ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1160219
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

富士忍野高原トレイルレース≪ロング≫

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
05:54
距離
34.8km
登り
1,758m
下り
1,750m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:13
合計
5:54
7:40
40
スタート地点
8:20
0:00
39
8:59
9:00
40
9:40
0:00
22
第1エイド(立ノ塚峠)
10:02
10:03
63
第2エイド(二十曲峠)
11:06
11:07
24
第3エイド(大平山)
11:31
11:37
52
第4エイド
12:29
12:31
25
第5エイド(立ノ塚峠)
12:56
12:58
36
第6エイド(二十曲峠)
13:34
ゴール地点
天候 晴れ、でも富士山はほぼ雲に覆われてました
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場IC下車、山中湖方面に車を走らせ、大会会場の忍野中学校に駐車。
《通過想定時間》スタート7:40-第1エイド10:00-2エイド10:20-3エイド11:20-4エイド12:00-5エイド13:00-6エイド13:30-ゴール14:00
1
《通過想定時間》スタート7:40-第1エイド10:00-2エイド10:20-3エイド11:20-4エイド12:00-5エイド13:00-6エイド13:30-ゴール14:00
道の駅すばしりから見た朝の富士山。この時間帯はまだハッキリ見れました!
2
道の駅すばしりから見た朝の富士山。この時間帯はまだハッキリ見れました!
ロング第3ウェーブから私いれて3人がスタートします。偶然にも同じ機種で同じ色(笑)
3
ロング第3ウェーブから私いれて3人がスタートします。偶然にも同じ機種で同じ色(笑)
第3ウェーブ組スタート
2
第3ウェーブ組スタート
700mの登りが始まりました!
2
700mの登りが始まりました!
事前の案内通りの風景。高座山への大渋滞
2
事前の案内通りの風景。高座山への大渋滞
待ってる間、Rockさんを見つけました
3
待ってる間、Rockさんを見つけました
振り返って富士山。まだ山頂見えてますかね・・・?
3
振り返って富士山。まだ山頂見えてますかね・・・?
杓子山への登り。岩場ルートなのでちょっと渋滞
1
杓子山への登り。岩場ルートなのでちょっと渋滞
杓子山到着です
汗かいてますがまだまだ元気です
2
汗かいてますがまだまだ元気です
杓子山過ぎたら第2ウェーブスタートのH君に追いつく。先行きまーす
2
杓子山過ぎたら第2ウェーブスタートのH君に追いつく。先行きまーす
子の神の岩場下り。ここも大渋滞
1
子の神の岩場下り。ここも大渋滞
1つ目のエイドに到着。水一口頂きました
1
1つ目のエイドに到着。水一口頂きました
第2エイド通過後の林道下りは快適〜
1
第2エイド通過後の林道下りは快適〜
ロードのランはテンション下がります。。。
2
ロードのランはテンション下がります。。。
第3エイドの大平山への300m登り。シンドイです…
2
第3エイドの大平山への300m登り。シンドイです…
木製ステップがなかなかエグイ(^^;
2
木製ステップがなかなかエグイ(^^;
開けた大窪山付近の左手に山中湖が見えます
2
開けた大窪山付近の左手に山中湖が見えます
ここを登れば3エイドです。
2
ここを登れば3エイドです。
コップの水を足にかけてクールダウン。ここから300m下ります。あとゴールまで半分の距離!!
2
コップの水を足にかけてクールダウン。ここから300m下ります。あとゴールまで半分の距離!!
4エイド到着。疲れてきましたがほっと一息^^ここからの距離は未知の領域です
2
4エイド到着。疲れてきましたがほっと一息^^ここからの距離は未知の領域です
・・・気合入れ直しましたがロードで早くもゲンナリしてます。腿が攣りそうなので、ちょっと歩き出してしまいました
2
・・・気合入れ直しましたがロードで早くもゲンナリしてます。腿が攣りそうなので、ちょっと歩き出してしまいました
分岐点。トップ集団とすれ違いました
1
分岐点。トップ集団とすれ違いました
気持ち良さそうなトレイルですが、実際ゼイゼイハァハァで辛いです。でも走れるところは走ります
2
気持ち良さそうなトレイルですが、実際ゼイゼイハァハァで辛いです。でも走れるところは走ります
5エイド。よし!300m登り切った…!
2
5エイド。よし!300m登り切った…!
最終の6エイド。ここは気のせいか若い女性(しかもけっこう可愛い)が多かったような…。おかげで元気になりました
3
最終の6エイド。ここは気のせいか若い女性(しかもけっこう可愛い)が多かったような…。おかげで元気になりました
あとは下りのみ!ゴールに向かいます!
2
あとは下りのみ!ゴールに向かいます!
無事ゴールです!やったー!!
2
無事ゴールです!やったー!!
モザイクですいません。何とか6時間きりました。決して早くはないけど想定時間を上回ったので嬉しいです
5
モザイクですいません。何とか6時間きりました。決して早くはないけど想定時間を上回ったので嬉しいです
しばし待つとRockさんもゴール!お疲れ様でした!!
2
しばし待つとRockさんもゴール!お疲れ様でした!!
無料の豚汁だけでは腹が満たされないので、おぼろ丼(300円)に生卵オン(+100円)頂きます
3
無料の豚汁だけでは腹が満たされないので、おぼろ丼(300円)に生卵オン(+100円)頂きます
AさんとH君を待つ間に記念に撮影
2
AさんとH君を待つ間に記念に撮影
3人で。私より先にゴールしたsaku君は1時間も早い!凄いね〜
2
3人で。私より先にゴールしたsaku君は1時間も早い!凄いね〜
初トレラン大会のAさんもゴール!・・・H君より早い(笑)
2
初トレラン大会のAさんもゴール!・・・H君より早い(笑)
しばらくしてからH君もゴール。お疲れ様!
2
しばらくしてからH君もゴール。お疲れ様!
やはり腹が満たされないので静岡SAで食事です
3
やはり腹が満たされないので静岡SAで食事です
《おまけ》
次の日はお休みを頂いてましたので、ランチでいきなりステーキの450gを食しました
3
《おまけ》
次の日はお休みを頂いてましたので、ランチでいきなりステーキの450gを食しました

感想

 仲間内で富士忍野高原トレイル大会に出場しました。自身初のロング(35辧36辧)。そんな距離を今まで走ったことありませんでしたが、自分の今までの練習実績から想定時間6:20。目標時間6:00と立てて未知の領域(?)に挑む気持ちで走りました。

 事前の10卅の自己申告タイムで第1〜3ウェーブにスタートが分かれており、saku君とH君が7:30発の第2ウェーブ、7:40発の第3ウェーブはRockさん、初トレラン大会のAさん、そして私の3人となりました。

 スタートして早くも登り坂に入り、杓子山までの細い登山道で大渋滞。普通のランニングシューズのランナーは急登で足元ズルズル。高座山を過ぎると第2ウェーブスタート群に追いつきます。あれ、H君・・・?早くも追いつきましたが先に行かせてもらいます。子ノ神(ネノカミ)の下りの岩場でも大渋滞。1エイドまでは渋滞が予想されてたのでノンビリとした気構えで行列に並びます。

 1エイドを過ぎると少しまばらになり、また下り坂では先行させてもらったりと自分のペースで走り始めることができました。2エイドを下り、大平山への登り返しの木製ステップでは足が止まりそうになりながらも何とか登り切り3エイド到着。でもすぐに下り。

 3回目の登り返しを前に、4エイドでは靴の中の小石を出して紐を結び直し気持ちをリセット。でもそこを過ぎたロードでは左腿が攣りかけるので少し歩いたりと徐々にペースが落ち始めますが、とっても元気のいい消防団の方からの声援に元気づけられました。

 5エイドへの登り返しは気持ち良い木陰のルートでしたがホント苦しかったです。1と5エイドは同じ場所にあり、立ノ塚峠〜二十曲峠の区間は周回ルートになってるので2周目のタスキを受け取ります。

 最終エイドを過ぎた後はひたすらゴールを目指すのみです。しかし下りの林道では私の前を走る方がちょっとフラついた様子だったのでしばらく気にして間をあけて後ろを走っていました。すると右足をひねったらしく突如止まってしまいました。私も止まる事とし、すぐ後ろに居た他の方も止まり運営側に連絡をいれ、しばらくしてからその場を後にしました。(止まった方はゴール後に大会本部の救護テントで見かけました。無事に戻られてました)

 最後の3〜4劼離蹇璽匹魯▲好侫.襯箸篝遽茲い虜粛道と、普段は何てことないようなシチュエーションでしたが正直こたえました…。手元の時間を見ると何とか6時間切れそうでしたので、呼吸を整えるべく鼻かんだり、行動食を口にしたりと、地元の方が見てない所((^^;)で歩いて時間調整。

 ゴールの忍野中学校に近づくと、道路脇から地元の方や既にゴールされた方からの声援もあって歩くわけにはいかず(笑)、最後の気力をふり絞り空元気の笑顔でゴール(笑)。あー、長かった〜。。。ストレッチしながらしばし呆然。
 徐々に完走(歩?)したのと目標時間をクリアしたことに達成感を感じ始め、さっきまでの苦しさはすぐにどこかへ行ってしまいました。

 結果的に5人とも完走を果たしました。saku君は私より1時間以上も早くゴール、普段Rockさんは私より早いのですが最近の激務がたたってちょっと遅れてゴール、そして何度かトレラン大会に出てるH君より、初出場のAさんが先に7時間でゴール(!)。そしてしばらく待ってH君もゴールです。(H君、過去の大会経験活かせるよう頑張ってください!でもこのヤマレコ見てないと思うけど)何はともあれ全員が無事に戻って来れたので良かったです!
(ちなみにロングのトップは3時間前半の記録。凄い人たちが沢山いるんですね〜)

 主催者や地元の方々、消防団、自衛隊の皆さんありがとうございました。また出場ランナーの皆さんお疲れ様でした!

