボ取れたし
そういえば、昨日車で YYTAIさんに乗せて行っていただいてる間、
あっちが天覧山、って教えてもらってましたが、
そのあいだにkuboyanさん 登っていらっしゃったのですね、
では 良い 撮り物帳と山歩きを
tsui
tsuiさん、こんばんは。
今回は虫の捕物帳でした。本当はシロヤシオの花見はご一緒したかったんですが、野暮用があって、とほほです。
有間峠は秩父側から行かれたんですよね。名栗側が通行止めというのは、ちょっと意表をつかれた感じ。
こんばんは(*^^*) kuboyanさん
まだ 咲いてないんですね
実は私も先週 kuboyanさんのレコで気になったので行ってみたんです
ぜんぜん咲いてなかったので今週だろうと思ってましたが まだ咲いてないんですね
お目覚めが悪いようで 誰かさんと似てますかね
YYTAI さん、おはようございます。
やっぱり、花の様子みにいったんですか。
だいぶつぼみも大きくなっているので、週末こそ咲きそうな予感。朝またピンポイントで様子見しようかと思います。花の咲く時期は難しいですね。毎度コメありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する