記録ID: 1221048
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳
2017年08月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 929m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 5:41
距離 7.7km
登り 929m
下り 974m
14:25
ゴール地点
08:39 スタート(0.00km) 08:39 - ゴール(7.69km) 14:25
※往路は、天神平からトマの耳まで休憩を除いて2時間だったが、同行の先導者がかなりのハイペースだったことによる。一般コースタイムなら2時間半暗いと思われる。そこからオキの耳までは約10分
※復路は、自分のペースで歩き、オキの耳から天神平まで休憩を除いて1時間45分ほどと思われる。(山の日で大混雑していたことも加味すれば1時間30分から1時間40分ほどか)
※往路は、天神平からトマの耳まで休憩を除いて2時間だったが、同行の先導者がかなりのハイペースだったことによる。一般コースタイムなら2時間半暗いと思われる。そこからオキの耳までは約10分
※復路は、自分のペースで歩き、オキの耳から天神平まで休憩を除いて1時間45分ほどと思われる。(山の日で大混雑していたことも加味すれば1時間30分から1時間40分ほどか)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されているが、後半は岩場が多く、また、磨かれ滑りやすいので注意が必要 |
その他周辺情報 | 町営の湯テルメで日帰り温泉利用 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
岩場が多いが、訪れる人が多いせいか、かなり磨かれており、滑りやすい。
また、人が多い上にすれ違い、追い越し等が難しいので、自分なりのペース配分を乱しがちになりかねないところは注意が必要
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する