記録ID: 1192935
全員に公開
ハイキング
飯豊山
バテバテ 滝谷登山口より焼峰
2017年07月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 965m
- 下り
- 966m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
うぐいす平より先 鎖場多々あり 基本良く整備されてます |
写真
感想
今時期は暑さとの戦いですね〜☀️😵💦うぐいす平までは日陰でちょっとずつ登って行くかんじなので順調でしたがそこから先は暑さと急登とでペースダウン。新しい靴での最初の登山でもあり、ホントにきつかったです。久々に自分との戦いでした(笑)蒜場にしないでホントよかった(笑) 花🌼はあんまり咲いてませんでした。来年はヒメサユリの時期にのぼりましょ😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
火曜日は暑かったですからねぇw
よく途中でくじけて帰らなかったですね♪ヘタレな私なら帰るパターンかもw
水曜日は涼しいことを願いつつ、これから切合小屋へ行ってきまーす(^3^)/
雨が降りませんように祈
kazさん おはようございます😊
出発した頃でしょうか😊今日は昨日よりは涼しいとおもいますが、雨ふると思うので無理しないように…………
う、う、まじぃーーー???
昨日は特にあっちぇーーーかったよね!
んだのに、あの日陰の無い焼峰へ?
鎖もあっちょなってたでしょ?
私なら、へたれて死んでるかも!
今年の赤谷地区はたくさんの熊情報が出てるそうだから蒜場とかは止めた方がいいよ…(-_-;)
余談ですが、滝谷口の近くにある蕎麦屋がめっちゃ旨いです!金土日月曜のみの営業だけど更科蕎麦、是非ご主人と行ってみて〜。
chaco-chanさん こんにちは
昨日は地獄でした😅こっちが焼けそうでしたわ(笑)覚悟してたのに、ホントにくじけそうでした。景色はよかったんだけとね〜😊これから仕事です。頑張ってきます👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する