記録ID: 1165383
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬はラッシュアワー
2017年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp448e2a72d1d735a.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 195m
- 下り
- 193m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
戸倉〜鳩待〜山の鼻〜湿原 |
写真
撮影機器:
感想
戸倉第一駐車場は5時で8割程度。
天気予報では晴れるはずが、くもり。燧ヶ岳がスッポリ雲に包まれてました。山の天気を再認識。
3歳位のお子ちゃまから年配の方まで、後から後から水芭蕉を目指す人で木道はラッシュアワー。
ツアーの団体が、多かったみたい。
杖をついた、おばあさんが、一生懸命あるいてたけど、足元の登山靴は、ピカピカに磨き上げた上等なものでした。
そろそろ、水芭蕉も見ごろを終える頃かな。
ここ1ヶ月で、雪はほとんどなくなった模様。
湿地を根気よく覗き込むと、呼吸をしに水面に上がる生き物がいます。冷たい水で、一生懸命泳いでいるアカハライモリに又会えて、元気をもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
いいねした人