記録ID: 1198458
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
90.京急田浦駅-猿島-軍港-馬堀海岸駅
2017年07月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:10
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 105m
- 下り
- 118m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: 馬堀海岸駅 ※よこすかグルメキップの割引もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三笠公園-猿島 世界三大記念艦「みかさ」のある公園から無人島の猿島に渡り明治期の砲台跡やレンガ造りのトンネルを巡るコースです。(猿は居ません) YOKOSUKA軍港 横須賀港と長浦港の米軍と海上自衛隊の軍艦を楽しい兄さんの説明を聴きながらクルーズします。 米原子力空母ロナルド・レーガンは出航中で見れませんが、今日は海の日で記念日に特別に旗を連ねて掲揚する満艦飾となってました。 横須賀・うみかぜの路 よこすか海岸通りから海岸沿いの遊歩道を歩くコースです。 遊歩道全体が護岸となっていて広くたくさんの石が埋め込まれています。東京湾を行き交う船を眺めながら散策します。 |
その他周辺情報 | 横須賀美術館、うみかぜ公園、海辺つり公園 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
以前、知り合いの米軍人さんの招待でサマーフェスタに行った以来です。今回は空母は見れませんでしたがクルーズのお兄さんの説明がとっても楽しく分かり易くてよかった。また、機会があれば行ってもいいかなぁと思いました。
今回で三浦外周がやっと繋がりました。次は城ヶ島かなぁ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😊
猿島、行かれたんですね〜。
三浦半島の線繋ぎおめでとうございます。
赤線繋ぎをするにあたり、
横須賀から猿島をからめて久里浜まで歩くとなると
けっこうな時間になりそうです。
で、猿島には一度行ってみたかったので今日出かけたんですよ。
魅力的な島でしたね😃
次は海軍カレー食べまーす。
こんばんは😊
asariさんより先に猿島に行ってっと気になってましたが、asariさんも猿島に行かれててよかったです。
魅力的な島でしたね。
今日、うみかぜの路を歩いて分かりました。
久里浜まで歩くには、夏は大変ですね。
暑い❗、でも観音崎-浦賀なら…
海岸線は風が吹けば気持ちいいですけどね。🐥
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する