ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1260942
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾

散々だった2017信越五岳52k

2017年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:00
距離
49.7km
登り
2,056m
下り
2,146m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:11
合計
7:00
5:30
45
斑尾高原スキー場
7:06
7:06
11
7:17
7:27
5
7:32
7:33
21
7:54
7:54
4
7:58
7:58
4
8:02
8:02
52
8:54
8:54
6
9:00
9:00
26
9:26
9:26
184
12:30
黒姫高原スノーパーク
天候 曇り一時雨
風は10m/sくらいは吹いていたと思うけど、樹林帯がほとんどのため、風で悩まされることはなかった。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<受付・スタート 斑尾高原スキー場>
・受付は前日。自家用車でアクセス。その後宿へ。
・当日は会場までの送迎バス。3時に宿に迎えに来た。3時半出発。

<ゴール(短縮):黒姫高原スノーパーク>
・各宿泊エリアまでシャトルバスあり。
コース状況/
危険箇所等
8割方が林道。砕石敷きが多い。
危険個所ナシ。

コース上のトイレは、まだらおの湯、1A、2A、3A。

1A菅川(19辧法/
2Aバンフ(25辧法/紂▲エン酸飲料、コーラ、バナナ、ポテチ、塩等
3A熊坂(39辧法/紂▲エン酸飲料、コーラ、バナナ、ブドウ、ポテチ、塩、トマト、饅頭等

地元応援エイド 水、コーラ、バナナ、ブドウ、グレープフルーツ、梅干、その他いろいろ
その他周辺情報 赤倉温泉の大会事務局指定の宿に2連泊。
Tシャツ。パタゴニア前面推し
2017年09月16日 16:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/16 16:07
Tシャツ。パタゴニア前面推し
スタート。幸運にも雨は降っていなくて、風もさほど冷たくなかった。
2017年09月17日 05:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/17 5:18
スタート。幸運にも雨は降っていなくて、風もさほど冷たくなかった。
飯縄山と黒姫山をバックに野尻湖。期待していなかったけど見られた。
2017年09月17日 07:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/17 7:13
飯縄山と黒姫山をバックに野尻湖。期待していなかったけど見られた。
翌日の表彰式、盛況。唐揚げは一瞬で無くなったw
2017年09月18日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/18 9:33
翌日の表彰式、盛況。唐揚げは一瞬で無くなったw
撮影機器:

装備

個人装備
アルトラ ローンピーク3.0 グレゴリー ルーファス8 ノースフェイス ショートスリーブ エンデューロ ジップ ファイントラック スキンメッシュT ノースフェイス フライウェイトレーシングショート オンヨネ ブレステックPP ブリーフ スキンズ A400カーフタイツ ファイントラック アクティブスキン アームカバー ノースフェイス ランニングバイザー アクシーズクイン ライトシェルウォータープルーフグローブ ファイントラック パワーメッシュグローブ マッキンリー インナーグローブ タビオスポーツ レーシングラン ファイントラック パワーメッシュ靴下 ガーミン ForeAthlete235 ティートンブロス フェザーレイン フルジップジャケット ノースフェイス ストライクトレイルパンツ エマージェンシーブランケット ポイズンリムーバー地図
備考 ソフトフラスク500ml、ボトル500ml

ウイダーインゼリーゴールド1個、パワージェル梅3個、ショッツカプチーノ4個、ベスパハイパー2個、アミノバイタルゴールド4個、トップスピードウルトラミネラルタブレット6個

芍薬甘草湯、ロキソニン、胃腸薬

感想

初の100k超えの大会としてエントリーした信越五岳の110kでしたが、台風で距離が半分になった挙句、内容も散々なものとなりました(´Д`)

コース短縮になったし、ハセツネも念頭に置くとファンランも勿体ないなあと思い、序盤から突っ込みましたが、5劼らいでお腹がゴロゴロ…。その後は全トイレを使うというヒドイ有様でした。
また、2Aで早々に脚が売り切れ…。おそらく補給が間に合っていなかったのでしょう。結局最後の47卉賄世らいまで脚が戻らず、中盤は全く走れない最低の状況でした。
2Aの固形物がバナナとポテチだけ(多分)で、移動しながら食べられるような補給食がなかったのも誤算でした。まあ、バナナの皮だけエイドで捨てて、何個か持っていけばよかったのですが。

ダメな点ばかりでしたが、得たものが一つ。
300名山のうち斑尾山を獲得w
写真はないけど。

人気の高い大会で、家族や仲間を巻き込んで参加するにはとても良い大会なのではないかと思いました。
ただ、運営が相当緩い感じなのと、カネがかかりすぎるところで、人を選ぶ大会でもあると思います。
特に二連泊を義務付けられるのは、かなりキツいと思う人は多いのではないでしょうか。マイルなら1泊で済みますが、その分エントリー代が跳ね上がるし…。

正直、運営の緩さが自分としては信頼できないのと、日程的にも経済的にもコストが高すぎるので、UTMFのポイントのため等やむを得ない理由がない限り、もう出ることはないでしょう。半分しか走れなかったのは心残りではありますが。所詮林道ランでしたし。


反省点
・レース直前の火曜日に飲み会で酒を遅くまで飲んでしまった。
・前夜の食事に全く気を遣わず、宿で出されたものをそのまま食べてしまった。
・貧乏性が現れてレース当日の朝食サービスをしっかり食べてしまった。
・距離短縮で気が完全に緩み、無計画に前半から飛ばしてしまった。
・エイドに期待して、行動中の補給をおろそかにしてしまった。


運営の不満点
・案内書の送付が遅すぎ。結局最終案内が届いたのはレースの5日前。泊まる宿のエリアすらわからない。
・前泊、後泊を義務付けているのに、各会場と宿との移動に関する説明が曖昧過ぎる。
・レース当日のシャトルバスの出発時間が、案内書では3:30、宿の職員は3時、バスの運転手は3:15と言い、何時出発なのか分からない。また、出発場所も案内書では停留所から出発としながら、宿の職員は宿まで迎えに来ると言い、何を信じていいのかわからない。
・エントリー代が高すぎる。運営を見直せば安くなるのでは。前日、当日、翌日の食事の提供の見直し、送迎バスの運行体制の見直し、ポスターのようなコースマップのサイズをを縮小、会場の集約等。
・降雨がほぼ確実、下手すりゃ嵐の状況なのに110kはレインウェアを必須装備にしない運営の姿勢。本当に安全にレースを行うつもりがあるのか。
・コース短縮なのにポイズンリムーバーやライトを必要装備から外さないのは意味不明。
・事前案内書には必要装備に入っていなかった熊鈴を最終案内では「必要装備品」と書いて混乱させないでほしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら