ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1292198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

八甲田山と岩木山(東北遠征1日目)

2017年10月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
8.8km
登り
710m
下り
697m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:26
合計
3:44
距離 8.8km 登り 710m 下り 698m
6:27
19
6:46
6:47
22
7:09
7:10
8
7:18
9
7:27
7:28
8
7:36
28
8:04
8:06
3
8:26
8:46
7
8:53
6
9:12
12
9:24
9:25
6
10:11
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯温泉駐車場(無料)
岩木山スカイライン駐車場(スカイライン利用1800円JAF割-200円)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。木道滑るので注意
*ログ記録は八甲田山のみ記載
その他周辺情報 百沢温泉 大人320円(シャンプー、ボディソープなし)
東北道北上中。岩手山が見える。今日は青森まで
2017年10月15日 14:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/15 14:11
東北道北上中。岩手山が見える。今日は青森まで
ん?巨大スイカ!ガスタンク
2017年10月15日 14:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/15 14:16
ん?巨大スイカ!ガスタンク
酸ヶ湯温泉へ行く途中の見事な紅葉。この日は移動日。日曜だったので観光客で混雑してました
2017年10月15日 16:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/15 16:02
酸ヶ湯温泉へ行く途中の見事な紅葉。この日は移動日。日曜だったので観光客で混雑してました
酸ヶ湯温泉到着。早速入浴。混浴もあったが遠慮した。大人600円。ここで車中泊しました
2017年10月15日 16:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/15 16:49
酸ヶ湯温泉到着。早速入浴。混浴もあったが遠慮した。大人600円。ここで車中泊しました
翌朝。時計回りか反時計回りか迷いましたが、時計回りで行くことに。この判断が奇跡を生むことに・・・
2017年10月16日 06:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/16 6:26
翌朝。時計回りか反時計回りか迷いましたが、時計回りで行くことに。この判断が奇跡を生むことに・・・
高度を上げると駐車場と見事な紅葉を見ることができました。
2017年10月16日 06:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/16 6:34
高度を上げると駐車場と見事な紅葉を見ることができました。
毛無岱。赤倉、井戸、大岳の三山が見えました
2017年10月16日 07:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 7:04
毛無岱。赤倉、井戸、大岳の三山が見えました
かすかにこの後登る岩木山の姿を確認
2017年10月16日 07:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 7:13
かすかにこの後登る岩木山の姿を確認
2017年10月16日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:17
丸沼
2017年10月16日 07:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 7:27
丸沼
2017年10月16日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:27
ロープウェイとの分岐。今日は大岳のみなので右に進みます
2017年10月16日 07:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 7:37
ロープウェイとの分岐。今日は大岳のみなので右に進みます
2017年10月16日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 8:00
ちょっとガス出てきました
2017年10月16日 08:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:00
ちょっとガス出てきました
避難小屋
2017年10月16日 08:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:03
避難小屋
冬は上の入口を使うのでしょう。どんだけ積もるのかな?
2017年10月16日 08:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:04
冬は上の入口を使うのでしょう。どんだけ積もるのかな?
中はとても綺麗でした
2017年10月16日 08:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 8:05
中はとても綺麗でした
大岳を目指します。次は三山を縦走したい
2017年10月16日 08:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:09
大岳を目指します。次は三山を縦走したい
青森市内と陸奥湾
2017年10月16日 08:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 8:14
青森市内と陸奥湾
井戸岳。さっきまでいた避難小屋を見えます
2017年10月16日 08:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:14
井戸岳。さっきまでいた避難小屋を見えます
あーもう寒いです(;・∀・)
2017年10月16日 08:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/16 8:22
あーもう寒いです(;・∀・)
山頂に到着
2017年10月16日 08:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/16 8:26
山頂に到着
山座同定したいのですが
2017年10月16日 08:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:26
山座同定したいのですが
ガス多くて近くしかみえません
2017年10月16日 08:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:27
ガス多くて近くしかみえません
2017年10月16日 08:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/16 8:42
0℃
2017年10月16日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 8:46
0℃
酸ヶ湯方面
2017年10月16日 08:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:48
酸ヶ湯方面
噴火口ですね
2017年10月16日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 8:49
噴火口ですね
下山中、ガイド研修でご一緒したIさんに偶然お会いしました。反時計回りに行っていたら会えずに終わってました。栃木と群馬在住の人が青森の山で会うなんて( ̄▽ ̄)
2017年10月16日 09:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
10/16 9:06
下山中、ガイド研修でご一緒したIさんに偶然お会いしました。反時計回りに行っていたら会えずに終わってました。栃木と群馬在住の人が青森の山で会うなんて( ̄▽ ̄)
この辺り硫黄臭が漂っています
2017年10月16日 09:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 9:28
この辺り硫黄臭が漂っています
2017年10月16日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/16 10:00
下山しました。今日は2座予定。岩木山に向かいます。
2017年10月16日 10:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 10:07
下山しました。今日は2座予定。岩木山に向かいます。
大岳
2017年10月16日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/16 10:11
大岳
酸ヶ湯から黒石へ戻る途中。城ヶ倉大橋の見事な紅葉
2017年10月16日 10:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/16 10:27
酸ヶ湯から黒石へ戻る途中。城ヶ倉大橋の見事な紅葉
黒石市内から見る岩木山。独立峰なので存在感が半端ないです
2017年10月16日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/16 11:41
黒石市内から見る岩木山。独立峰なので存在感が半端ないです
時間がないのでスカイライン口からの登山です。実質8合目からです
2017年10月16日 12:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:21
時間がないのでスカイライン口からの登山です。実質8合目からです
さらにリフトを使うこともできますが、さすがに登山ではなくなるので自力で山頂に向かいます
2017年10月16日 12:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 12:26
さらにリフトを使うこともできますが、さすがに登山ではなくなるので自力で山頂に向かいます
山頂までは約2kmくらいでしょうか?
2017年10月16日 12:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:47
山頂までは約2kmくらいでしょうか?
見えてきました
2017年10月16日 12:52撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 12:52
見えてきました
山頂です
2017年10月16日 13:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/16 13:08
山頂です
山頂には岩木山神社の奥宮があります
2017年10月16日 13:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 13:11
山頂には岩木山神社の奥宮があります
ガスが取れません
2017年10月16日 13:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:24
ガスが取れません
しばらく待ってましたが、晴れそうにないので下山
2017年10月16日 13:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:24
しばらく待ってましたが、晴れそうにないので下山
下山途中に爆音が!見ると戦闘機がすぐ横を通過してました
2017年10月16日 13:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 13:53
下山途中に爆音が!見ると戦闘機がすぐ横を通過してました
スカイライン登山口まで下りてきました
2017年10月16日 14:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 14:11
スカイライン登山口まで下りてきました
駐車場から見える白神山地。今度行ってみたいです
2017年10月16日 14:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 14:12
駐車場から見える白神山地。今度行ってみたいです
帰りに立ち寄り湯へ。
2017年10月16日 14:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/16 14:52
帰りに立ち寄り湯へ。
次の目的地に行く途中、弘前城へ寄り道。城内から岩木山が綺麗に見えました
2017年10月16日 16:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 16:05
次の目的地に行く途中、弘前城へ寄り道。城内から岩木山が綺麗に見えました
弘前城。意外と小さいです
2017年10月16日 16:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 16:08
弘前城。意外と小さいです
天守閣から見える岩木山
2017年10月16日 16:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 16:12
天守閣から見える岩木山

感想

本当は北アルプスに行く予定でしたが雨模様。東北地方は晴れ予報だったのでこれまで行ったことのない東北百名山に急遽行くことにしました。移動日を含めて4日間の日程。最初に奥まで行って戻ってくる計画が良いと思い、初日の移動日に一気に青森まで行く計画としました。ルート上、百名山が5座あるので1日2座できる日を作りました。初日は酸ヶ湯温泉まで移動。八甲田山を午前中に登って、午後から岩木山に登ることにしました。本来岩木山は岩木山神社からのルートがメインですが、時間がないこともあり8合目まで車で行けるスカイライン登山口から登りました。八甲田山というと極寒のイメージがありましたが、この時期はまだ紅葉もあって比較的登りやすい気温で登山には丁度良かったです。雨こそ降らなかったですが、終始ガスに覆われ良い景色とは言えませんでしたが、美しい紅葉と酸ヶ湯温泉に入ることが出来て大満足です。また下山途中にガイド研修でご一緒したIさんに偶然会うことも出来てびっくり!お互い「あっ!」と登山道で大きい声を出してしまいました。私は栃木、Iさんは群馬在住の二人が青森で会うなんて奇跡です。帰りに弘前城を観光して、この日は終わり。遠征2日目は岩手山を登ります。
<余談>
この時期青森と言えばリンゴです。至る所で販売所がありますが、個人農園で購入するより道の駅のような販売所で購入する方が圧倒的に安いです。個人農園では1個100円のリンゴも道の駅で同じ品種が6個200円で売ってました。*多少大きさは違いますが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら