記録ID: 1162572
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
水芭蕉の尾瀬 鳩待峠から御池へ抜ける
2017年06月05日(月) ~
2017年06月06日(火)
福島県
群馬県
新潟県
lily616
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:05
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 508m
- 下り
- 587m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:50
距離 9.8km
登り 6m
下り 202m
11:30
60分
鳩待峠
12:30
12:50
90分
国民宿舎
14:20
0:00
55分
牛首分岐
15:15
15:20
60分
竜宮十字路
16:20
第2長蔵小屋
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:45
距離 9.3km
登り 508m
下り 409m
6:25
15分
第2長蔵小屋
6:40
0:00
20分
分岐
7:00
0:00
20分
温泉小屋
7:20
0:00
40分
平滑ノ滝
8:00
8:25
10分
三条の滝
8:35
0:00
25分
分岐
9:00
0:00
60分
兎田代
10:00
0:00
60分
天神田代
11:00
0:00
70分
上田代
12:10
ゴール地点 御池
尾瀬ヶ原は想像以上の水芭蕉でした。
裏燧林道は想像以上の雪がありました。
復路を変更したのでGPSが途中で途切れています。
宿泊費 第2長蔵小屋一泊2食8640円(二日目お昼は行動食)
裏燧林道は想像以上の雪がありました。
復路を変更したのでGPSが途中で途切れています。
宿泊費 第2長蔵小屋一泊2食8640円(二日目お昼は行動食)
天候 | 5日うす曇り6日晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 御池(会津バス2140円)ー会津高原尾瀬口ー(野岩鉄道と東武鉄道4430円)特急リバティー スカイツリー駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠から尾瀬が原は 雪のない木道歩きで心配ないですが 歩き始めの石が濡れているので慎重に。 帰路の裏燧岳林道は残雪が多く 木道も埋もりピンクのテープを頼りに歩くも見失いそうな個所が2,3か所あったので天候が悪いと難しいだろうと思いました。あと一週間もすれば歩きやすいでしょう。 |
その他周辺情報 | 御池ロッジでバスが来るまで入浴。500円(12時から可) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
サーモス500
|
感想
この時期は混むと思い遠ざかっていましたが体調を壊して春の山歩きができなかったので足慣らしにはちょうどいいかと思い立ち、ならば裏燧林道から入りたいと計画しました。
天気予報を見て山小屋を予約し、情報では3,4日に向けて復旧の手入れをするけど間に合うかどうか勧められないということでした。
そこで鳩待峠から入り沼山峠に抜けることにし
新宿バスタから高速バスで入り 帰りは沼山峠から御池〜会津高原尾瀬口から東武リバティ浅草行きで帰宅に変更。
当日 山の鼻ビジターセンターで聞くと装備ができていれば裏燧林道も歩けることがわかり第2長蔵小屋で相談。
沼山峠経由と同じくらいで 三条の滝から御池に出られることがわかり
念願のコースを反対から歩くことになりました。
一日目 充分水芭蕉を楽しみ 二日目は数年越しの三条の滝(思ったより険しい山道でした)からは想像以上に雪が残っていましたが
満足の尾瀬を堪能することができました。
御池付近の水芭蕉はこれからです。
念のためアイゼンを用意しました。(必要なし)
朝晩は寒さもあり晴れた昼間は暑いくらいで衣類の調節が必要です。
まだまだ水芭蕉は楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人
lily616さま
体調は回復されたみたいですね。
最高の時期の尾瀬、うらやましいですね。夏の尾瀬しか行ったことがないので、ミズバショウが、ザゼンソウが、そしてリュウキンカも見られるなんて最高ですね。
素晴らしい光景を楽しませていただきました。
夏のシーズンはどちらに行かれるのでしょうか、ご自愛下さいますよう。
ery100
ery100さま 励ましてくださってありがとうございます。
やっと出かけることができましたがたった5時間で筋肉痛になり、かなり凹みました。近いところで研鑽を積んで夏山の体力をつけなくちゃと思います。
この時期の尾瀬は敬遠していましたが平日ならゆっくり楽しめるし天気を見てから数日前で宿が取れます。是非是非お勧めします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する