記録ID: 1205380
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
風雨の草津白根山 コマクサハイキング
2017年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 481m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:26
距離 8.6km
登り 491m
下り 482m
12:20
天候 | 雨(降ったり止んだり強まったり弱まったりを繰り返す) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特に無し ・平成29年6月7日より火山警戒レベルが2から1に引き下げられ、草津白根山火口展望台(湯釜)を利用出来るようになった。 ・逢ノ峰は整備された階段が続くハイキングコース。山頂に東屋がある。 ・本白根山は山頂は現在立入禁止で、本白根山展望所をもって本白根山登頂及び百名山登頂と見做す慣例らしい。 (展望所ではかなり強く風が吹き荒れていた) |
その他周辺情報 | 草津温泉館(800円 源泉掛け流し、露天風呂あり 19時まで) |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
天気予報が何処もかしこも雨予報だった日曜日。
ある程度覚悟していたが、高速で群馬県に入る辺りから雨が降り始め、駐車場に着く頃には本降りになっていた。
久しぶりに雨具を装着し、雨の中をハイキング。
悪天候の割には登山者はかなりの数で、コースも短く気楽にトレッキング出来た。
絶景好きな自分としては晴天時にリベンジに来たいところだが、この時期しか見られないコマクサの大群は見れたし、湯釜展望台も見れたしある程度満足は出来たかな。
今まであまり意識していなかったが、志賀高原と絡めて季節を変えて今度はロングコースでチャレンジしてみたいエリアだなあ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する