ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1291285
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

鍋倉山と高滝山不動(山形県天童市山口)★里山探訪(^^)

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
3.7km
登り
237m
下り
236m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:00
合計
2:03
12:37
123
スタート地点
14:40
ゴール地点
天候 曇り☁時々晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高滝山不動尊に通じる”つるぺ沢林道”は山口地区の南側にある採石場を横断するように通っています。不動尊手前までは全線舗装でした。
コース状況/
危険箇所等
以前は遊歩道として整備されていたようですが、ルートへの看板などは見当たらず、古い案内板がある程度。滝に通じる遊歩道、鍋倉山への案内板等も見当たりませんでした。
天童高原への近道となる車道です。
2017年10月14日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:49
天童高原への近道となる車道です。
こちらが鍋倉山です(^^)
2017年10月14日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 11:49
こちらが鍋倉山です(^^)
インパクト大な看板!(笑)
奥に鍋倉山です(^^)
2017年10月14日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 11:51
インパクト大な看板!(笑)
奥に鍋倉山です(^^)
高滝山不動尊の駐車場です。ここまで舗装でした。鳥居をくぐって沢へ下ると滝へ通じます。奥は未舗装の林道で雨呼山、鵜沢山へのルートに通じます。
2017年10月14日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:37
高滝山不動尊の駐車場です。ここまで舗装でした。鳥居をくぐって沢へ下ると滝へ通じます。奥は未舗装の林道で雨呼山、鵜沢山へのルートに通じます。
この案内板が最初で最後の詳しい説明でした。ネット検索でも見当たらないので初公開?
2017年10月14日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:38
この案内板が最初で最後の詳しい説明でした。ネット検索でも見当たらないので初公開?
大滝沢の支流に沿って滝へ下るルートは霊地に相応しい雰囲気です。
2017年10月14日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:44
大滝沢の支流に沿って滝へ下るルートは霊地に相応しい雰囲気です。
石段は苔むして滑ります!
2017年10月14日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:45
石段は苔むして滑ります!
滝が見えてきました。こちらが主流ですね。
2017年10月14日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:46
滝が見えてきました。こちらが主流ですね。
滝の上部も気になります!
2017年10月14日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 12:46
滝の上部も気になります!
里山にしてはキレイな水(^^)
2017年10月14日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:47
里山にしてはキレイな水(^^)
不動尊は神秘のベール(ビニール)に包まれてますね
2017年10月14日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:48
不動尊は神秘のベール(ビニール)に包まれてますね
本日の安全を祈願しました(^^)
2017年10月14日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 12:49
本日の安全を祈願しました(^^)
ここが霊地の滝です。里山とは思えない神秘的な雰囲気(^^)
2017年10月14日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/14 12:50
ここが霊地の滝です。里山とは思えない神秘的な雰囲気(^^)
雨呼山を源流とする滝!あの奥が気になります!
2017年10月14日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:50
雨呼山を源流とする滝!あの奥が気になります!
ここで行水されたのでしょうか。
2017年10月14日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/14 12:50
ここで行水されたのでしょうか。
ルートを戻ります。この雰囲気がいい(^^)
留山川ダムへのルートは廃道のようでした。
2017年10月14日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:58
ルートを戻ります。この雰囲気がいい(^^)
留山川ダムへのルートは廃道のようでした。
滑る石段を登り返します(^^)
2017年10月14日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 13:00
滑る石段を登り返します(^^)
では自然散策路へ(^^)
2017年10月14日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 13:07
では自然散策路へ(^^)
散策路は難なくクリア(笑)
2017年10月14日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:07
散策路は難なくクリア(笑)
立派な東屋がありましたが展望はありません。
奥のルートが鍋倉山へのルートです(^^)
2017年10月14日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:09
立派な東屋がありましたが展望はありません。
奥のルートが鍋倉山へのルートです(^^)
踏み跡はしっかりあります
2017年10月14日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:16
踏み跡はしっかりあります
時折、踊り場のような場所がありました
2017年10月14日 13:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 13:25
時折、踊り場のような場所がありました
少しずつ尾根道になり
2017年10月14日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:31
少しずつ尾根道になり
アカマツが現れます(^^)
2017年10月14日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:33
アカマツが現れます(^^)
唯一の案内板が…
2017年10月14日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:37
唯一の案内板が…
ここは右の踏み跡を辿ります
2017年10月14日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 13:38
ここは右の踏み跡を辿ります
丸い苔があちこちに(^^)
2017年10月14日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 13:41
丸い苔があちこちに(^^)
少しずつ岩稜が現れて
2017年10月14日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 13:43
少しずつ岩稜が現れて
ここは岩山なんですね(^^)
2017年10月14日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 13:47
ここは岩山なんですね(^^)
山頂!看板はありました(^^)/
2017年10月14日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 13:49
山頂!看板はありました(^^)/
サクッと!うぇ〜い(^^)/
2017年10月14日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/14 13:52
サクッと!うぇ〜い(^^)/
鵜沢山方面!左が鵜沢山かな。右は三角山です(^^)
2017年10月14日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 13:53
鵜沢山方面!左が鵜沢山かな。右は三角山です(^^)
ちょっと先まで進んでみましたが、踏み跡は里に下りるようでした。ここでUターン(^^)
2017年10月14日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:58
ちょっと先まで進んでみましたが、踏み跡は里に下りるようでした。ここでUターン(^^)
途中の展望地から水晶山方面。手前が水晶山、右は堂木沢山、左奥に黒伏山が見えますね(^^)
2017年10月14日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 14:12
途中の展望地から水晶山方面。手前が水晶山、右は堂木沢山、左奥に黒伏山が見えますね(^^)
黒伏山、沢渡黒伏は紅葉真っ盛り(^^)
2017年10月14日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 14:12
黒伏山、沢渡黒伏は紅葉真っ盛り(^^)
こちらは田麦野方面(^^)
2017年10月14日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 14:12
こちらは田麦野方面(^^)
面白山(北面白山)も紅葉が見頃のようです。右のガスっているのは中面白山。左端の尖っているのは大畑山(おおはたやま)。
2017年10月14日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 14:12
面白山(北面白山)も紅葉が見頃のようです。右のガスっているのは中面白山。左端の尖っているのは大畑山(おおはたやま)。
そして南面白山方面。本日の高山はガスでした。読み通り(^^)/
2017年10月14日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 14:13
そして南面白山方面。本日の高山はガスでした。読み通り(^^)/
途中にワイヤーが!なんで?
2017年10月14日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 14:16
途中にワイヤーが!なんで?
もう少ししたら、このあたりも紅葉しますね(^^)
2017年10月14日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 14:27
もう少ししたら、このあたりも紅葉しますね(^^)
エビフライを見つけました!食べた主に会いたいな(^^)
2017年10月14日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/14 14:39
エビフライを見つけました!食べた主に会いたいな(^^)
お疲れ様でした(^^)
2017年10月14日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 14:40
お疲れ様でした(^^)

