ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1240797
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

清八山〜本社ヶ丸 ○この頭蓋骨は一体ナニモノ?

2017年08月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:00
距離
12.8km
登り
1,224m
下り
1,067m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:55
合計
6:49
8:35
22
8:57
8:57
59
11:05
11:09
0
11:09
11:09
4
11:13
11:29
3
11:32
11:32
28
12:00
12:26
17
12:43
12:43
17
13:00
13:00
29
13:29
13:37
22
13:59
13:59
85
15:24
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・駅から登山口まで5キロ強。アプローチシューズあると良いかもしれません。

・登山口からしばらく藪。長袖推奨です。

・10キロ地点で一瞬コースアウトしてしまいました。石切山以降に小さいピークがいくつかありますが、南に避けようとするとミスります。
JR中央本線、笹子駅からスタート。飲み物の自販機以外何もありません。
JR中央本線、笹子駅からスタート。飲み物の自販機以外何もありません。
稲村神社。今回は通り過ぎましたが、神社を抜けて大沢山から本社ヶ丸を目指すコースもあります。
2017年08月29日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/29 8:57
稲村神社。今回は通り過ぎましたが、神社を抜けて大沢山から本社ヶ丸を目指すコースもあります。
変電所。巨大な鉄塔、送電線をよく見る一日でした。
2017年08月29日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 9:32
変電所。巨大な鉄塔、送電線をよく見る一日でした。
歩き始めて一時間、1000メートルまで登らされ、ようやく登山口です。ここまでALL舗装路。
2017年08月29日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/29 9:48
歩き始めて一時間、1000メートルまで登らされ、ようやく登山口です。ここまでALL舗装路。
いきなり大人の身長ほどもある藪。
2017年08月29日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 9:57
いきなり大人の身長ほどもある藪。
矢印の方向に道は見えないのですが…むしろ開けた右に行きたい気分。しかしここは大月市の看板を信じます。
2017年08月29日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 9:59
矢印の方向に道は見えないのですが…むしろ開けた右に行きたい気分。しかしここは大月市の看板を信じます。
早くもガスってしまいました。しかしガスの中からぬっと出てくる送電線がなかなかGOOD。
2017年08月29日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 10:06
早くもガスってしまいました。しかしガスの中からぬっと出てくる送電線がなかなかGOOD。
清八峠。登山口からここまで一時間半、一気に550メートルを登らされる急登です。運動不足の身体につらく、全く写真がありません笑
2017年08月29日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 11:32
清八峠。登山口からここまで一時間半、一気に550メートルを登らされる急登です。運動不足の身体につらく、全く写真がありません笑
ここから楽しい尾根歩きが(ようやく)始まります。少し南に進路を変えて5分、
2017年08月29日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 11:09
ここから楽しい尾根歩きが(ようやく)始まります。少し南に進路を変えて5分、
清八山ゲット!!!
2017年08月29日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 11:15
清八山ゲット!!!
さすが秀麗富岳12景、ほぼ全面見渡せます。松が良いですね〜
2017年08月29日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 11:15
さすが秀麗富岳12景、ほぼ全面見渡せます。松が良いですね〜
南方向には三ッ峠山への尾根が。思いっきりガスってますが、思わず歩きたくなってしまう尾根でした。
2017年08月29日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 11:40
南方向には三ッ峠山への尾根が。思いっきりガスってますが、思わず歩きたくなってしまう尾根でした。
西に向かい本社ヶ丸を目指します。ここは岩が楽しい!
2017年08月29日 11:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 11:37
西に向かい本社ヶ丸を目指します。ここは岩が楽しい!
造り岩。
本物の岩なのに造り岩とはこれいかに?
2017年08月29日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 11:40
造り岩。
本物の岩なのに造り岩とはこれいかに?
この巨岩は左から巻きます。
2017年08月29日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 11:40
この巨岩は左から巻きます。
右側はちょっと岩殿山の雰囲気。
1
右側はちょっと岩殿山の雰囲気。
好み過ぎる尾根。
2017年08月29日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 11:42
好み過ぎる尾根。
一瞬だけ晴れました!三ッ峠山の西側に富士山が!
2017年08月29日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 11:46
一瞬だけ晴れました!三ッ峠山の西側に富士山が!
そして本社ヶ丸山頂ゲットー!
雰囲気は清八山とそっくりです。これは山梨県の標柱。
2017年08月29日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
8/29 12:17
そして本社ヶ丸山頂ゲットー!
雰囲気は清八山とそっくりです。これは山梨県の標柱。
大月市の標柱。
2017年08月29日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 12:02
大月市の標柱。
都留市の標柱。大月と高さが1メートル違います。しかし三つも標柱要るかなあ?縦割り行政のなせる技ですかね…
2017年08月29日 12:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/29 12:02
都留市の標柱。大月と高さが1メートル違います。しかし三つも標柱要るかなあ?縦割り行政のなせる技ですかね…
先に進むとここからはキノコの山。
2017年08月29日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 12:32
先に進むとここからはキノコの山。
これが
2017年08月29日 12:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 12:40
これが
開いてこうなる。
2017年08月29日 12:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 12:40
開いてこうなる。
後ろから。
2017年08月29日 12:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/29 12:40
後ろから。
こちらはタバコの箱くらいの大きさ。
2017年08月29日 13:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 13:03
こちらはタバコの箱くらいの大きさ。
さらに大きいなにか。
2017年08月29日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 14:20
さらに大きいなにか。
かなり萎れてましたがマルバダケブキの群生あり。
2017年08月29日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 12:33
かなり萎れてましたがマルバダケブキの群生あり。
角研山へ向かう途中に大きな店頭あり。
2017年08月29日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/29 12:59
角研山へ向かう途中に大きな店頭あり。
圧巻の送電線。一番奥の山(笹子雁ヶ腹摺山の近く?)まで繋がっています。
2017年08月29日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 12:59
圧巻の送電線。一番奥の山(笹子雁ヶ腹摺山の近く?)まで繋がっています。
ここでいきなり晴れてきました。鶴ヶ鳥屋山まで行くつもりでしたが、宝超えで左折し下山。
2017年08月29日 13:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/29 13:52
ここでいきなり晴れてきました。鶴ヶ鳥屋山まで行くつもりでしたが、宝超えで左折し下山。
子供の頃、「木漏れ日」という単語は日本語にしか存在しないときかされ驚いた記憶があります。その言葉を作ったご先祖さまに全力で感謝したい。
2017年08月29日 13:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/29 13:55
子供の頃、「木漏れ日」という単語は日本語にしか存在しないときかされ驚いた記憶があります。その言葉を作ったご先祖さまに全力で感謝したい。
凄い道路の横切り方をしつつ、そこそこの斜度で下山。
2017年08月29日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 14:16
凄い道路の横切り方をしつつ、そこそこの斜度で下山。
何かの頭蓋骨を発見。20センチ以上はありました。
2017年08月29日 14:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 14:41
何かの頭蓋骨を発見。20センチ以上はありました。
逆側から。人為的に低い木に吊る下げられていたように見えました。
イノシシ?ニホンカモシカ?シカ?どなたか分かりましたらお教えください。
2017年08月29日 14:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 14:42
逆側から。人為的に低い木に吊る下げられていたように見えました。
イノシシ?ニホンカモシカ?シカ?どなたか分かりましたらお教えください。
ラストは沢沿い。
2017年08月29日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/29 14:55
ラストは沢沿い。
思いっきり晴れてるし笑
2017年08月29日 15:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/29 15:29
思いっきり晴れてるし笑
「こどもとざんぶ」のメンバーから譲り受けたドイターのバックは本日が初陣。日帰り低山にピッタリ。フィット感もばっちりでしたぜ!
2017年08月29日 19:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/29 19:22
「こどもとざんぶ」のメンバーから譲り受けたドイターのバックは本日が初陣。日帰り低山にピッタリ。フィット感もばっちりでしたぜ!
撮影機器:

