ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1160006
全員に公開
ハイキング
近畿

【播磨探索12】ササユリ満開の高御位山へ

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:06
距離
2.9km
登り
261m
下り
272m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:29
合計
2:03
11:11
50
12:01
12:28
38
13:06
13:08
6
13:14
駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路;波賀温泉楓香荘8:50⇒国道29号⇒剣道23号⇒県道218・81・372・515⇒成井登山口
駐車場;成井登山口に15台程度の駐車場がありますが、当然すでに満車で、神社の参道の道路にも路上駐車多数でしたが、地元の方が怒ってました。もっと下の貯水池のところにも20代程度の駐車場があり、そちらへ何とか駐車しました。
帰路;駐車場13:20⇒国道2号姫路バイパス・加古川バイパス⇒国道250号⇒明石自宅14:05
コース状況/
危険箇所等
登りにはササユリの咲く道を使いました。入口に「けものみち」と表示がありますが、しっかりした踏み後でした。
下りは高御位神社の参道で、石畳が続く道でした。
成井登山口の駐車場。満車でしたので、少し下の貯水池の上の駐車場を利用。
2017年06月04日 11:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:08
成井登山口の駐車場。満車でしたので、少し下の貯水池の上の駐車場を利用。
神社の参道の脇にも路上駐車多数で、大賑わいです
2017年06月04日 11:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:08
神社の参道の脇にも路上駐車多数で、大賑わいです
高御位神社
2017年06月04日 11:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:12
高御位神社
山頂への参道
2017年06月04日 11:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:14
山頂への参道
ここから「笹ユリの道」へ
2017年06月04日 11:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:16
ここから「笹ユリの道」へ
これがその獣道の入口
2017年06月04日 11:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:16
これがその獣道の入口
カズラの花かな
2017年06月04日 11:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:17
カズラの花かな
シランの花、これは園芸種ですね
2017年06月04日 11:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 11:21
シランの花、これは園芸種ですね
ささゆり登場
2017年06月04日 11:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 11:24
ささゆり登場
下界の展望と一緒に
2017年06月04日 11:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 11:25
下界の展望と一緒に
綺麗に咲いています
2017年06月04日 11:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 11:25
綺麗に咲いています
野ばらも満開
2017年06月04日 11:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:28
野ばらも満開
ササユリ2株
2017年06月04日 11:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 11:30
ササユリ2株
岩場を登ります
2017年06月04日 11:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:31
岩場を登ります
岩の上から
2017年06月04日 11:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:32
岩の上から
ツツジの咲き残りです
2017年06月04日 11:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:32
ツツジの咲き残りです
ササユリ アップで
2017年06月04日 11:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 11:35
ササユリ アップで
ここはたくさん咲いてました
2017年06月04日 11:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:37
ここはたくさん咲いてました
色の濃いササユリ
2017年06月04日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/4 11:38
色の濃いササユリ
まとまって咲いているところが少ないのですが、ここはまとまってました
2017年06月04日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 11:38
まとまって咲いているところが少ないのですが、ここはまとまってました
だいぶ昇ってきました
2017年06月04日 11:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:40
だいぶ昇ってきました
振り返って
2017年06月04日 11:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 11:41
振り返って
登るにつれてたくさん咲いてました
2017年06月04日 11:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:42
登るにつれてたくさん咲いてました
2017年06月04日 11:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 11:43
2017年06月04日 11:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:44
獣道とありましたが、りっぱな道です
2017年06月04日 11:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:44
獣道とありましたが、りっぱな道です
トラノオ
2017年06月04日 11:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:47
トラノオ
播磨アルプスの縦走路に合流
2017年06月04日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:51
播磨アルプスの縦走路に合流
右側の道から登ってきました。下りは左へ行きますが、その前に山頂へ
2017年06月04日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:51
右側の道から登ってきました。下りは左へ行きますが、その前に山頂へ
大展望の縦走路です
2017年06月04日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:51
大展望の縦走路です
瀬戸内の海と小豆島
2017年06月04日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:51
瀬戸内の海と小豆島
今日は明石海峡大橋と淡路島もはっきり見えます。
2017年06月04日 11:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:52
今日は明石海峡大橋と淡路島もはっきり見えます。
山頂の神社
2017年06月04日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:58
山頂の神社
山頂にもササユリ
2017年06月04日 11:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 11:59
山頂にもササユリ
山頂にもササユリ
2017年06月04日 12:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:00
山頂にもササユリ
山頂の岩場
2017年06月04日 12:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:00
山頂の岩場
絶壁&絶景です
2017年06月04日 12:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:00
絶壁&絶景です
貯水池がたくさんあります
2017年06月04日 12:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:01
貯水池がたくさんあります
西方の絶壁
2017年06月04日 12:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:02
西方の絶壁
今にも落ちそうな岩です
2017年06月04日 12:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 12:02
今にも落ちそうな岩です
ここでちょっと休憩ですが、炎天下でとにかく暑く、ちょっとグロッキーでした
2017年06月04日 12:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:03
ここでちょっと休憩ですが、炎天下でとにかく暑く、ちょっとグロッキーでした
下界では火事があったようです。サイレンがけたたましく鳴っていました
2017年06月04日 12:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:09
下界では火事があったようです。サイレンがけたたましく鳴っていました
姫路城遠望。これだけくっきり見えるのも珍しい
2017年06月04日 12:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:23
姫路城遠望。これだけくっきり見えるのも珍しい
2017年06月04日 12:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:25
鳥が鳴いてました。この鳥何?
2017年06月04日 12:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:32
鳥が鳴いてました。この鳥何?
参道の石畳を下ります
2017年06月04日 12:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:34
参道の石畳を下ります
参道沿いにも咲いてました
2017年06月04日 12:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:37
参道沿いにも咲いてました
2017年06月04日 12:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:41
たくさん咲いてました
2017年06月04日 12:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:42
たくさん咲いてました
たくさん咲いてました
2017年06月04日 12:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:42
たくさん咲いてました
立派な参道。道理で子連れで登って来れるわけだ。
2017年06月04日 12:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 12:55
立派な参道。道理で子連れで登って来れるわけだ。
いい香りの白くて小さな花が満開でした
2017年06月04日 12:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 12:59
いい香りの白くて小さな花が満開でした
登山口の駐車場に戻りました
2017年06月04日 13:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 13:10
登山口の駐車場に戻りました
駐車した方の駐車場
2017年06月04日 13:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 13:13
駐車した方の駐車場
駐車場からの高御位山
2017年06月04日 13:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 13:13
駐車場からの高御位山
おまけ;帰宅後の海岸にて―襪て裸足で海水に浸かると気持ちよかった。
2017年06月04日 16:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 16:15
おまけ;帰宅後の海岸にて―襪て裸足で海水に浸かると気持ちよかった。
おまけ;帰宅後の海岸にて⊇襪ったのでとてもにぎわっています。中には泳いでいる方も。
2017年06月04日 16:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 16:15
おまけ;帰宅後の海岸にて⊇襪ったのでとてもにぎわっています。中には泳いでいる方も。
そしてこの日の夕景
2017年06月04日 18:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 18:56
そしてこの日の夕景
立ち漕ぎボードの方々も引き上げです
2017年06月04日 18:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 18:56
立ち漕ぎボードの方々も引き上げです
姫路に沈みます
2017年06月04日 19:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 19:03
姫路に沈みます
1日いい天気をありがとうございました
2017年06月04日 19:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 19:07
1日いい天気をありがとうございました

