記録ID: 1288601
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山・根子岳 -百名山巡り長野遠征二日目-
2017年10月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 943m
- 下り
- 955m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日はハードだったので、少しお手軽に百名山巡りかつBC下見ってことで四阿山・根子岳へ。
牧場駐車場から根子岳に先に登った。緩やかな整備されたコースは何の苦もなく、あっという間にピークへ。周りに遮るものはなく風が冷たい。
今日はのんびり山行なのでまずはコーヒーをいただくことに。
ちなみに小根子岳というピークとその奥に気持ちよさそうな稜線コースがあった。
ピークから見ても気持ちさそうな斜面。
時間の余裕のある山なので、あちらから登ってきたら楽しかったかなと少々後悔。
(夏道での)次はないと思うが。
ゆっくり休んで次は四阿山へ。間のコルは意外と自然の景観美で楽しめる。岩あり柱状節理あり。熊笹の草原は好きな風景。
根子岳への上りは白樺樹林。四阿山へは針葉樹林系。森林が切れる頃には暑い日差しになって人も賑わってきた。
ピークでこれまたゆっくりランチ・コーヒー。
富士山の先っぽを眺めつつ。
周回コースにして下山。帰りは暑さにやられてしまう前にと、結局汗をかきながら走るように下山となった。
そして昨日と同じくソフトクリーム。戸隠の勝ちでしたな。
どちらの山も長野に向かってBC斜面として楽しめるよう。
スキー場からアクセス出来るのでお気楽すぎる感は否めないが。
簡単に日帰りできる百名山で家族連れも多く見かけた。しかしそこはやはり百名山。
素晴らしい眺めを楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する