記録ID: 125233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(鴨沢ピストン・奥多摩小屋幕営)
2011年08月01日(月) ~
2011年08月02日(火)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3626f6b2c17c5be.jpg)
- GPS
- 21:50
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,629m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
1日・鴨沢10:20.堂所12:10/35.奥多摩小屋14:10.設営/14:55.山頂15:40/16:00.雲取山荘16:15/25.テン場17:10.
2日・テン場撤収5:55.堂所6:50/7:00.鴨沢8:10/28発→奥多摩9:05/13青梅行き
2日・テン場撤収5:55.堂所6:50/7:00.鴨沢8:10/28発→奥多摩9:05/13青梅行き
天候 | 1日目は堂所から小雨。山頂のみ晴れ、夜は小雨。 2日目は朝から晴れ・少し霧。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
2日・鴨沢8:28.奥多摩9:05/13.青梅・立川・新宿11:05着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース 堂所手前の水場はチョロチョロ・奥多摩小屋の水場は水量豊富 |
写真
感想
梅雨の戻りによる集中豪雨の気圧配置が緩み、また猛暑の夏型へ動く境目ということで、晴れは期待できないが暑くはないだろうという日取り。
夕方から夜は小雨だったが午後4時に踏んだ山頂では青空も広がっていたのでそこそこの満足はある。
6月に痛めた右膝は養生の甲斐あってほぼ復調した感じ。下りでは膝よりも股関節がきしむ感じでこれは珍しい感触である。
山頂の避難小屋は4時段階で2人。平日は空いている。
※フライのテープがはげていて雨漏りがあるので補修しなくっちゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する