記録ID: 1195322
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
猛暑の中、二上山を登る!(^^)
2017年07月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp30e0b0977b4f7ee.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 452m
- 下り
- 451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:07
距離 5.4km
登り 452m
下り 452m
天候 | 晴れ、暑い、暑すぎる… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は全くなし、歩きやすい登山道です |
写真
感想
今日は、娘(姉)と、二上山へ行ってきました。
登る前から暑い!暑い!猛暑の中歩けるか不安でしたが、霧吹き持参で、笑(^◇^;)ミストを浴びながら歩いてきましたよ。
雄岳は、展望無しなので、初めて登って来られたご夫婦は、ちょっと残念な様子でした。
お互い写真を撮り合いました。ありがとうございました(^^)
雌岳なら、展望いいですよ…と伝えると、景色を楽しみして行かれました。
二上山も登っている方が多く、人気があるお山なんですね〜(^^)
楽しかったぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
julia-828さん、こんばんは〜
夏の晴れた日の二上山は”暑い”でしょう
春先でも充分に暑過ぎるくらいですからねぇ
真夏の二上山は日本一過酷な山だと思っております
yamaotocoさん、こんばんは〜(^^)
日本一過酷な山〜〜二上山が??(・・;)
低山だからでしょうか…
ホントめっちゃ暑かったですよ〜
でも、たくさん登ってはりましたよ。
いっぱい汗ダラダラで…(^◇^;)
次回は、涼しくなってから二上山に登ることにしますね〜笑(^◇^;)
ありがとうございました。
julia-828さん、娘さん、こんばんは。耐寒、否、耐暑訓練お疲れさまでした。 私はこの暑さにめげております。意気地がないのでダメですね。 二上山、結構登ってはるんですね。頭下がります。でも、登れば、それはそれでさわやか、スッキリ、爽快でしょうね。熱中症だけには注意してくださいね。
okenchiさん、こんにちは〜(^^)
二上山は、ほんとに暑かったぁ〜(^◇^;)
冷え冷えドリンク、持って行っていったので、山頂で美味しくいただきました〜
この時期、熱中症対策しないと、いけませんね〜
ありがとうございました。
juliaさん、こんばんは〜☆
2連チャンやったんですね!
お疲れ様でした〜♪
連休初日は特に暑かったですね💦
霧吹き、niceアイデアですね!
シュッシュしてから扇げば涼しそぉ〜
夏と言えば、風鈴と蚊取り線香。
蚊取り線香炊きながら、熊鈴の代わりに風鈴鳴らして歩くと尚、涼しいかも!?(笑)
も〜さん、こんばんは(^^)
そうなんです!2連チャンお山へ行ってました。(^◇^;) 先に予定していたのが二上山でした。
霧吹き、いいでしょ〜〜\(^o^)/
今度会った時は、シュッシュしてあげるね〜
また、お会いしましょうね
julia-828さん、娘さん、
こんばんは〜(^-^)v
前日、二上山だったんですね。
写真拝見してるだけで暑いです(>_<)(笑)
でも人気のお山ですね(^-^)
ここの道の駅で売ってる手作りパン!
美味しいですよ〜
F山トレーニング!
頑張って下さい(^-^)/
SAKANORI さん、おはようございます
二上山、ほんと暑かったわ(><)
次の日、金剛山歩いて実感しましたー笑
二上山の楽しみは、下山してすぐに道の駅に寄れることですね〜
パンもこんにゃくもアイスも…
もちろん、食べましたぁ〜笑(*´∀`*)
暑いけど、週末の楽しみまで、仕事頑張ろうね〜(^^)
いつもありがとうございます。
我が ホームグラウンドの 美しき こぶこぶ山
残酷年金山に 変身 ですか(笑)
7/4から ホームを
年金山 ➡ 金剛山 に ベース変更で (^ルンルン^♪の 毎日です
低山で コースも 色々 お花も 色々
おまけで 人生いろいろ(^^♪で 楽しい お山ですが
雌岳 474 雄岳517M で 登山口(万葉の森)が220M
夏場は 暑く & 自然環境が 良くて 虫 蚊 フルコース
久しぶりに。楽しく 二上山レコ 拝見 させて頂き
ャっパリね。。。って(笑) 大津皇子への 命日頃 までは
周辺からの 二上山📷 だけに します。
楽しい(^^♪・有意義な レコ (人''▽`)ありがとう☆御座います!
夏場対策に
ミスト発生装置 ナイスですね・・・
黙って ィタダキます。(初心者じぃさん装備に・・♪)
yukitanpapaさん、こんばんは〜
いつもレコ拝見していますよ(^^)
足の方は、歩ける…いや…登れるようになって良かったですね〜
しかし、無理はダメですよ…ボチボチ登ってくださいね…
二上山…なんであんなに暑いのでしょうかね?( ;´Д`)汗だくになりました。
たまたま、あの日は、実家に帰る用事があり近い二上山になったのです。
二上山でも、いろんなコースがあるから、涼しくなったらまたお邪魔します!
やっぱり、金剛山ですよね〜\(^o^)/笑
yukitanpapaさんは、ホームを金剛山に…頑張っておられますね〜朝早いですねー
もう何回ですか?すぐ回数追いつかれますね…(・・;)
そのうち、バッタリお会い出来る日を楽しみしていますね〜
よろしくお願いします!
ありがとうございました(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する