記録ID: 1248449
全員に公開
ハイキング
東海
納古山(中級〜しおの道)
2017年09月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 461m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
外れ左へ進んで踏切を超し製材所を左に曲がる。木和谷林道を進めば 登山口です。通行止め期間は上麻生駅か道の駅に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中級コースは沢沿いの水場を過ぎると急な坂の連続です。 根っこ道が長いのでつまずいたり、引っかけないよう。 岩場は油断せず赤マークをたどれば問題なし。 しおの道は針葉の落ち葉で歩きやすい |
その他周辺情報 | 湯の華アイランド(鳩吹山麓) 昭和村里山の湯は改装中 |
写真
感想
中濃地区では人気の納古山です。苔むす樹林帯歩き、
ほどよいスリルの岩場、360°の山頂からの展望と里山ながら
山の楽しさを味わえる山です。Mさん、Kさんに乗鞍や御嶽の
姿を見てほしかったですが、今の天候ではむつかしいです。
山頂で出会った市田さんもここ最近なかなか展望の良い日は
無いとのことでした。せっかく設置したベンチやテーブルを
壊された事もあるそうです。いたずらや悪ふざけなど心無い
行為は絶対にしないでほしいです。山に登る者として残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人
こんにちはgengyさん
納古山の初級コースは来年2月まで通行止めですか!
ここを歩いたのは1度だけで、それも4年も前です。
久しぶりに歩いてみたくなりました、
No6の花はマツカゼソウです
teppanさん いつもありがとうございます。 今回で納古山は3回目ですが
なかなか展望がはっきりしたことが無いです。また登りに出掛けて来いよと
ノコリンが言ってるのでしょうね。 初級コースは林業専用道設置のため
現在通行止めです。期間は平成30年2月15日までと表記してありました。
花の名前「マツカゼソウ」感謝です。手持ちの図鑑などで調べましたが
分かりませんでした。 これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する