感想

慢性的な腰痛に悩まされていましたが、改善してきたので久々のソロ登山。子連れ以外の登山はなんと三ヶ月ぶり!


本社ヶ丸を選んだ理由としては三つ。
―麗富岳12景制覇をちょっと狙っている。
距離、高低差がリハビリとしては手ごろ。
ほんじゃがまる、という響きがたまらない。

…いやいやいやいや全然手ごろでは無かったですね。三か月動けなかった体力の低下を甘く見すぎてました。山頂まで休ませてくれるポイントが一切無く、一気に1000メートル登った段階でもう余裕なし。


清八山〜本社ヶ丸〜角研山の尾根歩きは、ちょい岩ありの楽しいルート。山頂も抜群。秀麗富岳12景に選ばれるだけのことはある眺望は勿論ですが、それ以上に雰囲気がたまりません。扇山や百蔵山とは対極を成す、良い意味でこじんまりとした空間。六畳一間、自分だけの趣味の部屋的山頂って感じです(ニュアンス伝わりますでしょうか)。


山頂を降りた13時頃よりいきなり晴れに。今思えば軽く熱中症気味だったでしょうか、ややペースが落ち始めたため大事をとって鶴ヶ鳥屋山を諦め下山。この日、大月市は35度までいったようです。予備に持っていった梅おにぎり二個+二倍に薄めたスポーツドリンク1リットルがあっという間に無くなりました。塩分、もう少し持って行くべきだったかなあ、、、再考せねば。


楽しい部分が多いコースだったと思うのですが、それを楽しめるだけの体力が無かったのが心残りですね。鍛えなおして再トライしようと思いますが、笹子駅から清八峠は面白みが無いのでちょっとパス。逆ルートから登り、三ッ峠山へ抜けてみたりしようかな、とか筋肉痛で痛い足をさすりながら考えています。


しかしあの頭蓋骨は一体ナニモノ???


▽同じ笹子駅から登れる滝子山もオススメです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1160979.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

頭蓋骨
words-is-mineさん、こんにちは。
MonsieurKudoと申します。初めまして。

words-is-mineさんが見つけた動物の頭蓋骨ですが、自分も以前、滝子山からの下山途中、車道脇に置いてあるのを見かけたことがあります。

↓そのときの写真
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1088500&pid=b26751ec935d409815f58c8eabd41af4

(おそらく鹿の)頭蓋骨だけがポツンと置かれていたので、何者かによって意図的に置かれたものだと思うのですが、見つけたときは「何故こんなところに・・・?」と思ったのを覚えています。
2017/9/1 11:00
Re: 頭蓋骨
MonsieurKudoさん、コメントありがとうございます。

今回見たのは15センチくらいのことにある小枝に引っかかっていましたので、こちらも恐らく人為的に置かれたものだと思います。なにかしきたりでもあるのでしょうか…

秀麗富嶽十二景、コンプリートおめでとうございます。私もボチボチですが頑張ります!
2017/9/1 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら