記録ID: 1276153
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
群馬遠征2日目 赤城山(黒檜山、駒ヶ岳)
2017年10月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 545m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:19
距離 5.5km
登り 553m
下り 553m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山頂へは岩ゴロゴロの急斜面、駒ヶ岳からの下山道は比較的なだらか |
写真
感想
前日の谷川岳が思いのほかきつかったので今日は登山を辞めて観光三昧と思っていた。しかし、妻が朝の温泉を堪能した元気でやはり行こうと。
四万温泉から赤城山まで下道で1時間半以上あるので登山開始は13時。出遅れたのと、下りだと膝が痛むので黒檜山ピストンで勘弁と思いきやこれまた欲張って駒ヶ岳経由の下山(^_^;)
まあ、せっかく来たんだし、帰路の関越道も大渋滞っぽいので夕方までがんばりました。
ただ、同じ百名山なのに昨日の谷川岳とはまったく趣が違います。富士五湖周辺ののんびり登れる山のような感じ。
関越道は大渋滞でしたが、中央道の完全停車の渋滞と違って一般道並みに流れがあるので、苦にならないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する