感想

秋雨が右往左往する週末の予想が的中し高山はガス。近場で未踏の山をハイキングへ(ちょっと強引かな(笑))。

水晶山と雨呼山の間に位置し、山容は尖ってます。林道が整備されるまでは日帰りは困難だったようで、霊地として大勢の客が宿に泊まり参拝したとのこと。

昔の面影は少なく、また案内板もほとんどなく、踏み跡を辿って沢を下りると神秘的な滝と高滝不動尊が目の前に現れます。綺麗な水と苔に覆われた不動尊に祈祷し、来た道を戻り散策路に周ると鍋倉山へのルートを見つけることができます。初めは里山の様な広葉樹を楽しみ、後半になると尾根道に。そして岩稜とアカマツの尾根へと変わり山頂に着きます。途中から見える田麦野集落、水晶山、面白山の展望は珍しくオススメです(^^)

minicabさんのレコを参考にさせていただきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-711230.html
minicabさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3463人

コメント

鍋倉山というんですね!
残雪の雨呼山から下っている時、近くに見えた尖った双耳峰を山の先輩から「○○山といって夏道があるよ。今はどうなっているか。」との話を聞き興味を持ったのですが、名前も山の存在も忘れていました。面白そうな山ですね。いつか行ってみたくなりました。その節はmonkieさんの記録、参考にさせていただきます
2017/10/18 7:22
Re: 鍋倉山というんですね!
p-chan33さん、こんばんは。

山と高原地図や2万5千にはさりげなく載ってますが、かなりマイナーで情報がない山ですね。

林道が舗装だったことは意外でしたし、かなり歴史的な霊地だと説明があったことも驚きです。鍋倉山にはしっかりした踏み跡があり、たぶんに天童高原への車道脇にある山の神に下りるようでしたので、プチ縦走も楽しめそうですね❗
2017/10/18 20:53
キノコ
生えてなかったですか?
松の尾根なので、マツタケ山かも・・・
面白そうな山なので、登りたくなりました。
名前があるとは知らなかったです。
2017/10/18 21:52
Re: キノコ
yamasoneさん、こんばんは。

ほぼキノコねらいで行ったのですが、ちょっと早かったのか、不作なのか。クリタケが少しある程度でした。人が入っている跡はあるので、だいぶ採られてしまったのかも…。

奥の未舗装の林道と雨呼山への裏ルートが気になってきました❕
2017/10/18 23:01
意外と
角度によっては物凄く鋭角に見える目立つ山ですが、かなりマイナーですよね。積雪期にも反対側から登ろうとしたのですが、適当な駐車地がなくて辞めました(^_^;)
2017/10/18 23:09
Re: 意外と
反対側?たぶんに天童高原への車道脇にある山の神あたりだとすると、留山川ダムへの林道口に広い駐車場がありますね。積雪期は除雪の山で駐車不可能ですが…。

次は林道深くまで行ってみようと思います。藪こぎ好きとして、ご一緒にいかがですか(笑)
2017/10/18 23:31
Re[2]: 意外と
確か地形図では林道終点から雨呼山の方へ道がありましたよね。面白そうなんで、藪薄くなったころ行ってみますか(^^ )
2017/10/19 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら