記録ID: 1184972
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
息子と調整登山のつもりが泣きじゃくる結果になりました!石割山!
2017年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 408m
- 下り
- 412m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:105
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 0:00
相変わらずの手書きです。
天候 | 曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所とくにありませんが、赤土で滑りやすいです。 |
写真
感想
天候と相談しながら富士登山を調整してます。この調子やと、来週の日曜日に挑戦予定です。
調整もかねて石割山に行ってきました。
前日からの雨もあり、湿気と小ハエ君達との戦い。。
奥宮まで行くのは快適やったのに、その先に進んでいくと息子の顔が段々と沈んでいき、私にも喝を入れられ平尾山に着く頃には大泣きです。
息子にとっては、きつい登坂よりも虫が天敵なようで、こればっかりは励ましようが無いと言うか。。
富士山に虫はいません!!っと軽い嘘をついた私でした。来週行けるかの〜。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
zenpさん
こんにちは。
暑くてジメジメの中、お疲れ様でした。
うちもこの時期は全く進みません(^_^;)
うちも泣いてましたから、
息子さんだけじゃないですよ、
小虫攻撃もキツイですからね…
来週いよいよ本番^ ^
台風も被らないようですし、
万事うまく行くように下界から願ってます!
頑張れ〜(^o^)/
con
conさん、こんばんは!
いやいや参りました。。以前より虫嫌いが進んでおります。。
確かに小虫攻撃きついんですけど、ビビって崖側に踏み外したりとかしたらと思うとゾッとしてしまいます。
いまのところ、天気も良さそうなんで富士登山にむけていろいろ準備中です!
zenpさん こんばんは
調整登山、お疲れ様です(〃☯‿☯〃)
涙の理由はコバエでしたかぁ(●>ω<)ノ゙
大人でも顔の周りにまとわりつくハエには
うんざりしますもんね。
虫除けネットは持っていかれませんでした?
視界の妨げにはなりますが、鬱陶しい虫に顔の
周りをたかられないだけでもありがたいですよ。
いよいよ富士登山されるんですね。
歩く時間は長くなりそうなので、息子さん
頑張ってくれるといいですね!!
また楽しいレコ、期待していますね!(o◕ܫ◕)→ܫ←)
akanetouchanさん、こんばんは!
虫除けスプレーは持っていきましたがネットは持っていきませんでした。。そこまでまとわりつかれなかったんですけど、息子にとっては恐怖やったようです。
富士登山、高山病にならぬようゆっくり登っていきます。
とにかく、無事に帰れるよう頑張ります!
zenpさん、おはようございます!
先週のテレビで「来週中にも梅雨明けか!?」なんて言っていましたけど…
どんより蒸し蒸しで梅雨空が続く中でも息子さん頑張りましたね!
虫が天敵でしたか〜。ホントに鬱陶しいですよね、虫。
そうそう富士山には虫はいません!!……いや、いたかなぁ^^;
いずれにせよzenp富士登山隊が無事に日本一の山頂を踏むことができる様に祈っております!!^_^
pinkさん、こんばんは!
う〜ん、息子にとってはうざかったようで大変そうでした。がっつりテンション下がってくるし。。
もう、高山の方が虫が少なくて快適なってきましたかね〜。
富士山に虫、、いたような気がしなくもないような。。いずれにしても登頂できなかったにしても、無事帰ってこれるように頑張ります!!
zenpさん、こんにちは♪
ここのところの蒸し暑さ、立っているだけでもイヤになりますよね。
息子くん、泣きたくなっちゃうの、おばちゃん良く解りますよ〜( ;∀;)
我が家のsu太郎、去年の夏(3年生の時)の安達太良山では
硫黄の臭いで泣きましたからね
・・・暑いし疲れてイヤイヤダラダラ歩いて母ちゃんに喝を入れられ、
おまけに休憩しようとしたら硫黄が臭いし。。。。もう泣くしかないよねwww
本番の富士山ではきっと、息子くんも張り切って登ってくれるのではないかと期待しております
お天気も安定しますように!
suekさん、こんばんは!!
息子(小2)がシクシク泣いておりました。。
久々に泣き顔を見たような気が。まぁ、喝も入れしまったしな〜。富士山では、起こらないようにしないと。
安達太良行きたいですね〜。硫黄臭ですか。子供は敏感やから、少しの変化でも不安になってしまうんですかね?
富士山登頂できるかわかりませんが、無事下山できるように頑張ります!!
zenpさん、こんばんは!
この時期の虫はうっとおしいですよね〜。
うちの子供たちも結構だめです。
富士山は虫のイメージそんなにないですがどうだったでしょう。
今のところ来週の天気はまずまずですかね。
陰ながら応援しています!
mmkkさん、こんにちは!
私が小さい頃は、カミキリ虫とG以外は平気やったんですけどね〜。。まさか、小ハエで泣くか?って内心は思ったんですけどね。。
富士山、私も見た覚えが少なかったような気がします!息子には3000メートル越えたらいないっ!と断言してしまいましたが!
無理せず、無事に下山してきたいと思います!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する