記録ID: 1174365
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山 ササユリ、ギリギリ間に合ったぁ〜〜
2017年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp30e0b0977b4f7ee.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 550m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日曜日なので、車がいっぱいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り→ふたかみパークの展望台〜加守神社より雄岳→馬の背→雌岳→岩屋→祐泉寺→ふたかみパーク |
その他周辺情報 | 道の駅 ふたかみパークでは、食事もできます。 しそ味アイス、こんにゃくが美味しいよ〜 |
写真
感想
今日は、ササユリ情報のレコを見て、二上山に行ってきました〜\(^o^)/
我が家の夏の遠征に合わせて、トレーニングしないといけない娘。今日の目標は、リュックもそこそこ重くして、3時間はしっかり歩くコト〜
( ´∀`)
もちろん娘は二上山は初めて。まず456段の階段に挑戦!これはあっさり完歩。
二上山は、いろんなルートがあるけど、私も未踏の加守神社経由の雄岳からの登ることにしました。遠回りだけど歩く為です。
ここの登山道は、二上山口駅から近いようです。階段多くて結構キツかった( ´ ▽ ` ) ハーハー
雄岳は、展望無し。
馬の背に向かう途中で、1個目のササユリちゃんを発見(^○^) わぁー、やっぱりかわいいね〜
展望台に下るまでの所に、次々とササユリちゃん。あっちにも…ここも…と、歩きながら見つけるのが楽しい♪(^^)「今年はササユリ少ないわ」というおじさんに出会った。少なくても、可愛いお花が見れたので、私は満足です\(^o^)/
雌岳は、人がいっぱいでサラッと通過。
日曜日だからなのか?たくさんの方がいらしてましたが、二上山に登る人が、こんなにいっぱいだなんて、ちょっとビックリしたけど、(^^;; 失礼しました)まだ歩いていないコースもあるので、また来たいと思います(^^)
下山に道の駅に寄れるのも、楽しみですね。
yukitanpapa さん、みなさんの二上山のレコがとても参考になりました。
ありがとうございました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
julia-828さん(o'∀'o)ノ
おはようございます(o'∀'o)ノ
二上山にそんな強烈な階段があるとは知りませんでした(*´∀`)♪
私はチャレンジ登山で通り抜けしかしたことがないので
今度じっくり二上山を堪能してみたいと思います。
時計広場も行ったことないし(笑)
ササユリ素敵ですね💕
お弁当が美味しそう‼️
お疲れ様でした(*´∀`)♪
レンさん、こんにちは〜
二上山ね…大阪側からだと、万葉の森駐車場から(ダイトレの時、大福餅売ってる所)と、奈良側だと、道の駅ふたかみパークに停めます。低山だけど、コースいっぱいあるみたいです。
私も、またチャレンジしますよ〜(^○^)
ごはんは、おにぎりとお土産のバームクーヘンを食べました\(^o^)/まったり〜〜
なかなか金剛山に行けないよ〜(^^;;
ありがとうございました。
julia-828さん、娘さん、おはようございます。あの階段登って降りたんですか? ビックリ! まあ、いいトレ−ニングにはなりますが・・・・^^;
さて、ひっそりと咲くササユリもいいもんでしょう? 整備された公園等に咲いてるのも、それなりにいいものですが、山の中に隠れるように咲いてるのを、探し出してあげるのも風情がありますね。それにしても親子で登山、ホンマうらやましい〜
okenchiさん、こんばんは〜
あの階段の前に立つと、燃えてきませんか〜〜アハハッ(^^)
階段両サイドのアジサイ、少なくなった気がしました。(。-_-。)
もちろん、okenchiさんのレコを見てササユリに会ってきましたよ。
okenchiさんのルートも興味ありましたが、また今度にします。
低山ですが、楽しい二上山ですよね〜
ありがとうございました(^^)
juliaさん、お嬢さん、おはようございます(^^)
恐るべし階段数・・💦
お嬢さん、さすが若さですね〜(^^)
あの段数表示がありがたいのか、そうではないのか微妙です・・(笑)
ユリ情報が気になりながら、今年は紀見峠近くで1輪見たのと、お花屋さんで見ただけです💦
これからはアジサイですね!
藤森神社や生駒のアジサイ園辺りが気になってます。
また行きそびれないようにいないと💧💧
アジサイだったら、雨の日に行ってもいいかなぁ〜なんて思ってます(^o^)v
mo〜さん、こんばんは(^^)
二上山のササユリが気になってね〜(^○^)
低山ながら、コースいっぱいあって良さそうです。
456階段、一度登って来てくださいね〜笑
下山の楽しみ♪道の駅があるのがいいですよ〜(^^)
ありがとうございました。
julia-828さん、娘さん、こんばんは〜
二上山、ササユリ沢山咲きますよね〜
娘さん、トレーニング頑張って下さいね〜
juliaさん、早く金剛山にお帰り下さい(笑)
お疲れ様でした。
SAKANORI さん、こんにちは〜(^^)
週末金剛山行く〜って言ってたのに、
二上山のササユリの誘惑に負けちゃいました〜(^^;; 会えずで残念でした。
ササユリを見つけることが楽しかったわ〜
金剛山のササユリも咲き出したね♪
金剛山へ行ったら、ササユリ〜じゃなく、
サカノリ〜を探さなくっちゃね(^^)
いつもありがとうございます♪
Julia-828さん おはようございます
これでもか・・・って 無差別に📷UP
下手な📷 数で 勝負(菖蒲📷も行きたいな(笑)) って センス無さ
の ハイク同様の 初心者レコで 申し訳ありません
我が ホームグラウンド 二上山
金葛(コンカツ連さん➡年金山とか・・)連 さんに 負けないように
今後も 定期📷 Upに 頑張ります(^^♪
見てやって下さいね。
何処かの お山でお会いした時は ヨロシクです。
yukitanpapa さん、おはようございます
はい、オススメの二上山のササユリちゃん達に会いに行ってきましたよ〜(^^)
連日のササユリ情報は、たまらないくらいの誘惑でしたからね…笑(^○^)
もちろん!写真どんどんアップしてくださいね、楽しみにしていますねぇ〜
\(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する