記録ID: 1157785
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
サンちゃんパワー恐るべし^^;(棒ノ嶺〜黒山〜岩茸石山〜惣岳山)
2017年06月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp52b317a3f19f6d0.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 879m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:御嶽から電車 |
写真
感想
今日はインターンシップで来日中のサンちゃんをおっさん二人でエスコート企画。新緑と沢登りを楽しみたくって、さわらびの湯から、棒ノ嶺〜黒山〜岩茸石山〜惣岳山ルートを選択。人気のコースですね。飯能バス停は長蛇の列・・・それでも頑張っていった甲斐あり。大満足の山行となりました。
前半、さわらびの湯から棒ノ嶽までは、沢登りが楽しめる大好きなコースですが、新緑の季節とあって、みなさんも同じ目当て。クサリ場などは少し混雑しましたが、気にならない程度。沢登りを満喫できました。
後半、棒ノ嶽から、黒山〜岩茸石山〜惣岳山で御嶽駅は、いい尾根道で、こちらも新緑満喫コースですが、小刻みなアップダウンに、おっさんチームはペースダウンするも、サンちゃんは、全くペース落ちず。途中から先頭へ。特に、最後の下りは、トレランペースでついていくのがやっとでした^^; 恐るべし、サンちゃんパワー、ヤングパワー、らっきょパワー?!マイリマシタ・・・
エスコートするつもりが、最後は逆に引っ張ってもらって、元気付けられて^^; サンちゃんパワーを見せ付けられた山行でしたが、親子ほど年が離れた者同士でも、意気投合できる山登りって素晴らしい!また一緒に登ろうね。
ps.また電池切れでログ切れた・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
サンちゃんパワー恐るべしですね (^o^)
大学二年で若いのですが、自分がそのころ、こんなにパワフルだったか・・・恐るべしです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する