記録ID: 1197544
全員に公開
ハイキング
甲信越
身延山
2017年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 898m
- 下り
- 89m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:32
距離 6.0km
登り 900m
下り 107m
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
三連休の頭に、うっかり飲み会の予定を入れてしまい、どうしようかと想っていたが、下部温泉の宿が取れたので、周辺の山にハイキングに行くことにした。
当初、初日は下部温泉からピストンで毛無山へ行こうかと思っていたが、前日の飲み会で、昔の屋久島や四国への山旅の話しで盛り上がり?、終電近くまで飲んでしまったので、予定を変更してまだ登っていなかった身延山に行くことにした。
急な舗装路の表参道を歩き始める、このまま舗装路のまま奥之院まで行くのかと思い他に登山道があるのではないかと心配になったが、大光坊から先は舗装路は無くなり砂利道の参道となり少しホッとする。ところどころ急な参道をゆっくりと進み、ちょうど50丁目で奥之院に到着する。
展望所からの展望は、雲が出ていていまいちだった。余裕が有れば裏参道を下りるつもりだったが、足も痛く時間がかかりそうだったので、ロープウェイで一気に下山してしまった。下山後、以前桜見学で音連れたことのある久遠寺を観光してから宿に向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する