記録ID: 1258297
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田 曼珠沙華は早咲きエリアは見どころです
2017年09月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 241m
- 下り
- 239m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武池袋線 飯能 か 西武秩父線 高麗駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道の状況 危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | ●飲食店情報 飯能駅前 王記 昼間から飲み食い可能な安い中華料理屋 ●リス君情報 チビリス君 3(捕獲済み) 纏リス君 1 |
写真
撮影機器:
感想
2ヶ月ぶりかな、niiniさんとの久し振りのコラボは、巾着田の花見となりました。3連休は台風の影響で残念な天気となり、niiniさんも小生も計画丸つぶれとなってしまいました。
こういう時は、近場のリス君探しが一番ですね。先週捕獲した3匹の他に、天覧山近くで1匹新規に捕獲しました。意外と近い所で見過ごすことが多いんですよね。
巾着田の曼珠沙華も早咲きエリアは見どころになってきました。20日には天皇皇后がご訪問ということで、このころは、遅咲きエリアもかなり咲いているかなと思います。
niiniさんも、復帰してからまだ2週間なのに、あちこち遠征していてすごすぎですねぇ。せいぜい、この花見程度なら納得ですですがねぇ。
9月になってすずしくなり、秋の山登りも楽しい時期になりました。綺麗な紅葉見学もまたちりめん問屋メンバーでコラボしたいですね。
せっかくの三連休なのに、生憎の天気。
クボにゃんさんとは3ヶ月振りで会うので、バリルートを歩きたかったのに・・・残念!!
一足お先にandyさんが昨日来ていて情報を知らせてくれたので、巾着田でマッタリ花見遊山することになりました。
昨年は確か入場料かかる前に来たと思います。
花より団子より酒!!
巾着田の花見を終えて飯能の河岸に移動し、昼間から大酒を食らいました。
山歩きは全開まで、もう少しですが・・・
酒の方はもうバリバリでいける感じ!!
9月下旬から天気も安定し気候も良い時期ですので、アチコチ行きましょう。
今日は祝って頂きありがとうございました<(_ _)>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
くぼやんさんとにいにさん
悪天候吹き飛ばしての
よかったよかった
リスもリコリスもわんこもにゃんこも
みんなでカンパ〜イ
hobbit さん、おはようございます。
にいにさんとのコラボも2ヶ月ぶり。以前と全く変わらず
hobbitさん コメントありがとうございます
久しぶりのコラボでガッツリ歩きたかったのですが・・・
まぁ花見遊山も良いですね
アフターの
kuboyanさん
niiniさん コンばんは
えっっえー まさかここにお2人がいたとは
比較的近くに生息オッサンでしたワイ
日中からお酒とは羨ましいずら〜オッサンも行きたかったずら
あっ!車だったワイ
ヤマノススメの象さん 実在するとは驚きましたワイ
河原はあのバーベキューした場所ずらか?
Kazuhagi さん、おはようございます。
おっさん、2人で花見とは、全然華がないですよ〜。昼間から
飯能河原がバーベキューの場所で、けっこうファンがご当地めぐりしてますよ。
そういう自分も似たりよったり。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-823838.html
コメありがとうございました。
Kazuhagiさん コメントありがとうございます
ほんとニアミスですね
まさか埼玉にいらしているとは夢にも思わなかったですよ〜
花見には
肝臓のリハビリも十分進みましたね。
台風が過ぎた20日頃にでも行ってみようかしらん? 巾着田は小学校の遠足以来かな。
firebolt さん、おはようございます。
3連休あいにくの天気ですね。こういう時は、近場が一番。
ということで、にいにさんと場所選定したら、ここ巾着田となりました。
むかしと比べると、花の数が多くて凄いですよ。
コメありがとうございました。
fireさん コメントありがとうございます
山よりも先に飲みの方が回復してしまいました
20日は行幸がありますよ
大混雑かと思います
3連休の山行計画は台風の影響で、駄目になってしまいましたか!
んー、残念...。
まぁ、こればっかりは仕方ないですね。
ドレミファ橋付近はちょうど見頃でしたね!
本日、自分もフラッと見に行って来ました。
まぁ、自分の方がお二人より若干早いようです。
巾着田&王記での宴会、良いですなぁ〜!
深酒になってしみましたか(笑)
お疲れさまでした。
あやもえさん、おはようございます。
レコ拝見させいていただきました。おし〜、かなりニアミスしたようで。
出店と王記で宴会、花見だか、
あやもえかのサン コメントありがとうございます
ヤマレコユーザーさん沢山来てると話していたら、やっぱり大勢いらしてましたね
かなりニアミスで何処かですれ違ったかも?
王記は良い店ですね
たらふく飲んで食べて大満足でした
くぼニャンさん、に〜にさん、こんばんは
此方にも
三連休は全てご利用者にお仕え奉ることとなり、かろうじてOFFの昨日、一足お先に偵察に来ました
昨日「撒き餌」をサービスしておいたおかげでしょうかね
まさかお二人がこちらにおでましとは
で、さっそく屋台村で、こうなりましたね
…そのあと飯能で、そうなりましたね
小母さん、もう知らないっ
に〜にさんは、かねてより巾着田の彼岸花のことが気になってましたよね…
可愛い子いっぱい
じゃ、来週〜
あんでぃさん、おはようございます。
曼珠沙華、ちょうどいいかんじでとても綺麗でしたね。花主体の散歩でしたが、やっぱり、出店地帯で
さらに、王記でビールはピッチャー
コメありがとうございました。
andy姐さん コメントありがとうございます
撒き餌に釣られてやって来ました
花見
彼岸花ちょうど良いタイミングだったと思います
姐さんの日がベストでその次に良い日でした。
来週は棚田の彼岸花おそらく終盤かと思います。
雨も気になりますので、横瀬の湯で宴会でしょうか?
kuboyan さん、 niini さん、 おはようございます
三連休は 台風の影響で 天気イマイチ というより 大雨の予感ですね。
雨降り前に 曼珠沙華 ですね。
ちょうど 見頃の様ですね。
昼間から 花見 宴会で 酔いですね
巾着田 宴会 飲み過ぎ 散財💰で巾着からっぽ になってたりして
tsui
ついさん、おはようございます。
今日は、大雨で家でグダグダ。昨日は、花見で暴飲暴食、巾着からっぽ〜。
雨の前に花見して正解ですよ。さぁ、今日は横田基地の友好祭、雨のなか、めったに引けない米軍基地に赤線ひきにでかけるかな〜。
ツイさん コメントありがとうございます
関東は意外と台風の影響少ないです
これもツイさんが東海に行かれてるお陰でしょうか?
花見酒と二次会で腹は膨れましたが、財布が空っぽになったのはクボにゃんさんのでした
二次会は太っ腹のクボにゃんさんにゴチになりましたので
niiniさん、kuboyanさん、こんにちは☺️
巾着田の曼珠沙華、一週間でもう早咲きは見頃ですね〜*
先週出店の準備していて、メニューに釘付け👀でした。
もつ煮でカンパイいいなぁ(^^)
秋のお花見🌸🍶もいいですね。
みるる
みるるさん コメントありがとうございます
行かれたのは先週でしたね
管理されてる皆さんのお陰で丁度見頃でした
出店どれも旨そうで目移りしちゃいました
花見の後の
秋の一大イベントですが・・・
今週いっぱいで終了でしょうか?
