記録ID: 1202563
全員に公開
ハイキング
東海
秋葉山
2017年07月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 799m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:35
距離 8.3km
登り 802m
下り 801m
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
連日暑くて動けず、でもお山に行かないと歩けなくなってしまいそうで、こんな真昼にどうしようと迷いましたが、秋葉山は登山道がほぼ日陰なのでなんとか歩けました。
平日、真夏の真昼でも、9人程とすれ違いました。
近くてヒルがいなくて登山道が整備されてる。
秋葉山はありがたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
同じ日に、登っていたのですね。
ヤマルルさんが登り始めた頃にはもう自宅にいました。
今日も暑かったですねー お疲れ様でした。
はい、うってぃさんが下山した時間は、私はまだ家にいましたー。
暑かったですね。川に入って釣りをしている人達が羨ましかったです。
お疲れさまでした〜。
るるさん、こんにちは!
秋葉山、何度か登場してますよね〜
以前に2回ほど見た覚えが。(そんなことはない?・・・また認知レベルが下がったか
こういう近くてヒルがいない山は、ありがたいですよね
ワタクシは、天候がグダグダしていて、予報もあてにならないので、空いているうちにと思っていた南アルプスには、未だに行かずにグズグズしております。
なんか、梅雨明けしたのにスッキリしませんね〜
いーぐるさん、こんばんは🌙😃❗
そーです(^^)dその記憶はあっております。
この山は、山頂が他県からも来られる火の神様を祭ってある神社なので、ありがたいんですよー。
じゃなくって、そう、何度も来ています。
トレーニングジムに通うよりこっちの方が断然気持ちよいですから✨☀✨
いーぐるさんのレコが最近上がらないので南アに行ってらっしゃるのかと思ってましたが、お天気待ちでしたか(´-ω-`)
そうですよね、お天気に優るものはないですからね✨
私は今週末奮発して北海道の山へGO❕
雨なら満腹ツアーです(о´∀`о)
少しは晴れますように✨☆✨
るるさん
実は丹沢の道路工事には行っているのですよ。
でも、年寄ばかりのボランティア活動をアップしてもツマンナイので
ほっ、ほっかいどう に行くんですか〜
リッチですな〜。せっかくですから、お天気が良ければいいですね。
是非、利尻に行ってきて下さい。ウニもタップリ食べられますよ。
ワタクシは今週は孫と入笠山へハイキング、来週は槍が降っても南アへ行きます‼
ズバリ…(○_○)利尻岳予定なんで、ビックリしました❗
最初の2泊しか予約してないので、
後は、どこに行くか決めてない貧乏素泊まりになると思います。
利尻島は初めて行くので楽しみです🎵
南アもお天気祈ってます(^^)/
るるさん、やっぱり利尻ですか〜‼
それなら、2014年7月14日の私のレコも参考にして貰えたらと思ったら、もう見ていてくれたんですね。
とっても良い山です。少々の悪天候なら、行けるとこまでトライしたらいいですよ。夏だから、余程の悪天候でなければ大丈夫ですよ。
いーぐるさんはその後大雪山を縦走されていたんですね❗
私は亀🐢で体力が心配なので、天気が良ければ旭岳オンリーを、悪ければ旭川動物園🐘あたりを見てこようかなと考えてます(^^)
マイカー移動に慣れているので、まず羽田空港に行けるか緊張してます。(-_-;)
大雪山縦走は楽しみにとっておきます🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する