記録ID: 1260564
全員に公開
ハイキング
東北
やまがた百名山 城山「古の合戦城跡めぐり」
2017年09月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 124m
- 下り
- 116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:48
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:51
距離 2.2km
登り 124m
下り 126m
8:32
25分
長谷堂城跡公園駐車場
8:57
9:00
23分
城山
9:23
長谷堂城跡公園駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
狙ったように連休直撃でしたね…予定していた飯豊が台風の影響で中止。
朝起きてみると午前中ぐらいまでまだ天気が持ちそうでしたので、笹谷峠に車を走らせたがすでに笹谷は雨の模様、行くのを諦めた。
天気が悪い時は低山巡り、やまがた百名山の城山へ足を向けた。
城山は昔、長谷堂城があった山。歴史に疎い自分ですが最上・伊達軍と上杉軍との戦いがあったことぐらいしか理解していません^^;
少し調べた所、1600年に出羽の関ヶ原の戦いと言われる慶長出羽合戦があった。今は簡単に登れてしまいますが、攻め込んだ上杉軍は難攻不落の城に撤退したんですね。ゆったり歴史をめぐる里山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
東北の関ヶ原の戦いと言われた古戦場ですね。
留守政景が政宗の命を受け3000の兵を率いて参戦したものの、ほとんど戦わず最上氏のみ激戦だったらしいですね。
moonさん、こんばんわ。
花の慶次でやてったんですね。作品は知っていましたが、読んだことがなかったなかったもので、知りませんでした^^;
伊達の援軍はほとんど戦ってないんですかぁ。それでも凌ぎ切った最上軍、凄いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する