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 サブザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス カメラ

感想

播磨アルプスの主峰高御位山にササユリが咲いているということだったので、妻が八王子から明石へやってきたこの週末に行ってみることにしました。
前日は宍粟市の千種高原へ日本最大級というクリンソウの群落を見に行き、その近くの波賀温泉に泊まったので、折角遠くまで行ったので、この日はその近くの三室山にでも登ろうか、あるいはこの日が氷ノ山の山開き、とのことだったので氷ノ山へまだ歩いたことがない南側から登ろうか、とも悩みましたが、当初の計画通り今の時期限定のササユリ観賞に行くことにしました。

高御位山のササユリは、ネットで調べてみると、かなり有名なようで、真っ先に出てきます。成井登山口から笹ユリの道というのがあり、これを登って帰りは高御位神社の参道になっているしっかりした石畳の遊歩道を降りる、とてもお手軽なハイキングでした。

登り始めてすぐは笹ユリの道から枝道(踏み跡)にはいると少しだけちらほら咲いているだけで、ちょっとがっかりでしたが、登るにつれて登山道沿いに次々とちょうど満開の花が現れ、山頂手前や下りの参道脇にも立派な花が咲いていて、確かにササユリの名所であることを実感しました。
花はつぼみも少し残ってましたが、散っている物もあり、ちょうど見ごろといった感じで、タイミングはばっちりでした。

ただ、この日はとにかく暑い一日で、山頂の岩場の炎天下で休憩したら頭痛がひどくなってかえって調子が悪くなってしまいました。これくらいの厚さが応えるようでは真夏のアルプス岩稜歩きが思いやられますので耐暑訓練をしなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

遅コメですが・・・
shigetoshiさん こんにちは。

ササユリ早いですね😨
昨年、金剛山で見ようと夏場に行ったのですが・・・
道理で咲いて無いのも頷けます。

下田の寝姿山で咲いているのを見ましたが、香りがしなかったです。
個人的には爽やかな香りがするヒメサユリが好きですね

播磨アルプス今年中に再訪したいと思ってます😏
2017/6/10 16:34
Re: 遅コメですが・・・
niiniさん、こんにちは

ここのササユリは標高が低いので金剛山地より一月早いようです。

ヒメサユリ、福島で大群落を見ましたが、それに比べるとササユリは群落になてなくて、見映えもヒメサユリの方がいいですね。

播磨へ、是非是非お出で下さい。日程合えばコラボも❗😄
2017/6/10 16:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら