記録ID: 1174923
全員に公開
トレイルラン
近畿
生駒山縦走(津田駅−河内国分駅)
2017年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 43.8km
- 登り
- 1,845m
- 下り
- 1,871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:37
距離 43.8km
登り 1,845m
下り 1,878m
17:12
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:近鉄河内国分駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いろんなコースがあるので分岐が多く間違いやすいです。 トイレは所々にあります。 柏原市斎場から高井田駅手前まで3キロ程歩道の無い道路を通ります、車に注意。 熱中症注意。 |
写真
感想
津田駅から初めて登りましたがコースが沢山あり迷いやすいです。
自分はGPSウォッチのコースガイドとヤマレコマップのコースガイドを見ながら進みましたので違うルートに行っても戻るかそのまま進めるルートであれば進みました。
これからの時期は熱中症の注意が必要です。
昨日、六甲山に昇った時に登山道で熱中症と思われる女性を見ました。消防車5台、救急車1台、ヘリも来て大変なことになってました。
生駒山の場合、人通りの少ない場所もありソロの場合は発見が遅れることもあります。自分も2年前のお盆に生駒から下山途中で熱中症になりました。たまたま近くに水道がある場所で頭から水をかぶり助かりました。
今回は家から冷凍した水(ペットボトル500ml)を持って行き、途中のコンビニでも冷凍スポドリを買いました。熱中症になりそうな時に首や頭を冷やすのにも使えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する