記録ID: 1190432
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間外輪山周遊。車坂峠in〜浅間山荘out
2017年07月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa0a09c57086d7b7.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 521m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:38
距離 13.0km
登り 521m
下り 1,091m
15:24
ゴール地点
天候 | ガスのち☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なしです。 黒斑〜Jバンドまでの稜線は南側が切れ落ちているので注意 今回Jバンドより先(東側)まで行ってみましたが、 降りるのに難義しました。行かないほうがいいです。 |
その他周辺情報 | 浅間山荘天狗の湯 |
写真
感想
【感想】
天気が晴れに変わった!日曜日、急遽山行き決定し、予てより暖めておいた「車2台で登山口」プランを発動。
1台を下山予定の浅間山荘にデポし、もう一台で高峰高原車坂峠登山口に走らせます。
浅間外輪山を周遊して下山し、浅間山荘天狗の湯の茶色い温泉で汗を流した後、
デポした車で回収に向かうという何とも贅沢な登山口アクセスプランを実行していきます。
トーミーの頭〜黒斑山〜蛇骨岳の縦走路からは、これぞ夏山!の雰囲気いっぱいの湧き上がるガスガスで浅間山は見え隠れしていたのですが、蛇骨岳で大休憩したあとの視界が開けた稜線では完全にガスが流れ去りました。
変わリに強い日差しが夏雲の間から降り注ぎ、殺風景な浅間の山肌に見事なコントラストを描き出していました。
そしてその描写は仙人岳〜Jバンドと進むに連れだんだんと大きくなり、
「でっかい」浅間山を前に、気持ちまで「おっきく」なってJバンドの先に行ってみましたが、途中から踏み後なく殺伐としたガレ道となってしまい、これは大失敗でした。
火山館で一休みしたあと浅間山荘への樹林帯をひたすら下山し、茶褐色の温泉でまったりとしたあと、もう一台を迎えにいき、梅雨の晴れ間、「稜線歩きと下山で周遊する山タイム」を終えましたとさ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人