もうじきセンブリ祭り始まりますよ〜
みるるさん、こんにちは。
巾着田もちょうど良い花の状態ですね。来週なら下流の遅咲きエリアがイキの良い花がいっぱいになるかも。ここに来ると、いつもいいな〜って思うのが、出店でのお神酒
niiniさん、kuboyanさん、こんにちは。
彼岸花咲く巾着田をいつか行ってみたいです。
花の写真師、とても良い雰囲気の伝わるレコですね。
いつもながら、かくありたいと思っています。
ふるっ。
MUSICAさん コメントありがとうございます
巾着田まだ未踏でしたか
混雑しますが
早朝ならさほどではありませんよ
MUSICA001 さん、こんにちは。
巾着田といえば、真っ赤なジュウタンのような彼岸花ですね。20日は天皇皇后陛下もお越しになるようで、来週は大賑わいになるかも。冬場は、日高の鳥のカワセミがよく来るので、バードウォッチングも楽しいですよ。是非機会あれば、お越しください。コメントありがとうございました。
なんとビール
「王記」ってあそこにある賑やかな入口の店ですね
飲み過ぎ、飲み過ぎ
隊長殿 コメントありがとうございます
ピッチャーはお得でした
大ジョッキ6杯分ありましたよ
飲みは絶好調となりました
いや〜、
たしかに、飲み過ぎだよなぁ。
王記は、そうですよ。飯能北口の祥龍房と同じメニューで、店内が広い中華屋さんです。
めたるごっどは小生のペンネームです。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11041715/dtlrvwlst/B194456164/?lid=unpickup_review
ちょくちょく、おじゃましてますよ。毎度コメントありがとうございます。
こんにちは(*^^)v
久しぶりのコラボは花見より飲み会だったのですね
それにしても あっという間に咲いてますね
天皇 皇后両陛下がいらっしゃるころはホント 満開でしょう
巾着田で花見乾杯はいいですよね
っえ!飯能で本格的に復活祭 お二人でやってましたか
でかいピッチャーのあとは日本酒😲
ご一緒したかったですが そんなに飲んだら酔いつぶれてました
兄にさん 酒 完全復活ですね
YY姐さん コメントありがとうございます
そ〜なんです!
久しぶりのコラボだったので、思いっきりバリバリルートを歩きたかったのに
彼岸花ピークに持ってくの早いです
週末には終わりでしょうね
姐さんとご一緒出来ず残念
24日は是非とも大宴会しましょう
YYね〜さん、おはようございます。
快気祝いで、花見酒って感じです。花より
曼珠沙華は早咲きエリアは順調に花も満開になってきて、20日には遅咲きエリアもかなりいい感じになりそうです。
王記での二次会では、とりあえずビールがいきなり
「ドレミファ橋」
↑ステキなネーミングですね
橋を渡る時ちゃんと唄いましたか〜?
これでもかっていうほどアルコール消毒もできて
台風もどこか行ってしまいそうな楽しいお2人にカンパ〜イ
あくびねこさん、おはようございます。
ドレミファ橋ではすっかり歌忘れました。飯能には吾妻峡にもあるんですが、こちらは飛び石で、まさに音符のようなイメージですよ。ヤマノススメでも有名な橋です。
http://hanno-tourism.com/3-kankou/kankou-nature.html
お神酒はちょっと、飲み過ぎかなぁ。ほどほどが一番ですが、あまりのにいにさんの復調ぶりがびっくり仰天でした。毎度コメントありがとうございました。
お二人のコラボも復活ですね〜。
天気も急速に回復したのでどこかへお出かけでしょうかね?
心の中で自分もコラボ復活の
andounouenさん、こんばんは〜。
今日は昨日の雨と違って、凄く暑かったですね。野暮用のため、山歩きは出来ませんでしたが、10月以降の計画立ててましたよ。また裏庭のモロヘイヤとかボーボーになっていたので、そろそろ片付けて、のらぼう菜を移植しておきました。 andounouenさんは、どちらか出掛けましたかねぇ〜。
にいにさんも完全復活で、紅葉のコラボがとても楽しみになりました。
手始めに花見酒でのお祝い、とても良かったです。近場の取りこぼしのリス君も捕獲出来てとても良いコラボになりました。毎度コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する