 元々は7月の美ヶ原ミドルの前哨戦的なレースで今回出場しましたが、私は家事都合で出れなくなってしまったので他のメンバーには私の分まで頑張ってもらいましょう!ぼちぼちまたクライミングに軸足を置く事となりますが、また何かの大会に皆と出たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

どこのレースに行っているのか?
おはようございます。gomat&Rock108 その他の皆様
 最近のレポを見てて、トレーニングに励んでいる姿に凄みを感じてました。どこのレースか、予想は戸隠かと思ってましたが富士忍野でしたか?それにしてもロングで6時間切り。私なら9時間位が妥当なタイム。でもロングは体がもちません。
 タイムの伸びの凄さはトレーニングの成果。私もその若さがほしいです。
 レース後もあまり疲れを感じさせないレポ。流石です。
 皆さんお疲れ様でした。
2017/6/6 6:36
Re: どこのレースに行っているのか?
sireotokoさん、こんにちは^^

トレーニングは、危機感がほとんど原動力でしたね~
日頃から取り組んでいればもう少し違った結果だったかもしれませんけど、
クライミングや縦走など他のやりたい事と並行でしたので・・・

ショートだと初心者も混ざってますので、順位は比較的早いほうになるようなんですが、
ロングだと経験者ばかりなので埋もれてしまいますね。でも良い刺激になりました

レポはあまり意味ないのがダラダラと、スミマセン。
備忘用の意味合いもありまして
2017/6/7 12:44
Re: どこのレースに行っているのか?
gomatさん こんばんは 
 それでは、kameさん含めて、「位山」の12kmはいかがでしょうか?
2017/6/7 17:44
Re[2]: どこのレースに行っているのか?
情報ありがとうございます。HP見ました

ちょっとkameさん含めて仲間内に展開してみますね〜!

sireotokoさんも出られますか!?
2017/6/8 12:02
Re[3]: どこのレースに行っているのか?
昨年も出たので出たいと思っています。それか、9月の三河高原トレランならショート9kmがあります。
2017/6/8 18:00
お疲れ様〜
gomatさん、Rock108さん、S君、A君、H君、お疲れ様でした。
こんなロングコースを走ろうとも思いませんが、超ショートコースなら
何とかなるかも
残念ながら、本命だった美ヶ原を走ることができなくなってしまいましたが、
他の大会目指して頑張ってください。

このような大会を盛り上げてくださる地元の方々、本当にありがたいですね
2017/6/6 7:48
Re: お疲れ様〜
はい、疲れました。。。(笑)
でももっとダメージが残るかと思ってましたが、意外と普通に日常生活が
送れてます

ショートやりましょう!完走目指して!!
日頃のランニングの成果を発揮しましょう
kameさんも…、となると他の重鎮の方々も一緒に参加してくれると良いですねー
2017/6/7 17:21
すっげぇ〜!
gomatさん、みなさん お疲れ様でした。
35kmを走るなんて、すごすぎです(^^d
激走のあとは、地文のプールでクールダウンはいかがでしょう?
(^^;
2017/6/6 18:05
Re: すっげぇ〜!
当然ですけど、私のレベルでは登りは歩きですよ~

トップ選手だと駆け上がり、下りは跳んで跳ねてます。
次元が違います

ラン後のプール、良いですね!!
猿投の近くにあると行ってるかもしれませんね。
(意外と地文って自宅近いんです)
2017/6/7 17:25
目標達成おめでとう!!
gomatさん、Rock108さん、S君、A君、H君、お疲れ様でした。
 高座山と杓子山の富士山は最高でしたが、今回は雲がかかっていたようで、残念でしたね。
 gomatさんは、練習の甲斐があり目標達成、おめでとう!!
 そして、皆さん完走おめでとう!!また、じっくり話を聞かせてね。
2017/6/6 22:51
Re: 目標達成おめでとう!!
ありがとうございます!
確かに練習は嘘をつかないなーと実感してます。
逆に練習以上のものも、そうそう出ないなーとも思いました(笑)

ショートと違い、ロングとなると経験者ばかりなので、総合順位だけでみると
少し悔しい思いをしております。
ゴール直後はもうやらない!とか思ってましたが、まんざらでもないかもしれません
2017/6/7 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら